投資家Aさん
この記事ではこれからAXIORYを利用する方へ向けて、現在のところ取り扱っている入金方法一覧とその入金手順について解説しています。
入金方法にはそれぞれメリットとデメリットがあるのですが、こうした違いが分からないという海外FX初心者の方も参考までにご覧になっていってください。
大隅章太郎
目次
AXIORYの入金方法一覧!反映時間と手数料を比較
まずはこちらのAXIORYの入金方法一覧をご覧ください。
反映時間 | 手数料 | 入金上限額 | デメリット | |
---|---|---|---|---|
国内銀行送金 | 1営業日 | 無料 | なし | 特になし |
海外銀行送金 | 3~10営業日 | 無料 | なし | 反映されるまでの時間が長い |
クレジットカード/デビッドカード | 即時 | 無料 | 50万円 | VISAとJCBしか対応していない |
STICPAY | 即時 | 無料 | なし | STICPAY自体に入金するときに手数料が掛かる(1%~3.85%) |
Bitpay | 15分程度 | 無料 | 50万円 | ビットコインの価格変動に大きく影響を受ける |
NETELLER | 即時 | 無料 | 50万円 | 日本在住者は利用不可 |
Skrill | 即時 | 無料 | なし | 日本在住者は利用不可 |
(※)すべての入金方法に共通して2万円以下の入金の場合は、一律1,500円の手数料が発生します。
現在のところAXIORYへの入金に使える方法は、上記の通り7種類あります。ただし、NETELLERとSkrillに関しては日本に住所を持つ方は使えません。
あくまで海外に住所を持つトレーダー用の入金方法となっていますので、その点はあらかじめ理解しておきましょう。
そう考えると日本人の場合は、実質的に5種類の入金方法から選ぶことになるのですが、やはりおすすめは「国内銀行送金(Curfex)」となります。
おすすめは国内銀行送金(Curfex)
AXIORYで利用可能な国内銀行送金は「Curfex」という国際資金移動業者を通じておこないます。
このCurfexは香港に拠点を置く会社「Curfex Ltd」が取り扱っている資金移動サービスです。
使い方としては通常の国内銀行からの振込とそこまで変わりませんが、事前にCurfexへの登録が必要となりますので、その点だけ覚えておきましょう。
- 日本の金融庁に認められている資金移動業者
- 入金方法・反映スピードがスムーズ
- 気軽に使える
Curfexが評価できる点は日本の金融庁に認められているという部分です。これなら誰もが安心して利用できるかと思いますので、おすすめの入金方法に挙げています。
また、一度登録してしまえば後は普通の国内銀行振込と同じ手順で入金が出来ますのでとても便利です。
大隅章太郎
AXIORYの入金方法別の手順
ここからはAXIORYで利用できるそれぞれの入金方法ごとに入金手順をご紹介していきます。
国内銀行送金(Curfex)での入金手順
反映スピード | 1営業日 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
上限額 | なし |
デメリット | 特になし |
まずはAXIORYで一番おすすめの入金方法である「国内銀行送金(Curfex)」から見ていきましょう。
- MyAxioryにログイン
- 入金を希望する口座を選択
- 入金方法として「国内銀行送金 by Curfex」を選択
- 初回の場合、「Curfex申込サイト」へ進む
- Curfexサイトの登録画面にて「メールアドレス」「パスワード」「居住国」を入力
- 「氏名」や「住所」など「お客様情報」を登録する
- 「本人確認資料」「マイナンバー資料」をアップロードする
- Curfex側から届く「本人確認の案内メール」を受け取る
- 自撮り画像を添付してメールを返信する
- Curfex側が認証すると、完了メールが届く
- メールには振込先情報が記載されているため、その情報に従って入金をおこなう
こちらがCurfexに登録して国内銀行からAXIORYで入金をおこなう手順です。最初に登録をしておけば2回目以降からは楽に入金が出来ます。
なお、手順⑦で提出が必要となる書類は以下の通りです。
- マイナンバーが確認できる資料
- 本人確認資料(写真付きの公的証明書もしくは在留カード)
マイナンバーが確認できる資料というのはいわゆるマイナンバーカードのことですね。
ちなみにマイナンバーが分かればOKということですので、顔写真付きでなくても問題はありません。
本人確認書類に関しては運転免許証かパスポートを選んでください。
仮に運転免許証とパスポートがない場合は、顔写真付きのマイナンバーカードで問題ないか直接Curfex側に確認してみてください。
➡ hello@curfex.com
大隅章太郎
国際銀行送金(海外銀行送金)での入金手順
反映スピード | 3~10営業日 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
上限額 | なし |
デメリット | 反映されるまでの時間が長い |
次に海外銀行送金でAXIORYに入金する手順を見ていきます。
- MyAxioryにログイン
- 入金を希望する口座を選択
- 入金方法として「海外銀行送金(国際銀行送金)」を選択
- 希望する通貨を選択
- 希望する入金先を選択
- 予備欄に利用している口座番号(FXの口座番号)を記載
- 振込先情報を確認して、銀行などから送金をおこなう
海外の銀行を経由しての送金というのはポピュラーな入金方法ですが、若干手間が掛かる点と反映時間が遅いという点の2つのデメリットがあります。
そのため、AXIORYを利用するならわざわざ海外銀行送金を選ばずとも国内銀行送金を使った方が便利と言えるでしょう。
大隅章太郎
クレジットカード/デビットカードでの入金手順
反映スピード | 即時 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
上限額 | 50万円 |
デメリット | VISAとJCBしか対応していない |
クレジットカードとデビッドカードは同じ手順でAXIORYに入金がおこなえます。
- MyAxioryにログイン
- 入金を希望する口座を選択
- 入金方法として「カード」を選択
- 「カードを保存せずに別のカードを使用する」「新しいカードを保存して使用する」のどちらかを選択
(すでに情報が保存されているカードがあれば、そのまま入金額を決定してすぐに入金がおこなえます) - カード情報を登録する
- 入金額を入力する
- 登録した情報を確認して入金を実行する
クレジットカードでの入金は反映も即時ですので、急いでAXIORYに入金したい場合は非常に便利です。
ただしクレジットカードでの入金に関しては以下の注意点もありますので覚えておいてください。
- 上限は50万円
- 出金する際にはクレジットカードで入金した額までが出金上限額となる
大隅章太郎
STICPAYでの入金手順
反映スピード | 即時 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
上限額 | なし |
デメリット | STICPAY自体に入金するときに手数料が掛かる(1%~3.85%) |
次にSTICPAYでAXIORYに入金する手順を見ていきますが、こちらはすでにSTICPAYへの登録が済んでいることを前提としています。
まだSTICPAYを利用していないという方は、先にSTICPAYの口座開設・登録をおこなってください。
- MyAxioryにログイン
- 入金を希望する口座を選択
- 入金方法として「STICPAY」を選択
- 入金額を入力して次に進む
- STICPAYのサイトへリダイレクトされるのでログインをする
- 入金を実行して振込が完了
オンラインウォレットのSTICPAYはスムーズに入金がおこなえるので、国内銀行送金の次くらいにおすすめの入金方法と言えます。
ただし、STICPAY自体に入金をするときやお金を引き出すときには、所定の手数料が差し引かれます。
STICPAYへの入金手数料 | 入金方法によって1%~3.85%の手数料が掛かる |
---|---|
STICPAYからの出金手数料 | 出金方法によって1%~5%、もしくは800円+1.5%の手数料が掛かる |
STICPAYを利用するのであれば、こちらの手数料も計算に入れておくようにしましょう。
Bitpay(ビットコインなど仮想通貨8種類から選択)での入金手順
反映スピード | 15分程度 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
上限額 | 50万円 |
デメリット | ビットコインの価格変動に大きく影響を受ける |
ビットコインなどの仮想通貨でAXIORYに入金をおこなう際には、あらかじめ仮想通貨対応のオンラインウォレットに登録しておくことが必要です。
ここでは各種ビットコインウォレットに登録済みという前提で入金手順を解説していきます。
- MyAxioryにログイン
- 入金を希望する口座を選択
- 入金方法として「Bitpay」を選択
- 入金額を入力して次に進む
- Bitpayの決済画面にリダイレクトされるので、そこで決済を完了させる
なお、現在のところAXIORYへの入金に対応しているのはビットコインのみとなっています。
(2023年2月時点、公式ホームページ参照)
NETELLER (ネッテラー)の入金手順
反映スピード | 即時 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
上限額 | 50万円 |
デメリット | 日本在住者は利用不可 |
現在、日本居住の方はNETELLERでAXIORYに入金が出来ませんが、簡単にその入金手順を説明しておきます。
- MyAxioryにログイン
- 入金を希望する口座を選択
- 入金方法として「NETELLER」を選択
- 入金額を入力
- NETELLERのサイト画面に従い入金を実行する
なお、NETELLERは事前にサイトへの登録が必要となります。そのため、海外居住の日本人の方でNETELLERを利用したいという方はあらかじめ登録をおこなっておいてください。
大隅章太郎
Skrill (スクリル)の入金手順
反映スピード | 即時 |
---|---|
入金手数料 | 無料 |
上限額 | なし |
デメリット | 日本在住者は利用不可 |
最後にSkrillでのAXIORY入金手順をご紹介しますが、Skrillは日本居住者に対してサービスを提供していません。
そのため、海外在住の日本人向けの情報として簡単に入金手順をまとめています。
- MyAxioryにログイン
- 入金を希望する口座を選択
- 入金方法として「Skrill」を選択
- 入金額を入力
- Skrillのサイト画面に従い入金を実行する
SkrillはNETELLERと同じ扱いですので、これから新規口座開設をする日本人の方にはあまり関係のない入金方法となります。
大隅章太郎
あとはSTICPAYを活用してみても良いかもしれません。[/chat]
※コメントはサイト運営側の承認を経た後に表示されます。