投資家Aさん
数ある海外FX中でもFxProは安全性が高い業者として有名なので、トレーダーからすると安心して取引ができます。
複数の金融ライセンスを取得していますし、スポーツチームのスポンサーも務めています。
しかし、ボーナスを提供していないのが気になるポイントです。
- FxProはボーナスを一切提供していない
- 海外FX業者の中でも安全性が高く評判が良い
- 利用するデメリットがあまりない
- ボーナスを利用して自分の資金を使いたくない方は他の業者の利用も検討しよう
本記事では、FxProのボーナスの基本情報だけではなく、ボーナスを提供している業者も併せて紹介します。
目次
FxProではボーナスの提供を行っていない!
結論を言うと、FxProは海外FXの中でも珍しく、ボーナスを提供していない業者になります。
中には、「海外FX=ボーナスを利用して取引」と思ってる方もいるでしょう。
ですが、ボーナスを提供しているわけではないので、自分の資金を投じて取引をする必要があるのです。
最低入金額が100ドル(日本円で約14000円)に設定されているので、取引を始めるには約14000円を用意する必要があります。
しかし、高額のボーナス目当てで海外FX業者を探している方は、少々物足りなさを感じてしまうかもしれません。
高額のボーナス目当てで業者を探している方は、
- ボーナスの金額
- ボーナスの出金条件
- 安全性や信頼性
- 実際に利用したトレーダーの生の声
上記の項目を基準に業者を選んでみるといいでしょう。
大隅章太郎
FxProがボーナスやキャンペーンを提供しない理由
FxProはボーナスを一切提供していないことがわかりました。
実は過去をさかのぼっても一度も提供していないのですが、なぜ提供していないのでしょう。
上記の提供しない理由について、順番に解説していきます。
FxProはボーナスよりも取引環境の最適化に力を入れている
FxProはボーナスよりもトレーダーの取引環境の最適化に力を入れています。
具体的な取引環境については、以下の通りです。
- NDD方式を採用
- 注文が直接インターバンクへ
- 透明性高めの取引環境
このようになっているので、トレーダーからすると安心して取引をすることができます。
大きく分けて取引方法は「NDD方式」と「DD方式」があるのですが、NDD方式の方が透明性が高い取引が可能です。
業者側はスプレッドが主な収入源になるので少しだけ広めですが、トレーダーが利益を出せば業者の利益になります。
一方、DD方式はスプレッドで稼いでいるわけではないので、非常に狭く設定している業者が多いです。
しかし、トレーダーが損失を出すことで利益を上げるので、良い関係性とは言えないのがデメリットです。
FxProはNDD方式を採用しているので、トレーダーとの関係は良いと判断できるでしょう。
投資家Bさん
なぜボーナスを提供しないのかFxPro公式に聞いてみた!
そこで気になるのが、なぜボーナスを提供していないのか?ということです。
気になったのでボーナスを提供していない理由について、実際にチャットで聞いてみました。
上記の画像のように、「今までボーナスを提供していない理由は当社は、製品の品質と顧客取引の透明性に基づいてお客様にサービスを提供したいと考えており、そのため、お客様には入金ボーナスプログラムを提供しておりません」と提供していない理由が返ってきました。
やはり、トレーダーの取引環境の最適化に力をいれていることがわかります。
さらに、ボーナスを提供するか否かを質問をしてみると、以下の返答がきました。
上記の画像のように、「将来にはボーナスプログラムのご利用いただけると存じます。」と返ってきました。
現在はボーナスを一切提供していませんが、将来的にはボーナス提供が始まるかもしれません。
大隅章太郎
FxProのブローカーとしての基本情報
総合評価 | ||
---|---|---|
最大 レバレッジ |
ボーナス | ドル円 スプレッド |
1000倍 | なし | 1.5pips |
設立年 | 金融ライセンス | 信託保全 |
2006年 | FCA、CySEC、FSC、SCB、FSCA | 財政サービス補償プログラム 投資者補償基金 |
取引形態 | スキャルピング | 自動売買ツール |
NDD方式 | OK | OK |
通貨ペア数 | 最小取引単位 | 取引ツール |
70種類 | 1000通貨 | MT4・MT5・cTrader |
上記の表のように、ボーナスが一切ないこと以外は問題ない業者となっています。
スプレッドは平均的に設定されていますが、広すぎないので大きなデメリットにはならないでしょう。
2006年からサービス提供が開始されていたり、ライセンスを5つ取得など安全性が高いことがわかります。
トレーダーの資金の管理方法もしっかり行われていますし、レバレッジが1000倍で取引できるコトも特徴になるでしょう。
さらに、掲示板やSNSで出金拒否について調べてみましたが、ほとんどありませんでした。
海外の掲示板では、以下のような良い評判が多く見られました。
- スプレッドが狭くスリッページがないので迅速な取引ができる
- ボーナスはないが12年間愛用している
- 定期的に取引できる銘柄を増やしている
- 入金と出金がスムーズで手数料がかなり低い
- 出金拒否がなく安心して利用できる
このような評判があるので、安心して取引ができるでしょう。
投資家Bさん
FxProを利用するメリット・デメリット
以下、FxProを利用するメリットとデメリットになります。
FxProのメリット
- 最大レバレッジ1000倍で取引ができる
- 金融ライセンス5つ取得で安全性が高め
- 出金と入金がスムーズに行える
- 出金拒否がないので安心して取引をして利益を上げられる
- 2006年からサービス提供しており信頼性が高め
FxProのデメリット
- ボーナスが一切ない
- 最低入金額が1万円からと少々高め
- スプレッドが平均的で狭いわけではない
このようなメリットとデメリットが考えられるでしょう。
デメリットに関しては3つほどしか挙げられませんでしたが、メリットは5つほど挙げられます。
大隅章太郎
FxProで口座を開設する手順
以下、FxProで口座開設をする手順になります。
公式サイトに移行したら、「申し込み→」をクリックしてください。
トレーダーの個人情報を入力していきましょう。
- 個人情報
- 現住所
- 雇用情報
- 経済状況
- 取引経験
- 取引口座情報
上記の情報を順番に入力してください。
トレーダー自身の身分証明書と住んでいるところがわかる現住所確認書類を、各々提出します。
提出する方法は郵送などではなく、スマホで撮影して公式サイトにアップロードしたら完了になるので非常に簡単です。
基本的には1営業日以内に審査が終了するので、時間がかかっている場合はお問い合わせをしてみるといいでしょう。
口座開設ボーナスを提供している海外FX業者を紹介!
以下、口座開設ボーナスを提供している海外FX業者の一覧になります。
海外FX業者名 | ボーナス内容 | 開催状況 | 詳細 |
---|---|---|---|
1位
![]() |
入金なしで15000円 | 開催中/常時開催 | |
2位
|
入金なしで13000円 | 開催中/常時開催 | |
3位
|
入金なしで7000円 | 開催中/常時開催 | |
4位
|
入金なしで5000円 | 開催中/常時開催 | |
5位
|
入金なしで7000円 | 開催中/常時開催 | |
6位
|
入金なしで1万円 | 開催中/常時開催 | |
7位
|
入金なしで1万円 | 開催中/常時開催 | |
8位
|
入金なしで1万円 | 開催中/常時開催 | |
9位
|
入金なしで6500円 | 開催中/常時開催 | |
10位
|
入金なしで3500円 | 開催中/常時開催 |
入金ボーナスを提供している海外FX業者を紹介!
以下、入金ボーナスを提供している海外FX業者の一覧になります。
海外FX業者名 | ボーナス内容 | 開催状況 | 詳細 |
---|---|---|---|
1位
![]() |
初回入金100%ボーナス(上限7万円) クッション機能あり |
開催中/終了日未定 | |
入金20%ボーナス(上限120万円) クッション機能あり |
開催中/終了日未定 | ||
2位
|
入金100%ボーナス(上限500ドル) 入金20%ボーナス(上限4500ドル) クッション機能あり |
開催中/常時開催 | |
3位
|
初回入金100%ボーナス(上限1000ドル) クッション機能あり |
9/10まで開催/不定期開催 | |
通常入金25%ボーナス(上限5000ドル) クッション機能あり |
開催中/常時開催 | ||
4位
|
初回入金100%ボーナス(上限6万円) クッション機能あり |
9/10まで開催/不定期開催 | |
5位
|
入金30%ボーナス(上限15万円) クッション機能あり |
開催終了/不定期開催 | |
6位
|
入金100%ボーナス(上限5万円) クッション機能あり |
開催終了/不定期開催 | |
7位
|
初回入金100%ボーナス(上限10万円) クッション機能あり |
開催終了/不定期開催 | |
2回目入金50%ボーナス(上限50万円) クッション機能あり |
開催終了/不定期開催 | ||
3回目以降入金20%ボーナス(上限60万円) クッション機能あり |
開催終了/不定期開催 | ||
8位
|
入金75%ボーナス(上限5000ドル) クッション機能あり |
開催終了/不定期開催 | |
9位
|
入金10%~50%ボーナス(入金額により変動) クッション機能あり |
9/16まで開催/不定期開催 | |
10位
|
入金10%~50%ボーナス(入金額により変動) クッション機能あり |
開催中/常時開催 | |
11位
|
50%ウェルカムボーナス(上限1000ドル) クッション機能あり |
開催中/常時開催 | |
100%スーパーチャージボーナス (上限5万ドル) |
開催中/常時開催 | ||
100%クレジットボーナス (上限3万ドル) |
開催中/常時開催 | ||
12位
|
入金100%ボーナス(上限1000万円) 入金200%ボーナス(上限1000万円) |
開催中/常時開催 | |
13位
|
入金100%ボーナス(上限なし) | 開催中/常時開催 | |
14位
|
入金100%ボーナス(上限なし) 入金200%ボーナス(上限なし) |
開催終了/常時開催 | |
15位
|
100%シェアリングボーナス(上限なし) | 開催中/常時開催 | |
40%パワーボーナス(上限4000ドル) | 開催終了/不定期開催 | ||
20%アイアンボーナス(上限2000ドル) | 開催終了/不定期開催 |
FxProのボーナスについてよくある質問
FxProのボーナスに関するよくある質問に回答します。
順番に回答していきます。
-
FxProは期間限定キャンペーンもないのでしょうか?
-
はい、残念ながら期間限定のキャンペーンはありません。過去に一度もキャンペーンを実施していません。
-
FxProは今後ボーナスを開催する予定はありますか?
-
現時点でボーナスを開催する予定はありませんが、全くゼロということでもないでしょう。
FxProはボーナスを提供していない!まとめ
FxProのボーナスに関してFX初心者にもわかりやすく詳しくまとめました。
- FxProはボーナスを一切提供していない
- 海外FX業者の中でも安全性が高く評判が良い
- 利用するデメリットがあまりない
- ボーナスを利用して自分の資金を使いたくない方は他の業者の利用も検討しよう
現時点ではFxProはボーナスを開催していないことがわかりました。
しかし、安全に高い海外FX業者のため、安全性を重視している方はFxProが適しているでしょう。
今後ボーナスを一切開催しないこともないと思いますが、ボーナスを利用したいのであれば別の業者を選ぶといいです。
※コメントはサイト運営側の承認を経た後に表示されます。