投資家Aさん
ここでは海外FX業者「AXIORY」で利用可能な出金方法・手数料・反映日数などをすべてまとめてご紹介しています。
また、初めて利用するという方のために出金をするための手順や知っておきたいルールなどについても説明をしていますので、どうぞ参考までにチェックしていってください。
合わせて出金可能な国内銀行や手数料の安いおすすめ銀行もご覧いただけます。
大隅章太郎
目次
AXIORY(アキシオリー)での出金方法
AXIORY(アキシオリー)での出金方法は次の8つです。
※表は左右にスクロール可能
出金方法 | 通貨 | AXIORYの手数料※ | その他手数料 | 反映日数・時間 |
---|---|---|---|---|
国内銀行送金 By Curfex | 円のみ | 無料 | 振込手数料 | 24時間以内 |
国際銀行送金 (海外銀行送金) |
全通貨 | 無料 | ・受け取る銀行によって手数料が異なる (0円~2,500円) ・為替手数料 |
3~10営業日 |
クレジットカード | 全通貨 | 無料 | – | 3~20営業日 |
STICPAY (スティックペイ) |
全通貨 | 無料 | STICPAYから銀行口座に振り込む際に 800円+出金額1.5% |
即時 |
ビットコイン (ビットペイ) |
全通貨 | 無料 (ビットコインのみ対応) |
– | 1~5営業日 |
VLOAD | 全通貨 | 無料 | 0.2% | |
NETELLER (日本在住者利用不可) |
全通貨 | 無料 | – | 即時 |
Skrill (日本在住者利用不可) |
全通貨 | 無料 | – | 即時 |
※20,000円以下の出金の場合は1,500円の手数料がかかる
こちらが現在のところAXIORYで利用可能な出金方法の一覧です。
なお、NETELLERやSkrillといった出金方法もAXIORYの公式ホームページには記載されていますが、日本在住者の場合は利用不可となっていますので割愛しています。
次に、AXIORYにてそれぞれの出金方法を実際におこなう際の手順や細かい手数料・反映日数について補足説明をおこなっていきます。
国内銀行(curfex)への出金手順・手数料・反映日数
出金手数料 | 無料 |
---|---|
着金の反映スピード | 24時間以内 |
最低出金金額 | 10,000円 |
出金限度額 | 無制限 |
AXIORYで国内銀行への出金を希望する場合は「Curfex」という送金サービスを利用することになります。
その際の手順は以下の通りです。
- MyAxiory(マイページ)にログイン
- 出金ページへ移動し「国内銀行送金 by Curfex」を選択
- 振込先銀行口座を選択
- 出金額を入力
- 出金依頼を出して完了
自分が持っている国内銀行に直接お金を引き出せるというのは非常に便利なことで、海外FX業者を選ぶ際のひとつの基準ともされています。
AXIORYでも上記のように簡単な手続きのみで国内銀行へお金をそのまま引き出せるので使い勝手としてはとても良いです。
なお、国内銀行への送金には以下のような特徴があります。
国内銀行(Curfex)出金の特徴
- 初回にCurfexへの登録が必要
- 出金額が2万円以下の場合は手数料が1,500円掛かる
- 対応しているのは日本円のみ
- 受け取り・経由する銀行によって反映までの時間が異なる
国内銀行への送金を希望する場合は、最初の入金時などに「Curfex」の登録手続きが必要です。
銀行口座の登録が完了されるとデータが記録され、以降入出金用の口座として使えるようになります。
なお、Curfexの営業時間は日本時間の午前9時から午後18時までとなっていて、18時を過ぎた場合の出金依頼に関しては翌営業日に反映されますので覚えておきましょう。
国際銀行送金(海外銀行送金)の出金手順・手数料・反映日数
出金手数料 | 無料 |
---|---|
着金の反映スピード | 10営業日 |
最低出金金額 | 10,000円 |
出金限度額 | 入金額と同額 |
AXIORYで国際銀行送金(海外銀行送金)での出金する手順は次の通りです。
- MyAxiory(マイページ)にログイン
- 出金ページへ移動し「海外銀行送金」を選択
- 「新規登録」で出金先銀行を入力
- 出金額を入力
- 出金依頼を出して完了
出金する先の銀行のSWIFTコードが必要になるので確認しておきましょう。
大隅章太郎
クレジットカードへの出金手順・手数料・反映日数
出金手数料 | 無料 |
---|---|
着金の反映スピード | 3~20営業日 |
最低出金金額 | 10,000円 |
出金限度額 | 入金額と同額 |
AXIORYでのクレジットカードへの出金手順は以下の通りです。
なお、AXIORYではデビッドカードの利用も認められていて、クレジットカードと同様の方法で出金をすることが可能です。
- MyAxiory(マイページ)にログイン
- 出金ページへ移動し「クレジットカード」を選択
- 「出金元アカウント」に入金時と同じ口座番号を入力
- 出金額を入力
- パスワードを入力
- 出金依頼を出して完了
クレジットカードへ出金をするためには、そもそもクレジットカードからの入金履歴がないとおこなえません。
そのため、クレジットカード出金というのは単体では利用不可ということを覚えておいてください。
なお、そのほかクレジットカードへの出金についての主な特徴は以下の通りです。
クレジットカード出金の特徴
- 出金できる金額は入金額と同じ額まで
- それ以上を超える利益分の出金は銀行送金となる
- 出金は各カード会社への返金処理として扱われる
- そのため反映時間は利用カード会社によって異なる
- 手数料は無料
クレジットカード出金の大きな特徴は、利益分の出金ができないという点です。
しかし、これは他の海外FX業者でも常識となってきたことですので、AXIORYだけの不便さということではありません。
ちなみに、上記に挙げた特徴やルールと考えられるものに関してはデビッドカードにも同様に適用されます。
なお、クレジットカードへの出金が反映する日数に関して、AXIORYでは原則として3~20営業日以内にカード会社への処理をおこなうものとしています。
ただし、実際にトレーダー側の手元にお金が戻ってくるのはそこからカード会社がさらに返金処理をおこなってからです。
大隅章太郎
そのため、早くお金を手元に戻したいというトレーダーの方にはあまり向かないということを理解しておきましょう。
スティックペイへの出金手順・手数料・反映日数
出金手数料 | 800円+出金額1.5% |
---|---|
着金の反映スピード | 即時 |
最低出金金額 | 10,000円 |
出金限度額 | 1回につき1万ドル相当 |
スティックペイは最近いろいろな海外FX業者で使えるようになってきたオンラインウォレットサービスです。
リアルタイムでお金を引き出せるところが魅力的なのですが、AXIORYでSTICPAYを使って出金する手順を見ていきましょう。
- MyAxiory(マイページ)にログイン
- 出金ページへ移動し「スティックペイ」を選択
- スティックペイのアカウント情報を確認
- 出金額を入力
- 出金依頼を出して完了
スティックペイの出金手順がもっとも簡単です。ただし、スティックペイでの入金履歴がなければ出金方法として選ぶことが出来ません。
また、そのほかのスティックペイ出金に関する特徴もまとめておきましたのでご覧ください。
スティックペイ出金の特徴
- 利益分の出金も可能
- AXIORYへの手数料は無料
- ただしスティックペイから自分の口座にお金を出すときに所定の手数料が掛かる
- AXIORYが用意する出金方法の中で唯一「反映時間が即時」
スティックペイを利用する最大のメリットは利益分の出金も可能なところです。
ほかの海外FX業者ではスティックペイに対して利益分の出金を認めないところもありますが、AXIORYではそれが認められているというのが大きな特徴と言えます。
しかも反映時間が即時となっているため、ほかの投資などをおこなっている人からしても素早く資金の移動が出来て便利です。
ただし、スティックペイに資金を出金してから自分の国内口座にお金を引き出すときには「800円+出金額1.5%」という手数料が掛かります。
たとえば5万円を引き出す際には「800円+5万円×1.5%=1,550円」といった手数料が掛かるということですね。
大隅章太郎
ビットコイン(bitcoin)での出金・手数料・反映日数
出金手数料 | 無料(別途受け取り側の銀行手数料) |
---|---|
着金の反映スピード | 1~5営業日 |
最低出金金額 | 10,000円 |
出金限度額 | 上限記載なし |
AXIORYではビットコインによる出金も取り扱っています。
- MyAxiory(マイページ)にログイン
- 出金ページへ移動し「ビットペイ」を選択
- ビットコインアドレス、ビットコインウォレット名を入力
- 出金額を入力
- 出金依頼を出して完了
ビットコインによる出金を希望する場合は、先にビットコインを取り扱うオンラインウォレットの登録を済ませておく必要があります。
なお、使用するオンラインウォレットを登録しておけば、以降の入出金がとても簡単になります。
ビットコイン出金の特徴
- 利益分の出金も可能
- 手数料が無料
- ビットコインキャッシュは入金のみ利用可、出金には使えない
- 反映日数は1~5日、利用するビットコインウォレットによって異なる
ビットコインを使っての出金ではビットペイが換金後に、顧客の利用するビットコインウォレットへ送金するという流れになっています。
そのため、それぞれ利用するウォレット会社によって反映日数が異なります。
大隅章太郎
ただし、手数料が無料というのは非常に魅力的な部分ですので、時間が掛かっても経費を抑えて出金をしたいという場合はとてもおすすめです。
AXIORY(アキシオリー)で出金する際のルール
次にAXIORYにおいての出金ルールについて解説していきます。
海外FX業者はそれぞれ独自の出金に関するルールが設けられていますが、事前に確認をしておかないと後になって困ることもありますのでしっかりと覚えておきましょう。
20,000円以下の出金は手数料1,500円がかかる
AXIORYで20,000円以下の出金をする場合は、出金手段に限らず1,500円の手数料がかかります。
手数料分を考えると、20,000円以下での細かい出金はしないほうがお得ですので、注意しましょう。
ボーナスをそのまま出金することはできない
AXIORYでは過去にボーナスキャンペーンを実施していたことがありますが、現在のところ定期的に受け取れるボーナスというのは提供していません。
ただし、不定期的なボーナスキャンペーンがあった場合、ボーナスとして受け取ったお金はそのまま引き出せないというルールが存在します。
大隅章太郎
そのため、ボーナスを貰ったからといってすぐに出金ができるとは思わないようにしましょう。
クレジットカードなどへ利益を出金することはできない
AXIORYでは、取引で得た利益分のお金をクレジットカードへ出金することが出来ません。
これは国際的な犯罪などを防止するための措置として、多くの海外FX業者で実施されていることです。
クレジットカードに利益が引き出せるとなると、犯罪行為で得たお金をFX収入という真っ当な資金に変換することが可能となってしまいます。
これをマネーロンダリングと呼びますが、優良かつ社会的な信用のある海外FX業者はすべてこの防止策に努めていますので、不便ながらクレジットカードへ利益分の出金ができないという条件は「安心して利用できるFX業者」という証明にもなっています。
利益分を出金する際は国内銀行へ送金する別途手数料が必要
国内銀行へお金を出金する際には、AXIORYに支払う手数料とは別途の手数料が発生します。
国内銀行へ利益分を出金する際に掛かる手数料
- リフティングチャージ:海外送金を利用する際に発生する手数料
(最低2,500円もしくは出金額の0.05%) - 被仕向送金手数料:お金を受け取る銀行に支払う手数料
(銀行によって金額が異なる)
AXIORYで利益分を引き出す際にはこの2つの手数料を考慮した上で出金申請を出すようにしましょう。
なお、上記の手数料に割引などがおこなわれることはいっさいありません。
AXIORY(アキシオリー)で出金に使える国内銀行
最後にAXIORYからの出金に使える国内銀行と使えない国内銀行について解説をしていきます。
また、出金可能な国内銀行の着金手数料についてもご紹介していますので参考にしてみてください。
出金可能の国内銀行(ソニー銀行・三井住友銀行など)
まずAXIORYからの出金が可能な国内銀行ですが、こちらはほとんどの銀行が対応しています。
ちなみにネット上では「AXIORYはソニー銀行で出金ができない」という情報を掲載したサイトもありますが、実際にはソニー銀行にも出金は可能です。
むしろソニー銀行は出金する際の手数料が格安なのでおすすめの銀行でもあります。
なお、出金ができる銀行の条件というのは国際送金に対応したSWIFTコードがあるかどうかがひとつのポイントになってきます。
(SWIFTコードというのは銀行を識別するためのものですが、ジャパンネット銀行などにはこのSWIFTコードがありません)
ということで、以下にAXIORYから出金が可能な主な銀行をまとめました。手数料とSWIFTコードと共にご覧ください。
銀行名 | 被仕向送金手数料 | 銀行コード | SWIFTコード |
---|---|---|---|
ソニー銀行 | 0円 | 0035 | SNYBJPJT |
三井住友銀行 | 1,500円 | 0009 | SMBCJPJT |
三菱東京UFJ銀行 | 1,500円 | 0005 | BOTKJPJT |
みずほ銀行 | 2,500円 | 0001 | MHCBJPJT |
楽天銀行(法人) | 2,000円 | 0036 | RAKTJPJT |
楽天銀行(個人) | 2,450円 | 0036 | RAKTJPJT |
住信SBIネット銀行 | 2,500円 | 0038 | NTSSJPJT |
りそな銀行 | 1,500円 | 0010 | DIWAJPJT |
横浜銀行 | 1,500円 | 0138 | HAMAJPJT |
北海道銀行 | 1,500円 | 0116 | HKDBJPJT |
沖縄銀行 | 3,000円 | 0188 | BOKIJPJT |
ご覧のような国内のメガバンク、地方銀行であればAXIORYからの出金ができます。
大隅章太郎
なお、こちらのSWIFTコードは海外銀行送金をする際に必要となるものですので、利用する方は参考までに覚えておいてください。
ただし、海外銀行送金の場合はこの被仕向送金手数料のほかにリフティングチャージが掛かりますので、頻繁に出金をするという方には不向きです。
こちらについても事前に理解をしておきましょう。
AXIORYで出金拒否はないが非対応の銀行はある
AXIORYには不当な出金拒否などに関するトラブル・低評価・悪い口コミといったものがありません。
そのため、初めて海外FX業者を利用するという方でも安心して利用できます。
ただし、利益分を出金をするために使う国内銀行の中には海外からの送金に非対応のところもあります。
海外からの送金不可となっている銀行
- ジャパンネット銀行(PayPay銀行)
- セブン銀行
- ゆうちょ銀行
- じぶん銀行
まずジャパンネット銀行とセブン銀行に関してですが、こちらは両方とも海外からの送金を受けるために必要なSWIFTコードというものがありません。
そのため、海外銀行送金自体が不可となっています。
SWIFT(スイフト)コードはございません。
ジャパンネット銀行では、海外への送金や海外からの送金はお取り扱いしておりません。
(セブン銀行にも同様の記載がありますので、AXIORYからの出金は出来ません)
次にじぶん銀行とゆうちょ銀行ですが、こちらに関してはSWIFTコードが発行されているものの海外からの送金は不可となっています。
海外の金融機関からの送金はお取扱いできません。
大隅章太郎
ただ、AXIORYでは海外銀行を経由しての出金以外にもスティックペイや各ビットコインウォレットに対応していますので、そちらを利用するというのも検討してみてください。
※コメントはサイト運営側の承認を経た後に表示されます。