投資家Aさん
投資家Sさん
そんな方のため、easyMarketsのMT4利用についてまとめました。
easyMarketsでMT4を使う際の導入方法や、利用時のメリット・デメリット、オリジナルツールとの違いなどもお伝えします。
より快適なトレードをして、利益を最大化されたい方への記事です。
- easyMarketsのMT4はPC版・モバイル版共に、簡単に導入できる
- easyMarketsでMT4を使う場合、スプレッドや最小取引量などの面でメリットがある
- 一方、easyMarketsでMT4を使うとオリジナル機能が使えないなどのデメリットもある
- easyMarketsでMT4を使う際には、オリジナルプラットフォームと比較検討することが重要
目次
easyMarketsの口座開設~MT4利用開始までの流れ
easyMarketsの口座開設~MT4利用開始までの流れは、以下の4ステップです。
口座の開設は、以下の赤枠「口座開設する」からできます。

easyMarketsの公式ページは、以下からどうぞ。
入金の際にはクレジットカード・bitwalletなどが使えます。
詳しくはeasyMarketsの公式ページで最新情報をご確認くださいね。
その際は、登録のメールアドレスから連絡してください。
なお、easyMarketsへの連絡は日本語で大丈夫です。
サクッと導入してすぐに取引できるよう、easyMarketsの口座開設~MT4利用開始までの流れをおさえておきましょう。
easyMarketsの口座開設は、以下からどうぞ。
easyMarketsのMT4ダウンロード方法
easyMarketsのMT4ダウンロード方法は、以下の2通りに分けられます。
- PC版
- モバイル版
あなたの環境にあわせてMT4を使えるよう、ダウンロード方法をチェックしておきましょう。
PC版
easyMarketsのMT4ダウンロード方法(PC版)は、以下の2ステップとなります。

その後、「easyforex4setup.exe」というファイルをダウンロードしましょう。
パソコンにeasyMarketsのMT4をダウンロードする方法は簡単で、数分あれば終わるケースが多いです。
easyMarketsのMT4利用が気になっている方は、この機会に導入なさってくださいね。
easyMarketsの口座開設がまだの方は、以下からサクッと登録しちゃいましょう。
モバイル版
easyMarketsのMT4(モバイル版)をダウンロードする方法は、以下の2ステップです。
なお、既にスマートフォンにモバイル版MT4をダウンロードしてある場合には、取引口座の追加をすればeasyMarketsでMT4を使えるようになります。
MT4メニュー内の「口座管理」で、サーバー・ID・PWを設定すれば、ダウンロードできるので、サクッと導入してみましょう。
easyMarketsのMT4をデモ口座で使う方法
easyMarketsのMT4をデモ口座で使う方法は、以下の2パターンとなります
- PC版
- モバイル版
まずはノーリスクでMT4の使い勝手を見たい時のため、easyMarketsのMT4をデモ口座で使う方法をチェックしておきましょう。
PC版
easyMarketsのMT4をデモ口座(PC版)で使う方法は、以下の3ステップとなります。
その後、「ファイル」→「デモ口座の申請」をクリックしてください。
後は画面表示の案内に沿って進むと、デモ口座の利用ができます。
上記の3ステップをふめばeasyMarketsのデモ口座でMT4を使えるようになります。
投資家Aさん
そんな方は、easyMarketsのデモ口座でMT4の使い勝手をチェックしてみましょう。
モバイル版
easyMarketsのMT4をデモ口座(モバイル版)で使う方法は、以下の3ステップとなります。
※既に他社のMT4を使われている場合、新たにダウンロードする必要はありません。
上記の3ステップでeasyMarketsのMT4モバイル版をデモ口座で使えるようになります。
easyMarketsで使えるMT4とは?
easyMarketsで使えるMT4は、FXのトレードをするためのソフトのことです。
MetaQuotes Software(メタクオーツ・ソフトウェア)社(ロシア)が開発し、提供しています。
MT4は使い勝手が良く、無料で利用できるなどの魅力があり、世界中のトレーダーに愛用されています。
チャート分析や取引などができ、カスタマイズ性が高いため、自分仕様の取引ツールとして使いやすいMT4。
M使い込むほどあなた好みの取引ツールへと進化してくれるMT4を、easyMarketsで使いたいと考えるトレーダーは多いです。
easyMarketsのMT4利用条件
ここではeasyMarketsのMT4利用条件として、以下の3点を解説していきます。
- 使える機能
- 取引ルール
- 取引可能通貨
しっかりと稼ぐためにも、easyMarketsのMT4利用条件をチェックしておきましょう。
使える機能
easyMarketsのMT4で使える機能は、以下の通りです。
- ワンクリックCFD取引
- 使いやすい取引ツールが標準装備(インジケーターなど)
- 取引設定のカスタマイズが可能
- 20年以上蓄積されたデータを使ったバックテストが可能
- PC・スマートフォン・タブレットで利用可能
上記の通りeasyMarketsでMT4を使えば、便利機能をたくさん使えます。
より快適な取引を実現したいトレーダーには、easyMarketsのMT4利用がおすすめです。
➁取引ルール
easyMarketsでMT4を使う際の取引ルールは、以下の通りです。
- 80以上の市場(通貨・金属・商品・インデックス・暗号通貨など)
- 固定スプレッド
- EA利用可能
なお、「EA」とはシステムトレードを指します。
システマチックに自動売買ができる点からMT4を使うトレーダーもいます。
使い勝手が良く、利益を狙いやすいMT4をeasyMarketsで使って、ガンガン稼いでいきましょう。
取引可能通貨
easyMarketsで取引できる通貨は、以下の14種類です。
- USD
- GBP
- EUR
- CAD
- AUD
- ILS
- CNY
- NZD
- NOK
- CHF
- JPY
- PLN
- SGD
- ZAR
easyMarketsを使えば、主要通貨の取引は問題ないと言えるでしょう。
使い勝手が良く、利益を伸ばしやすいMT4を使って、利益を最大化なさってくださいね。
[cta-easymarkets]easyMarketsでMT4を使うメリット・デメリット
ここでは、easyMarketsでMT4を使うメリット・デメリットをご紹介します。
easyMarketsでのMT4利用の良さを活かすためにも、ぜひご参考くださいね。
easyMarketsでMT4を使うメリット
easyMarketsでMT4を使うメリットは、以下の通りです。
- レバレッジが最大400倍
- スプレッドが狭くなる(米ドル/円:2.0pips)
- 最小取引ロットが少なくなる(0.01ロットになる)
- 便利で素早い入出金
- どんな荒れ相場でも広がらない固定スプレッド
上記の通りeasyMarketsでMT4を使えば、資金効率を上げながら透明性の高い取引ができます。
決して広がらない固定スプレッドや素早い入出金処理など、安定性の高いトレードができる点も、easyMarketsのMT4の魅力。
安心して大きなチャンスに手を伸ばしたいトレーダーには、easyMarketsのMT4がおすすめです。
easyMarketsでMT4を使うデメリット
easyMarketsのMT4を使うデメリットは以下の3つです。
- オリジナル機能を使えない
- スリップの恐れがある
easyMarketsのMT4を使うと、easyTradeやdealCancellation、フリーズレートなどのオリジナル機能は使えません。
これらのオリジナル機能はeasyMarketsの大きな魅力なので、MT4を使う際にはご注意くださいね。
またeasyMarketsに限ったことではありませんが、値滑りの恐れがある点もデメリットとなります。
固定スプレッドでリスクは軽減されますが、スリッページが起こると損失につながることもある点もおさえておきましょう。
easyMarketsのMT4・他の取引ツールの比較
easyMarketsのMT4・他の取引ツールの比較は、以下の表をご覧くださいね。
項目 | VIP | プレミアム | スタンダード | |||
---|---|---|---|---|---|---|
プラットフォーム | ・ウェブ ・アプリ |
MT4 | ・ウェブ ・アプリ |
MT4 | ・ウェブ ・アプリ |
MT4 |
最小取引サイズ | 70 USD* | 0.01 ロット | 70 USD* | 0.01 ロット | 70 USD* | 0.01 ロット |
固定スプレッド (最小) |
EUR/USD 1.2 pips | EUR/USD 0.9 pips | EUR/USD 1.5 pips | EUR/USD 1.4 pips | EUR/USD 2.0 pips | EUR/USD 1.9 pips |
GBP/USD 1.7 pips | GBP/USD 1.3 pips | GBP/USD 1.9 pips | GBP/USD 1.8 pips | GBP/USD 2.4 pips | GBP/USD 2.3 pips | |
GBP/JPY 4 pips | GBP/JPY 2.5 pips | GBP/JPY 4.5 pips | GBP/JPY 3.5 pips | GBP/JPY 5 pips | GBP/JPY 4 pips | |
USD/JPY 1.5 pips | USD/JPY 1.0 pips | USD/JPY 2.2 pips | USD/JPY 1.8 pips | USD/JPY 2.4 pips | USD/JPY 2.0 pips | |
NKI/USD 12 pips | NKI/USD 10 pips | UNKI/USD 17 pips | NKI/USD 15 pips | NKI/USD 22 pips | NKI/USD 20 pips | |
WTI(石油) 0.04 USD | WTI(石油) 0.03 USD | WTI(石油) 0.05 USD | WTI(石油) 0.04 USD | WTI(石油) 0.06 USD | WTI(石油) 0.05 USD | |
XAU 0.40 USD | XAU 0.35 USD | XAU 0.45 USD | XAU 0.40 USD | XAU 0.50 USD | XAU 0.45 USD | |
最大レバレッジ | 200倍 | 400倍 | 200倍 | 400倍 | 200倍 | 400倍 |
スリッページリスク | なし | あり | なし | あり | なし | あり |
スプレッド | 固定 | |||||
ストップロスの自動設定 | あり | なし | あり | なし | あり | なし |
ゼロカットシステム | あり | |||||
デイリーイーメール ※ファンダメンタル分析 |
可能 | |||||
デイリーイーメール ※Trading Centralのテクニカル分析 |
可能 | |||||
Trading Centralのインジケータ | × | ○ | × | ○ | × | ○ |
(*)取引商品によって異なる
「easyMarketsのMT4」まとめ
最後にeasyMarketsのMT4について、まとめておきますね。
- easyMarketsのMT4はPC版・モバイル版共に、簡単に導入できる
- easyMarketsでMT4を使う場合、スプレッドや最小取引量などの面でメリットがある
- 一方、easyMarketsでMT4を使うとオリジナル機能が使えないなどのデメリットもある
- easyMarketsでMT4を使う際には、オリジナルプラットフォームと比較検討することが重要
easyMarketsでMT4を使う場合、メリットとデメリットをしっかりと把握しておくことが大事です。
あなたの取引をより良くしてくれるツールがどれかがわかるまでは、色々と試してみることがおすすめ。
実際に使っていく中で気付くことは、たくさんあります。
easyMarketsの取引にMT4を導入する方法は簡単なので、この機会にサクッとダウンロードされると良いですよ。
easyMarketsの口座開設がまだの場合は、以下から無料登録なさってくださいね。