「FXGTで取引を始める前に出金方法を確認しておきたい」
海外FXは一攫千金を狙える一方、確認不足で規約違反をしてしまい出金制限になるトレーダーも少なくありません。
そのため、海外FXを始める際には規約や手順をよく確認しておくことが重要です。
この記事では、FXGTの出金方法について詳しく解説します。
さらに、それぞれの出金方法の操作手順も紹介するので、出金手順を知りたい方はぜひ参考にしてください。
- FXGTの出金方法は大きくわけると4種類
- 少額で出金するならクレジットカードがおすすめ
- 短時間で出金したい場合は仮想通貨・E-Walletsが最適
- 簡単な操作で出金するなら銀行送金がおすすめ!
- 状況やタイミングに合わせて出金方法を使い分けることが大切
目次
FXGTの出金方法一覧表【手数料・反映日数】
FXGTの出金方法は、大きく分けると以下の4種類です。
出金方法 | 詳細 | 最低出金額 | 出金手数料 | 反映にかかる日数 |
---|---|---|---|---|
銀行 | 銀行送金 | 10,000 JPY | なし | 5営業日前後 |
クレジットカード | VISA | 50 EUR 50 USD 5,000 JPY |
なし | 2営業日 |
JCB | 10 EUR 10 USD 1,000 JPY |
|||
MasterCard | 50 EUR 50 USD 5,000 JPY |
|||
仮想通貨 | Bitcoin | 0.0001 BTC | なし | 48時間以内 |
Ethereum | 0.05 ETH | |||
Ripple | 25 XRP | |||
Cardano | 10 ADA | |||
Tether | 25 USDT | |||
E-Wallets | Bitwallet | 10 EUR 10 USD 1,000 JPY |
なし | 48時間以内 |
STICPAY | 10 EUR 10 USD 3,000 JPY |
さまざまな出金方法に対応するFXGTなら、自分の口座状況に合わせて使い分けることが可能です。
ここからは、各出金方法の利用手順を解説するので、ぜひ参考にしてください。
FXGTの出金|銀行送金【特徴・手順】
出金方法 | 最低出金額 | 出金手数料 | 反映にかかる日数 |
---|---|---|---|
銀行送金 | 10,000 JPY | なし | 5営業日前後 |
銀行送金で出金する場合、10,000円から手続きできます。
手続き反映までに、5営業日前後かかるのは銀行送金のデメリットです。
銀行送金の特徴
銀行送金の特徴
- すぐに現金として利用できる
- 出金額に上限がない
- 国際送金の手数料がかかる
銀行送金で出金すると、すぐに現金として利用できるのがメリットです。
さらに、出金額に上限はないため、分割で出金処理を行うといった煩わしい手続きは必要ありません。
ただし、銀行送金は国際送金扱いとなるので、国際送金手数料がかかることを理解しておきましょう。
銀行送金で出金する手順
ここでは、銀行送金で出金する手順を解説します。
出金に利用する銀行口座の情報を登録します。
さまざまな項目がありますが、最低限入力のが必要なのは以下の項目です。
- 口座名義人名
- 銀行名
- 口座番号
- 銀行コード
- 支店名
- 支店コード
- Friendly Name
- SWIFTコード
「Friendly Name」には銀行のわかりやすい名前を設定し、SWIFTコードは国際送金に必要なコードです。
投資家Bさん
必須項目をすべて入力したら、「アカウント追加」をクリックしてください。
上記のように出金する通貨の選択画面が表示されたら「JPY」をクリック。
続いて銀行口座と出金額を選択し「出金を確定する」をクリックしたら出金完了です。
FXGTの出金|クレジットカード・デビットカード編【特徴・手順】
出金方法 | 詳細 | 最低出金額 | 出金手数料 | 反映にかかる日数 |
---|---|---|---|---|
クレジットカード | VISA | 50 EUR 50 USD 5,000 JPY |
なし | 2営業日 |
JCB | 10 EUR 10 USD 1,000 JPY |
|||
MasterCard | 50 EUR 50 USD 5,000 JPY |
FXGTの出金に対応しているクレジットカード・デビットカードは「VISA」「JCB」「MasterCard」の3種類です。
日本円として出金する場合、JCBカードなら1,000円から出金できます。
クレジットカード・デビットカード出金の特徴
クレジットカード・デビットカード出金の特徴
- 24時間出金申請が可能で手数料は無料
- 最小1,000円から出金できる
- カードでの入金額までしか出金できない
クレジットカード・デビットカードで出金する場合、24時間出金申請が可能で手数料はかかりません。
ただし、カードでの入金額までしか出金できないのでご注意ください。
クレジットカード・デビットカードで出金する手順
クレジットカード・デビットカードでの出金手順は、以下の通りです。
FXGTマイページを開き、画面右上に表示された「アクション」をクリックします。
そこに表示された「出金」をクリックし、出金操作へと進みましょう。
出金する際の通貨一覧が表示されるので「JPY」をクリック。
すると、出金方法の選択画面と手金額の入力画面が表示されます。
出金方法で「クレジットカード・デビットカード」を選択し、出金額を入力したら「出金を確定する」をクリックしてください。
以上でクレジットカード・デビットカードでの出金が完了です。
FXGTの出金|仮想通貨編【特徴・手順】
出金方法 | 詳細 | 最低出金額 | 出金手数料 | 反映にかかる日数 |
---|---|---|---|---|
仮想通貨 | Bitcoin | 0.0001 BTC | なし | 48時間以内 |
Ethereum | 0.05 ETH | |||
Ripple | 25 XRP | |||
Cardano | 10 ADA | |||
Tether | 25 USDT |
FXGTで出金できる仮想通貨の銘柄は、上記5種類です。
銘柄ごとに最低種金額が異なるので、よく確認した上で出金する銘柄を決めましょう。
仮想通貨出金の特徴
仮想通貨出金の特徴
- 24時間出金申請が可能で手数料は無料
- 出金手続き後48時間以内に反映される
- 仮想通貨の入金額までは同じ銘柄でしか出金できない
仮想通貨での出金は、クレジットカード・デビットカード同様24時間出金申請を行えます。
さらに、手続きから48時間以内に出金されるため、急いで出金したい場合にも最適です。
ただし、仮想通貨で入金している場合は、入金額まで同じ銘柄でしか出金できないので注意しましょう。
仮想通貨で出金する手順
仮想通貨で出金する手順は、以下の通りです。
FXGTマイページの右上に表示された「設定」をクリックし、設定メニューを開きます。
設定メニューの「仮想通貨ウォレット」をクリック。
出金に利用する仮想通貨を選択し、右側に表示された「+」をクリックします。
上記のようにウォレット情報の入力画面が表示されるので「ウォレット名」「ウォレットアドレス」を入力して「保存」をクリックします。
大隅章太郎
FXGTマイページの画面右上に表示された「アクション」から「出金」をクリックします。
出金する通貨一覧が表示されるので、利用する仮想通貨を選択してください。
すると、仮想通貨の出金画面が表示されます。
出金先のウォレットコードと出金額を入力し、出金手続きを完了させましょう。
FXGTの出金|bitwallet編【特徴・手順】
出金方法 | 最低出金額 | 出金手数料 | 反映にかかる日数 |
---|---|---|---|
Bitwallet | 10 EUR 10 USD 1,000 JPY |
なし | 48時間以内 |
FXGTは電子ウォレット「bitwallet」に出金することも可能です。
「bitwallet」に出金するまでは手数料がかかりませんが、「bitwallet」から国内銀行口座に送金する際に824円の手数料が発生するのでご注意ください。
bitwallet出金の特徴
bitwallet出金の特徴
- 1,000円から出金でき48時間以内に反映
- bitwalletアカウントの認証が必要
- bitwalletから銀行口座への送金は手数料がかかる
bitwalletに出金する場合、わずか1,000円から出金でき48時間以内に反映されます。
しかし、bitwalletアカウントをFXGTマイページで認証しなければ出金できないので、手続きに時間がかかるかもしれません。
さらに、bitwalletから銀行口座に送金すると手数料がかかることも理解しておきましょう。
bitwalletで出金する手順
bitwalletで出金する手順は、以下の通りです。
「オンラインウォレットを追加」をクリックすると、上記のような画面が表示されます。
bitwalletに登録したメールアドレスを入力し「進める」をクリック。
bitwalletのメールアドレスを登録すると、上記のような認証画面が表示されるので「認証する」をクリックしてください。
「認証する」をクリックすると、確認書類のアップロードを求められます。
確認書類には、以下のようなbitwalletのアカウント情報画面のスクリーンショットが必要です。
上記のようなスクリーンショットをアップロードし、「進める」をクリックしてくだい。
出金方法が一覧で表示された中で「JPY」をクリックします。
すると、出金方法が表示されるので、bitwalletを選択して出金額を入力。
「出金を確定する」をクリックしたら、出金完了です。
FXGTの出金|STICPAY編【特徴・手順】
出金方法 | 最低出金額 | 出金手数料 | 反映にかかる日数 |
---|---|---|---|
STICPAY | 10 EUR 10 USD 3,000 JPY |
なし | 48時間以内 |
FXGTはSTICPAYに出金することも可能で、最低出金額は3,000円となっています。
bitwallet同様、出金手数料はかかりませんが、銀行口座へ送金すると手数料がかかるので注意しましょう。
STICPAY出金の特徴
STICPAY出金の特徴
- STICPAYへの出金手数料は無料
- 出金手続きから48時間以内に着金
- STICPAYから銀行口座に送金すると手数料がかかる
STICPAYへの出金手数料は無料で、出金手続きから48時間以内に着金できるのが特徴です。
ただし、STICPAYから銀行口座に送金すると手数料がかかることを理解しておきましょう。
STICPAYで出金する手順
ここからは、STICPAYで出金する手順を解説します。
FXGTマイページの右上に表示された「設定メニュー」クリックします。
設定メニューの中で「法定通貨ウォレット」を選択。
オンラインウォレットのタブを選択し、「オンラインウォレットを追加」をクリックしてください。
「オンラインウォレットを追加」をクリックすると、上記のような画面が表示されます。
STICPAYに登録したメールアドレスを入力し「進める」をクリックしてください。
STICPAYのメールアドレスを登録すると、上記のような認証画面が表示されるので「認証する」をクリック。
「認証する」をクリックすると、確認書類のアップロードを求められます。
確認書類には、以下のようなSTICPAYのアカウント情報画面のスクリーンショットをアップロードしてください。
上記のようなスクリーンショットをアップロードし、「進める」をクリック。
表示された出金方法が一覧の中で「JPY」をクリックします。
すると、出金方法が表示されるので、STICPAYを選択して出金額を入力。
「出金を確定する」をクリックしたら、出金完了です。
FXGT出金マニュアルまとめ
この記事では、FXGTの出金方法を解説しました。
FXGTの出金方法を大きく分けると4種類あり、反映までの時間や手数料はそれぞれ異なります。
反映までの時間や手数料を理解しておけば、無駄なコストを抑えてお得に出金でき、スピーディーな出金にも対応可能です。
出金方法ごとに手順を解説しているので、出金手順が不安な方はぜひ本記事を参考にしてください。