投資家Aさん
そんな方のため、当記事ではeasyMarketsのメリット・デメリットをわかりやすく解説していきます。
easyMarketsの特徴を把握しておけば、メリットを最大限に伸ばし、デメリットを最小限に抑える取引が可能に。
当記事でeasyMarketsのメリット・デメリットをチェックして、利益を最大化していきましょう。
- easyMarketsは信頼・使いやすさ・お得に使えるといったメリットがある
- スプレッドが他社に比べて広めな点がeasyMarketsのデメリット
- easyMarketsの基本情報おさえておけばメリットを最大限に活かしやすい
目次
easyMarketsのメリット・良い特徴
easyMarketsのメリット・良い特徴は、以下の3つです。
- 信頼性・実績が抜群
- 取引ツールが魅力的
- ボーナスがお得
easyMarketsの長所をフル活用できるよう、上記3つのメリットを確認していきましょう。
メリット①信頼性・実績が抜群
以下の4つの理由から、easyMarketsのメリットは「信頼性・実績が抜群」と言われています。
- レアルマドリードなど有名スポーツチームのスポンサーを務めてきた
- グループで4つの金融ライセンスを保有している
- 顧客の資金を分別管理している
- FPAの評価が高い
安心してトレードができるよう、easyMarketsのメリット「信頼・実績」について、見ていきましょう。
レアルマドリードなど有名スポーツチームのスポンサーを務めてきた
画像出典:https://www.easymarkets.com/int/ja/partners/
easyMarketsのメリット「信頼性の高さ」については、有名スポーツチームのスポンサーを務めてきたことが挙げられます。
easyMarketsは2020/21シーズンから3年間、レアルマドリードとパートナー契約を結びました。
もしeasyMarketsに信頼と実績がなければ、レアルマドリードとのパートナー契約はできません。
そのため「easyMarketsはレアルとパートナー契約を結べる優良海外FX業者だし、安心してトレードできる」と考えるトレーダーが多いです。
なお、レアルマドリードとのパートナー契約の際には、パートナー契約記念キャンペーンが話題になりました。
レアルマドリードのグッズがもらえるコンテストが実施され、取引量が多かったトレーダー115名に、レアルマドリードのボールやユニフォームが送られたとの内容です。
他にもeasyMarketsは、以下のスポーツチームとパートナー契約を結んだことでも知られています。
- レアル・ベティス・バロンピエ(ラ・リーガ)
- カンタベリー=バンクスタウン・ブルドッグス(ナショナル・ラグビー・リーグ)
上記のように有名スポーツチームのスポンサーを務めてきたことからくる信頼・実績が、easyMarketsのメリットです。
➁グループで4つの金融ライセンスを保有している
画像出典:https://www.easymarkets.com/int/ja/legal/
easyMarketsは信頼・実績の証として、グループで4つもの金融ライセンスを持っています。
easyMarketsが保有する金融ライセンスは、以下の4つです。
- キプロス証券取引委員会(ライセンス番号:079/07)
- オーストラリア証券取引委員会(ライセンス番号:246566)
- セーシェル金融サービス機構(ライセンス番号:SD056)
- 英領ヴァージン諸島金融サービス委員会(ライセンス番号:SIBA/L/20/1135)
日本人へのFXサービス提供の管理をしているのは、英領ヴァージン諸島金融サービス委員会です。
なお、キプロス証券取引委員会は、厳しく管理されていることで知られています。
不正がわかると罰金・ライセンス停止などの厳格な対処をしているとされているキプロス証券取引委員会。
そのため「キプロス証券取引委員会のライセンスをもつeasyMarketsは、出金拒否や口座凍結のリスクが少ない」と感じるトレーダーが多いです。
グループで4つものライセンスをもつ信頼・実績が、easyMarketsのメリットと言えます。
➂顧客の資金を分別管理している
easyMarketsのメリット「信頼性の高さ」は、分別管理にも要因があると言われています。
分別管理とは、FX業者と顧客の資金を明確にわけて管理することです。
分別管理がされると、FX業者の資金不足による顧客資金の流用などの不安がなくなります。
投資家Aさん
こういったリスクを心配することなく、安心してトレードできる点がeasyMarketsのメリットです。
➃FPAの評価が高い
画像出典:https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/12339/easymarkets-forex-brokers
easyMarketsのメリット「信頼性の高さ」はFPAの評価が高いところにも由来すると言われています。
easyMarketsのFPA評価は2.986と高いです。
FPA(Forex Peace Army)は、世界トップランクの口コミ評判サイトとして知られています。
なお、FPAにおけるXMの評価は3.021、exnessは3.151との状況に。
この点からFPAの評価が2後半なら、かなりの優良業者と言えるでしょう。
FPAの評価は厳しいことで有名ですので、いい加減な対応をしているFX業者の場合、「詐欺(SCAM)」と評価されることも。
例えば、FXSuitはFPAで「詐欺(SCAM)」と評価されています。
画像出典:https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/15685/fxsuit-forex-brokers
FPAの評価が高く、安心して使える点がeasyMarketsのメリットと言えます。
メリット➁取引ツールが魅力的
easyMarketsの取引ツールは、以下の2点から評判が良く、メリットと言えます。
- 使いやすくシンプルな操作性
- スマホ、タブレットにも対応
- 稼ぎやすくスリップなし
- レバレッジ最大200倍でオリジナル機能が豊富
easyMarketsの取引ツールの中でも特に人気が高く、大きなメリットと言われているのは「オリジナル機能」です。
そこで、オリジナル機能について、詳しく解説していきますね。
独自機能①dealCancellation
画像出典:https://www.easymarkets.com/int/ja/trade/risk-free-dealcancellation/
easyMarketsの独自機能がメリットと言われる理由の1つに、dealcancellationがあります。
dealCancellationとは、持ったポジションをキャンセルできる機能です。
ポジションの保有時間によってキャンセル手数料が変わるdealCancellation。
dealCancellationのポジション保有時間は、以下の3種類です。
- 1時間以内
- 3時間以内
- 6時間以内
dealCancellationを使えばハイレバトレードで大きな利益を狙いながら、損失を最小限にとどめるなどの取引が可能となります。
なお、手数料はキャンセルした場合のみではなく、利確した際にも発生する点に注意が必要。
このように損失を限定しながら無限の利益を狙えるdealCancellationは、easyMarketsの大きなメリットです。
独自機能②easyTrade
画像出典:https://www.easymarkets.com/int/ja/easy-trade/
easyMarketsの独自機能がメリットと言われる理由の2つめはeasyTradeです。
easyTradeは、予め設定した時間にレートが上がっているか下がっているかを予想する取引機能。
損失は取引金額内に限定されるが、利益は無限に伸ばせる点が特徴的となっています。
easyTradeで設定できる時間は以下の3種類です。
- 1時間
- 3時間
- 6時間
なお、easyTradeは所定の時間までに自ら取引を終えることもできます。
FXとバイナリーオプションをミックスした取引と言われるeasyTrade。
初心者トレーダーに好評だったり荒れ相場での利用で利益を狙いやすかったりする点がメリットです。
ただし、中級者以上のトレーダーは、FXの方が利益を伸ばしやすいと感じる人もいる点もおさえておきましょう。
シンプルに利益を狙えるeasyTradeがある点が、easyMarketsのメリットとなります。
独自機能③フリーズレート
画像出典:https://www.easymarkets.com/int/ja/freeze-rate/
easyMarketsの独自機能がメリットと言われる理由の3つ目は、フリーズレートです。
フリーズレートは取引価格を3秒間ストップできる機能。
レートを止めた3秒間で余裕をもって取引の決断ができる点が大きなメリットとなります。
フリーズレートは荒れ相場での利用やスキャルピング時の利用で稼ぎやすいとされています。
取引価格を一時停止できるフリーズレートがあるところがeasyMarketsのメリットです。
メリット③ボーナスがお得
easyMarketsのボーナスは以下の3種類と言われています。
- 初回証拠金入金ボーナス
- 友達紹介ボーナス
- 携帯登録ボーナス(終了済)
ただし「携帯登録ボーナス」は既に終了済。
その一方で、携帯登録ボーナスが気になっている方も多いので、上記3つのeasyMarketsのボーナスの内容をご紹介していきますね。
初回証拠金入金ボーナス
画像出典:https://www.easymarkets.com/int/ja/promotions/
easyMarketsは初回証拠金入金ボーナスが魅力的な点が大きなメリット。
初回証拠金入金ボーナスの概要は以下をご覧くださいね。
- 特典内容:50%&40%入金ボーナス
- 対象条件:初めての入金
- 対象期間:常時
- 対象口座:全ての口座
上記の通り、はじめての証拠金を入金する際には、お得なボーナスがもらえます。
その一方で、ボーナスの出金が不可など気を付けないといけない点もあるので要注意。
easyMarkets初回証拠金入金ボーナスの詳細は、公式ページでチェックしてからご利用くださいね。
友達紹介ボーナス
easyMarketsは友達紹介ボーナスが魅力的な点が大きなメリット。
友達紹介ボーナスの概要は以下をご覧くださいね。
- 特典内容:25~750ドル
- 対象条件:紹介された人の取引開始
- 対象期間:常時
- 対象口座:全ての口座
上記の通りeasyMarketsの友達紹介ボーナス額は状況によって異なります。
紹介された方の初回入金額・取引量によって、受け取れる金額が違ってくるので、詳細は以下の公式情報をチェックなさってくださいね。
携帯登録ボーナス(終了済)
easyMarketsのメリットとして、携帯登録ボーナスを挙げる方も多いです。
ただし携帯登録ボーナスは現在キャンペーンが終了しているのでご注意ください。
投資家Aさん
そんな方は、以下のeasyMarketsの携帯登録ボーナスの概要をご覧くださいね。
- 特典内容:3,500円分のボーナス
- 対象条件:口座開設+携帯番号登録
- 対象期間:常時
- 対象口座:全ての口座
上記の通り携帯電話を登録するだけで3,500円分のボーナスがもらえたeasyMarkets。
今後もお得なボーナスキャンペーンが実施されるかもしれません。
easyMarketsの最新のボーナス情報が気になる方は、以下から公式情報を確認なさってくださいね。
easyMarketsのデメリット・悪い特徴
easyMarketsのデメリット・悪い特徴は、以下の2つです。
- スプレッドが広め
- 信託保全ではない
思わぬ失敗をしないよう、easyMarketsのデメリット・悪い特徴をチェックしておきましょう。
デメリット①スプレッドが広め
easyMarketsのデメリット一つ目はスプレッドが広めという点です。
easyMarketsのスプレッドと主要海外FX業者とのスプレッド比較は、以下の表をご覧くださいね。
海外FX業者 | USD/JPY | EUR/USD | GBP/USD | EUR/JPY |
---|---|---|---|---|
easyMarkets VIP | 1.5/1.0 | 1.2/0.9 | 1.7/1.3 | 2.2/1.8 |
XM | 1.1 | 1.1 | 1.4 | 1.6 |
TitanFX | 1.03 | 0.9 | 1.27 | 1.4 |
AXIORY | 1.0 | 1.0 | 1.5 | 1.3 |
※ 左がeasyTrade、右がMT4での数値
上記の通り、easyMarketsのスプレッドは主要海外FX業者よりも広めとなっており、デメリットと言えます。
デメリット②信託保全ではない
easyMarketsのデメリット二つ目は信託保全ではないことです。
信託保全とは、第三者の金融機関に信託して、トレーダーの資産を守る仕組みを言います。
万一、FX業者が破綻した場合でも、信託保全で資産管理をしていれば、トレーダーの資産は守られます。
こういった信託保全がない点がeasyMarketsのデメリット。
しかし、海外FX業者の多くは信託保全を採用していない業者が多く、それ以上にハイレバトレードに力を入れているケースが多いです。
そのため、ハイレバトレードを重視する方や、海外FX業者をメインに使う方にとっては、「easyMarketsが信託保全ではないこと」はデメリットとは言えないを感じる方もいらっしゃいます。
easyMarketsの基本情報
ここでは以下3つのeasyMarketsの基本情報をご紹介します。
- 会社概要
- 取引ルール
- 取扱銘柄
easyMarketsで安心して取引し、長所を存分に引き出せるよう、easyMarketsの基本情報をチェックしておきましょう。
会社概要
FX会社名 | Easy Forex Trading Ltd (CySEC 079/07) |
---|---|
所在地 | P.O. Box 53742 Limassol 3317 Cyprus |
設立 | 2001年 |
金融ライセンス | ・キプロス証券取引委員会(ライセンス番号:079/07)・ASIC:オーストラリア証券取引委員会(ライセンス番号:246566) |
日本語サポート | あり |
サポート内容 | ・電話・FAX・メール・ライブチャット |
電話番号 | +357 25 828 899 |
FAX番号 | +357 25 817 183 |
取引ルール
取引条件 | スタンダード | プレミアム | VIP | |
---|---|---|---|---|
取引形態 | DD | DD | DD | |
最大レバレッジ | オリジナルツール | 200倍 | ||
MT4 | 400倍 | |||
取引ツール | ・オリジナルツール ・MT4 |
|||
取扱銘柄 | ・外国為替 ・貴金属 ・エネルギー ・商品・株式 ・株価指数 ・仮想通貨 |
|||
取引手数料 | 無料 | |||
スプレッド | オリジナルツール | 2.4pips | ||
MT4 | 2.0pips | |||
ロット単位 | 10万通貨 | |||
最小取引数量 | オリジナルツール | 0.05ロット | 1ロット | |
MT4 | 0.01ロット | |||
ストップレベル | 27.6pips | |||
スキャルピング | 取引可能 | |||
自動売買 | オリジナルツール | 不可 | ||
MT4 | 可能 | |||
マージンコール | 70% | |||
ロスカット | 30% | |||
ゼロカット | あり | |||
口座通貨 | ・JPY ・USD ・EURなど |
|||
最低入金額 | 1万円 | 20万円 | 100万円 | |
キャンペーン | あり |
通貨タイプは63種類|株式やその他CFDも
外国為替 | 63銘柄 |
---|---|
貴金属 | 19銘柄 |
エネルギー | 5銘柄 |
商品 | 7銘柄 |
株式 | 52銘柄 |
株価指数 | 15銘柄 |
仮想通貨 | 3銘柄 |
債券 | 取扱なし |
ETF | 取扱なし |
取扱銘柄
外国為替 | 63銘柄 |
---|---|
貴金属 | 19銘柄 |
エネルギー | 5銘柄 |
商品 | 7銘柄 |
株式 | 52銘柄 |
株価指数 | 15銘柄 |
仮想通貨 | 3銘柄 |
債券 | 取扱なし |
ETF | 取扱なし |
なお、easyMarketsのFXで取引できる通貨ペアは、以下をご覧くださいね。
クロス円 | AUD/JPY | GBP/JPY |
---|---|---|
CAD/JPY | NZD/JPY | |
CHF/JPY | USD/JPY | |
CNH/JPY | ZAR/JPY | |
EUR/JPY | – | |
クロス カレンシー |
AUD/CAD | GBP/CAD |
AUD/CNH | GBP/CHF | |
AUD/NZD | GBP/ILS | |
AUD/SGD | GBP/NOK | |
AUD/USD | GBP/NZD | |
AUD/ZAR | GBP/PLN | |
CAD/CHF | GBP/SEK | |
CAD/SGD | GBP/SGD | |
CHF/AUD | GBP/USD | |
CHF/NOK | GBP/ZAR | |
CHF/SEK | NZD/CAD | |
EUR/AUD | NZD/CHF | |
EUR/CAD | NZD/USD | |
EUR/CHF | NZD/ZAR | |
EUR/CNH | USD/CAD | |
EUR/CZK | USD/CHF | |
EUR/GBP | USD/CNH | |
EUR/ILS | USD/CZK | |
EUR/MXN | USD/DKK | |
EUR/NOK | USD/HKD | |
EUR/NZD | USD/ILS | |
EUR/PLN | USD/MXN | |
EUR/SEK | USD/NOK | |
EUR/SGD | USD/PLN | |
EUR/USD | USD/SEK | |
EUR/ZAR | USD/SGD | |
GBP/AUD | USD/ZAR |
「easyMarketsのメリット・デメリット」のまとめ
最後にeasyMarketsのメリット・デメリットをまとめておきますね。
- easyMarketsは信頼・使いやすさ・お得に使えるといったメリットがある
- スプレッドが他社に比べて広めな点がeasyMarketsのデメリット
- easyMarketsの基本情報おさえておけばメリットを最大限に活かしやすい
easyMarketsはオリジナリティあふれるメリットの多い海外FX業者です。
ただし、他の海外FX業者よりもスプレッドが広めであるというデメリットもおさえておくと良いですよ。
easyMarketsの機能を活かして利益を最大化できるよう、easyMarketsのメリット・デメリットをしっかりおさえておきましょう。
easyMarketsが気になった方は、以下から無料の口座登録をなさってくださいね。