投資家Aさん
海外FXは業者ごとに取引のルールが決められており、業者によって両建て取引に関する規約が決められています。
結論を先に言うと、AXIORYは両建て取引をして利益を上げることが可能です。
さらに、両建て取引に関するルールが他の業者と比べると緩いので、取引しやすいと感じるトレーダーは多いでしょう。
しかし、取引をする際のデメリットもあるので注意してください。
- AXIORYは両建て取引をすることができる
- 他の口座や業者間で両建て取引をすることができる
- マイナススワップによるコストが発生するので注意
- スプレッドが狭いためコストを抑えてポジションを持つことができる
本記事では、AXIORYの両建て取引のルールだけではなく、効率よく取引をして利益を上げるコツも併せて紹介します。
大隅章太郎
目次
AXIORYの両建て取引の特徴とルール
AXIORYの両建て取引をするには十分な証拠金を確保しましょう。
買いと売りのポジションを同時に持つ必要があるので、必要証拠金が少ないと強制的に決済される可能性があります。
例えば、マイナススワップで証拠金が減り続けていると、強制的に決済されることが考えられるのです。
AXIORYで両建て取引を行うなら、十分な必要証拠金を確保しましょう。
投資家Bさん
AXIORYにおける両建て取引のメリット
AXIORYで両建て取引を行うメリットを紹介します。
両建て取引を行うメリットを、上記の順番で解説していきます。
両建て取引のレバレッジ条件が緩い
AXIORYは両建て取引を行う際に、レバレッジ制限が比較的緩いため取引に向いています。
両建て取引は買いと売りの2つのポジションを一緒に保有するため、ある程度大きな証拠金を準備する必要があるのです。
海外FXは業者によって証拠金によるレバレッジ制限が設けられているため、大きな証拠金があると制限される可能性があります。
しかし、AXIORYは証拠金が10万ドル(日本円で約1300万円)までレバレッジ制限がかからないのです。
例えば、XMは2万ドル(日本円で約260万円)以上で200倍、10万ドル(日本円で約1300万円)以上で100倍と制限が厳しめになっています。
他の業者と比べるとレバレッジ制限が緩めに設定されているので、両建て取引に向いていると言ってもいいでしょう。
大隅章太郎
複数の口座・業者で両建て可能
AXIORYは複数の口座や業者間で両建て取引ができる珍しい業者です。
例えば、海外FX業者の中で特に知名度があるXMやTitanFX、GEMFOREXは両建て取引をすることはできますが、同じ口座内のみと決められています。
AXIORYは他の口座や業者間で両建てができるので、幅広く取引を行うことができるのです。
しかし、他の業者間で両建て取引を行う場合、相手業者の利用規約に違反しないように取引を行ってください。
仮にAXIORYとXMで両建て取引をする場合、AXIORYの規約には違反しませんがXMの規約に違反します。
上記のように意図せず利用規約に違反してしまうケースもあるので、取引を行う際は注意してください。
投資家Bさん
スプレッドが狭いため、費用を抑えられる
AXIORYは他の海外FX業者と比べると、スプレッドが狭いため取引コストを抑えることができます。
以下、STP口座のスプレッドを比較した表です。
海外FX業者名 | USDJPY | EURUSD | EURJPY |
---|---|---|---|
AXIORY | 1.4pips | 1.4pips | 1.4pips |
XMTrading | 1.5pips | 1.7pips | 2.3pips |
TitanFX | 1.3pips | 1.2pips | 1.7pips |
FXGT | 1.6pips | 1.5pips | 2.2pips |
Exness | 1.1pips | 1.0pips | 1.9pips |
BigBoss | 1.6pips | 1.8pips | 2.2pips |
以下、ECN口座のスプレッドを比較した表です。
海外FX業者名 | USDJPY | EURUSD | EURJPY |
---|---|---|---|
AXIORY | 0.9pips | 1.0pips | 0.9pips |
XMTrading | 0.7pips | 0.7pips | 1.2pips |
TitanFX | 1.0pips | 0.9pips | 1.4pips |
FXGT | 0.9pips | 0.6pips | 1.5pips |
Exness | 0.7pips | 1.3pips | 1.4pips |
BigBoss | 1.0pips | 1.3pips | 1.4pips |
上記のように、AXIORYは他の海外FX業者と比べるとスプレッドが狭く設定されています。
大隅章太郎
AXIORYで両建てを行うデメリット
AXIORYで両建て取引を行うデメリットを紹介します。
両建て取引を行うデメリットを上記の順番で解説していきます。
最大レバレッジが400倍と他の業者よりも低い
AXIORYは他の海外FX業者と比べると、最大レバレッジが低いのがデメリットになります。
例えば、XMは最大で1000倍で取引ができますし、Exnessに関しては無制限(21億倍)で取引をすることができるのです。
AXIORYの最大レバレッジは400倍と低いので、デメリットに感じるトレーダーもいるでしょう。
しかし、証拠金によるレバレッジ制限がかかるのが10万ドル以上と、制限がかかりにくくなっています。
少ない資金で取引を考えている方は物足りなさを感じるかもしれませんが、ある程度資金がある方は大きなデメリットにならないかもしれません。
投資家Bさん
マイナススワップによるコストが発生する
AXIORYに限らずマイナススワップの通貨ペアを保有するとコストが発生してしまいます。
買いと売りのポジションが共にマイナススワップだと大きなコストを支払うことになるので、取引をする際は注意してください。
例えば、2023年5月29日現在のAUDSGDのスワップポイントは、買いも売りもマイナスなので両建て取引を行うと大きなコストを支払うことになります。
長期的にポジションを保有しようと考えているトレーダーは、マイナススワップかどうか確認してみましょう。
大隅章太郎
AXIORYの両建てを活用して効率よくトレードするコツ
AXIORYの両建て取引を活用して効率よくトレードをして利益を上げるコツを紹介します。
両建て取引を活用する方法を上記の順番で解説していきます。
ボーナスを活かした他社口座との両建てでリスクを減らす
AXIORYは不定期でボーナスキャンペーンが実施されていますが、他の海外FXの中には常時キャンペーンを実施している業者があります。
他の海外FX業者のボーナスを活用して両建てをすることで、リスクを軽減させることができるのです。
例えば、XMは口座開設をするだけで13000円のボーナスが貰えるので、ボーナス分だけで両建て取引ができます。
AXIORYがボーナスキャンペーンを実施している時を狙うことで、さらにリスクを軽減させることができるでしょう。
投資家Bさん
ハイレバトレードで大きな利益を狙う
AXIORYは海外FX業者の中では比較的レバレッジが低く設定されていますが、400倍でも十分にハイレバ取引を行うことができます。
国内の最大レバレッジは25倍と比べモノにならないくらい低いので、AXIORYでハイレバ取引をして大きな利益を狙うのもアリでしょう。
しかし、大きな利益を狙うということは大きな損失を出す可能性もあるので、損切りを入れるなどの対策をすることをおすすめします。
大隅章太郎
ゼロカットシステムを活かしてボラの激しい通貨をトレードする
AXIORYはゼロカットシステムを導入しているので、口座残高がマイナスになっても国内FXとは違い補填する必要がないのです。
ゼロカットシステムを活かしてボラが激しい通貨ペアで取引をすることで、短期間で大きな利益を狙うことが可能になります。
レバレッジを高くしてボラが激しい通貨ペアで取引をすることで、さらに大きな利益を短期間で上げることができるかもしれません。
しかし、短期間で大きな損失を出してしまう可能性もあるので、取引をする際は余剰資金で行うようにした方がいいでしょう。
投資家Bさん
AXIORYで両建てを行う際の注意点
AXIORYで両建て取引を行う際の注意点を紹介します。
取引する際の注意点を上記の順番で解説していきます。
片方のポジションのロスカットに注意する
両建て取引を行う際は片方のポジションのロスカットに注意しましょう。
マイナススワップによる損失だったり、経済指標時などで大きくスプレッドが広がった時にロスカットされることがあります。
例えば、両建て取引を行い売りポジションがなんらかの原因でロスカットになった後に価格が下がれば、買いポジションもロスカットされる可能性があるのです。
片方のポジションがロスカットされると、もう片方のポジションもロスカットになる可能性があるので注意しましょう。
大隅章太郎
証拠金がプラットフォームによって異なる
AXIORYは取引プラットフォームによって証拠金が異なるので注意してください。
口座タイプごとによって「MT4・MT5」と「cTrader」を利用できますが、以下のように証拠金が異なります。
買いと売りで同じロット数を持った場合、相殺され証拠金が0円という扱いになる。
買いと売りで同じロット数を持った場合、相殺されずロット数が多い方が証拠金として必要になる。
上記のように取引プラットフォームによって必要になる証拠金が異なります。
投資家Bさん
スワップ狙いの取引は運用コストに注意
両建て取引でスワップ狙いの取引を行う場合は、運用コストに注意してポジションを持ちましょう。
通貨ペアによってプラススワップとマイナススワップがあり、マイナススワップが大きいと日々損失を出し続けてしまいます。
損失が出続けると証拠金が減りロスカットになる率が上がるので、スワップ狙いの取引を行う際は注意してください。
大隅章太郎
AXIORYで両建て取引を行う際の必要証拠金の算出式
AXIORYで両建て取引を行う際の必要証拠金の算出式を紹介します。
必要証拠金の算出式を上記の順番で解説していきます。
MT4/MT5で取引する際の必要証拠金の算出式
MT4・MT5で両建て取引をする際は、以下のように必要証拠金を求めることができます。
買い | 売り | 必要証拠金 |
---|---|---|
1ロット | 1ロット | 0円 |
1ロット | 2ロット | 1ロット分 |
2ロット | 4ロット | 2ロット分 |
上記のように、ロット数が多いポジションからロット数が少ないポジションを引いた分が必要証拠金になります。
cTraderで取引する際の必要証拠金の算出式
cTraderで両建て取引をする際は、以下のように必要証拠金を求めることができます。
買い | 売り | 必要証拠金 |
---|---|---|
1ロット | 1ロット | 1ロット分 |
1ロット | 2ロット | 2ロット分 |
2ロット | 4ロット | 4ロット分 |
上記のように、両建て取引をした場合はロット数が多い方が必要証拠金になります。
AXIORYの両建て取引に関するよくある質問
AXIORYの両建て取引に関する質問に回答します。
両建て取引に関する質問に対して、上記の順番で回答していきます。
AXIORYで両建てしても口座凍結しない?
AXIORYは両建て取引をしても口座凍結になることはありません。
複数の口座間や他の業者間でも両建て取引ができますが、他の業者間で取引する場合はもう一方の業者の利用規約を確認することをおすすめします。
AXIORYの両建てにおすすめの口座タイプは?
AXIORYのテラ口座とナノスプレッド口座はスプレッドが比較的狭く設定されているので、両建て取引におすすめの口座になります。
テラ口座はMT5で、ナノスプレッド口座はMT4で取引ができるので、必要証拠金を抑えることができます。
AXIORYの両建て取引に関するまとめ
AXIORYの両建て取引について詳しくまとめました。
- AXIORYは両建て取引をすることができる
- 他の口座や業者間で両建て取引をすることができる
- マイナススワップによるコストが発生するので注意
- スプレッドが狭いためコストを抑えてポジションを持つことができる
AXIORYは両建て取引を禁止にしていないので、問題なく取引をして利益を上げることが可能です。
複数の口座や他の業者を利用した取引の制限もないため、自由度が高い取引を行うことができるでしょう。
※コメントはサイト運営側の承認を経た後に表示されます。