投資家Aさん
個性あふれる独自機能に魅力を感じる方が多いeasyMarkets。
そんなeasyMarketsの安全性に不安を感じ、トレードを始められない方もいます。
そこで今回はeasyMarketsの安全性について解説していきます。
安全性の高いFX業者を見極めるコツなどもご紹介しているので、ぜひお役立てくださいね。
- easyMarketsは実績・評判の両方が良く、安全性が高い海外FX業者と言える
- 安全性が低い海外FX業者を使うと損失に直結する
- 最低限の安全性がある海外FX業者を見極める際には3つの点に注意すると良い
目次
easyMarketsの安全性が高い理由
easyMarketsの安全性は高いと言われており、その理由は以下の6点となります。
- 有名スポーツチームのスポンサー契約してきた
- グループで4つの金融ライセンスあり
- 顧客資産を分別管理している
- 金融庁から警告書が出されていない
- カスタマーサポートの対応が良い
- 評判が良い
安心してトレードに集中できるよう、easyMarketsの安全性が高い理由を解説していきますね。
有名スポーツチームのスポンサー契約してきた
easyMarketsの安全性が高い理由一つ目は、有名スポーツチームとのスポンサー契約をしてきたことです。
easyMarketsは以下のような有名スポーツチームとスポンサー契約をしてきたため、安全性抜群と言われています。
- レアルマドリード(ラ・リーガ)
- レアル・ベティス・バロンピエ(ラ・リーガ)
- カンタベリー=バンクスタウン・ブルドッグス(ナショナル・ラグビー・リーグ)
上記の通り、easyMarketsは一流のスポーツチームとスポンサー契約を交わしており、その高い安全性が評価されています。
最近では2020/21シーズンから3年間、レアルマドリードとパートナー契約を結んだことで話題になりました。
画像出典:https://www.easymarkets.com/int/ja/partners/
投資家Aさん
このように感じる方が多く、easyMarketsの安全性は多くのトレーダーに認められています。
グループで4つの金融ライセンスあり
easyMarketsの安全性が高い理由二つ目は、グループで4つもの金融ライセンスを持っていることです。
easyMarketsグループは以下の通り4つの金融ライセンスを所持しています。
- キプロス証券取引委員会
- オーストラリア証券取引委員会
- セーシェル金融サービス機構
- 英領ヴァージン諸島金融サービス委員会
上記の通り、easyMarketsはしっかりと金融ライセンスを取得しており、安全性が高いとされています。
なお上記の中でもキプロス証券取引委員会は、多くの業者が金融ライセンスを取得していることで有名です。
HotForexやFBSの他、バイナリーオプション業者もキプロス証券取引委員会の金融ライセンスを取得しています。
easyMarketsグループは4つもの金融ライセンスを取得している点から、安全性が高い海外FX業者と言われています。
顧客資産を分別管理している
easyMarketsの安全性が高い理由三つ目は、顧客の資産を分別管理していることがあげられます。
分別管理とは、海外FX業者の資産と顧客の資産をしっかりわけている管理体制のこと。
顧客のお金がeasyMarketsの運営に使われることがないため、安全性が高いと感じるトレーダーが多いです。
その一方で、信託保全ではない点にはご注意くださいね。
信託保全とはeasyMarketsが倒産した場合に、顧客のお金が返される保証のことです。
easyMarketsの資金管理体制は信託保全ではないので、倒産時の返金については保証されていません。
ただし、海外FX業者の中でも信託保全を取り入れている業者は少なめです。
海外FX業者の魅力は、信託保全よりもボーナス・取引ルールなどであるケースが多いです。
そのため海外FX業者を探す際には、信託保全がないケースが多い点もおさえておきましょう。
金融庁から警告書が出されていない
easyMarketsの安全性が高い理由四つ目は、金融庁から警告書が出されていない点です。
海外FX業者の中には金融庁が出す警告書「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について」に記載されている業者があります。
この警告書に記載されることは、「金融庁に登録されていない業者のため要注意」といった意味合いに。
ただし同警告書に記載されたからと言って、取引が禁じられたり罰金を課されたりということはありません。
そのため「金融庁の警告書は単なる海外FX業者への嫌がらせだ」という人も。
2021年5月時点でeasyMarketsは同警告書に記載されていません。
この点からeasyMarketsは金融庁の注意喚起の対象外となっており、安全性が高いと考えるトレーダーも。
なお、海外FX業者は日本に住んでいる人を対象に、勧誘行為をしてはいけないと定められています。
また、海外FX業者が日本に住んでいる人にFXサービスを提供することは禁止されていません。
日本に住んでいる人が海外FX業者を使うことも禁止されていないため、easyMarketsの利用は法に触れないとされています。
easyMarketsは公式サイトに「日本の居住者を対象にしたサイトではない」と記載しており、この点から安全性の高さを感じるトレーダーも多いです。
https://www.fsa.go.jp/ordinary/chuui/mutouroku/03.pdf
カスタマーサポートの対応が良い
easyMarketsの安全性が高い理由五つ目は、カスタマーサポートの対応が良いことです。
easyMarketsのカスタマーサポートは日本語での問い合わせができるうえ、親切な対応で知られています。
「問い合わせをしたら登録番号に電話をくれた」などの口コミもあがっていました。
なお、easyMarketsのサポート体制は、以下の通りです。
- メール:24時間
- チャット日本語対応:15時~24時・英語対応:24時間
評判が良い
easyMarketsの安全性が高い理由六つ目は、評判が良いことです。
easyMarketsはFPAでの評価が2.986と高いことで知られています。
FPA(Forex Peace Army)は、世界で最も有名とされる口コミ評判サイト。
そのFPAで、easyMarketsは以下のように評価されています。
画像出典:https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/12339/easymarkets-forex-brokers
投資家Aさん
このように思われる方もいらっしゃいますが、FPAの評価は厳しいことで有名です。
この点は他の海外FX業者のFPA評価をご覧いただくとわかりやすいので、以下をご覧くださいね
- XM:3.021
- Exness:3.151
上記の通り、業界トップクラスの海外FX業者でも、FPAの評価は3前後です。
これらの点から、easyMarketsの2.986という評価も高めで、安全性が高いことが読み取れます。
投資家Aさん
このように思われた方のため、easyMarketsの評判を2点ご紹介しますね。
※Googleの翻訳機能で日本語にしています。
私に最高のブローカー、非常に正直
・サービス利用: ライブ
・使用期間:6-12ヶ月私は今、1年近くこのブローカーを使用しており、私はそれで何の問題もありません。
1.私は彼らの固定スプレッドが好きです、それは私が任意のポジションを開く前に私の取引の絶え間を認識しているので、簡単に取引を行う変更することはありません。時には彼らはあなたのslをトリガーするために操作(それを広げる)することができるので、私は変数スプレッドが嫌いです。私は彼らの固定スプレッドでイージーマーケットを信頼する理由です。
2. 私は撤退に問題がなかった
簡単市場は最高です。
私は多くの異なる企業と多くの経験を持っていますが、私はEasy Marketsが最速の撤退の1つを持っていると言わざるを得ないし、私のアカウントマネージャーは非常に有用でプロフェッショナルです、私は彼らのようなより多くの会社があったらいいのに。彼らのために5つ星。
上記のようにFPAで高く評価されているeasyMarkets。
なお、評判が悪い海外FX業者は、以下のようにSCAM(詐欺会社)判定を下されてしまいます。
画像出典:https://www.forexpeacearmy.com/forex-reviews/15685/fxsuit-forex-brokers
上記の通り、厳しく評価されることで有名なFPA。
そんなFPAでXMやExnessと並ぶ高評価を得ているeasyMarketsの安全性は、非常に高いと言われています。
投資家Aさん
そんな方は以下から無料の口座開設をなさってくださいね。
easyMarketsの評判についてさらに詳しくお知りになりたい場合は、以下の記事をご覧くださいね。
安全性が高いeasyMarketsの基本情報
安全性が高いとされるeasyMarketsの基本情報は、以下の3つです。
- 会社情報
- トレード条件
- トレードできる銘柄
安全性の高さをしっかり確認し、安心してトレードできるよう、easyMarketsの基本情報をチェックしておきましょう。
会社情報
FX会社名 | Easy Forex Trading Ltd (CySEC 079/07) |
---|---|
所在地 | P.O. Box 53742 Limassol 3317 Cyprus |
設立 | 2001年 |
金融ライセンス | ・キプロス証券取引委員会(ライセンス番号:079/07)・ASIC:オーストラリア証券取引委員会(ライセンス番号:246566) |
日本語サポート | あり |
サポート内容 | ・電話・FAX・メール・ライブチャット |
電話番号 | +357 25 828 899 |
FAX番号 | +357 25 817 183 |
トレード条件
取引条件 | スタンダード | プレミアム | VIP | |
---|---|---|---|---|
取引形態 | DD | DD | DD | |
最大レバレッジ | オリジナルツール | 200倍 | ||
MT4 | 400倍 | |||
取引ツール | ・オリジナルツール ・MT4 |
|||
取扱銘柄 | ・外国為替 ・貴金属 ・エネルギー ・商品・株式 ・株価指数 ・仮想通貨 |
|||
取引手数料 | 無料 | |||
スプレッド | オリジナルツール | 2.4pips | ||
MT4 | 2.0pips | |||
ロット単位 | 10万通貨 | |||
最小取引数量 | オリジナルツール | 0.05ロット | 1ロット | |
MT4 | 0.01ロット | |||
ストップレベル | 27.6pips | |||
スキャルピング | 取引可能 | |||
自動売買 | オリジナルツール | 不可 | ||
MT4 | 可能 | |||
マージンコール | 70% | |||
ロスカット | 30% | |||
ゼロカット | あり | |||
口座通貨 | ・JPY ・USD ・EURなど |
|||
最低入金額 | 1万円 | 20万円 | 100万円 | |
キャンペーン | あり |
トレードできる銘柄
外国為替 | 63銘柄 |
---|---|
貴金属 | 19銘柄 |
エネルギー | 5銘柄 |
商品 | 7銘柄 |
株式 | 52銘柄 |
株価指数 | 15銘柄 |
仮想通貨 | 3銘柄 |
債券 | 取扱なし |
ETF | 取扱なし |
easyMarketsのFXで取引できる通貨ペアは、以下の通りです。
クロス円 | AUD/JPY | GBP/JPY |
---|---|---|
CAD/JPY | NZD/JPY | |
CHF/JPY | USD/JPY | |
CNH/JPY | ZAR/JPY | |
EUR/JPY | – | |
クロス カレンシー |
AUD/CAD | GBP/CAD |
AUD/CNH | GBP/CHF | |
AUD/NZD | GBP/ILS | |
AUD/SGD | GBP/NOK | |
AUD/USD | GBP/NZD | |
AUD/ZAR | GBP/PLN | |
CAD/CHF | GBP/SEK | |
CAD/SGD | GBP/SGD | |
CHF/AUD | GBP/USD | |
CHF/NOK | GBP/ZAR | |
CHF/SEK | NZD/CAD | |
EUR/AUD | NZD/CHF | |
EUR/CAD | NZD/USD | |
EUR/CHF | NZD/ZAR | |
EUR/CNH | USD/CAD | |
EUR/CZK | USD/CHF | |
EUR/GBP | USD/CNH | |
EUR/ILS | USD/CZK | |
EUR/MXN | USD/DKK | |
EUR/NOK | USD/HKD | |
EUR/NZD | USD/ILS | |
EUR/PLN | USD/MXN | |
EUR/SEK | USD/NOK | |
EUR/SGD | USD/PLN | |
EUR/USD | USD/SEK | |
EUR/ZAR | USD/SGD | |
GBP/AUD | USD/ZAR |
easyMarketsの安全性が気になる方によくある質問
easyMarketsの安全性が気になる方によくある質問は、以下の2つです。
- 安全性が低い海外FX業者のリスク
- 最低限の安全性を確保するために見るべき海外FX会社のポイント
安定して利益を伸ばせるよう、easyMarketsの安全性が気になる方によくある質問をおさえておきましょう。
➀安全性が低い海外FX業者のリスク
安全性が低い海外FX業者のリスクは、以下の5つです。
- 倒産
- 日本撤退
- 取引操作
- 出金拒否
- 利益取消
上記のリスクは、いずれもトレーダーの利益に直結する重大なリスクです。
安全性が高いとされるeasyMarketsなら、上記のリスクをおさえられると言われています。
少しでも安定的・持続的なトレードを望まれる方には、安全性が高いとされるeasyMarketsがおすすめです。
➁最低限の安全性を確保するために見るべき海外FX会社のポイント
最低限の安全性を確保するために見るべき海外FX会社のポイントは、以下の3つです。
- 会社所在地
- 金融ライセンス
- 資金管理方法
上記3点が明記されている海外FX業者は、最低限の信頼性があると考えられます。
最低限の安全性を確保されたい方は海外FX業者を選ぶ際、上記の3点をチェックしましょう。
「easyMarketsの安全性」のまとめ
最後にeasyMarketsの安全性について、まとめておきますね。
- easyMarketsは実績・評判の両方が良く、安全性が高い海外FX業者と言える
- 安全性が低い海外FX業者を使うと損失に直結する
- 最低限の安全性がある海外FX業者を見極める際には3つの点に注意すると良い
easyMarketsの安全性は高く、大手有名スポーツチームにも認められるほどです。
そんなeasyMarketsは評判も良く、オリジナリティあふれる機能が魅力的。
投資家Aさん
そんな方は以下からeasyMarketsの無料口座開設をして、早速取引を始めてみましょう。