投資家Aさん
結論を先に言うと、海外FXを利用することで、1万円以下でも余裕で取引をすることが可能です。
わずか500円からポジションを持てる業者もありますし、場合によっては完全無料で始めることもできるのです。
- 1万円の資金があれば十分に取引ができる
- 500円から取引ができる業者も存在する
- 口座開設ボーナスを活用すると入金せずとも取引できる
- 少ない資金からFXを始めるなら最低入金額が低い業者を選ぼう
本記事では、海外FXをいくらから始められるかがわかるだけではなく、少ない資金で取引ができる業者も併せて紹介します。
大隅章太郎
目次
結論:海外FXは500円から始めることが出来る
結論を言うと、海外FXは最低入金額が低い業者を選ぶと、少ない資金でもポジションを持つことができます。
海外のFX業者によっては、わずか500円から取引をすることができるので、口座を選ぶ際の1つの基準にしてみるといいでしょう。
- 最低入金額一覧表
- 海外FXと国内FXで必要な資金を比較
- 必要な資金を通貨ペアごとに比較
上記の3つを表を用いて順番に解説していきます。
海外FX業者の最低入金額一覧表
最低入金額 | 最大レバレッジ | 最小取引単位 | ボーナスの有無 | |
---|---|---|---|---|
FXGT | 500円 | 500倍 | 1,000通貨 | あり |
XMTrading | 500円 | 1,000倍 | 1,000通貨 | あり |
GEMFOREX | 1,000円 | 1,000倍 | 1,000通貨 | あり |
AXIORY | 5,000円 | 400倍 | 1,000通貨 | あり |
TitanFX | 1円 | 500倍 | 1,000通貨 | なし |
最低入金額を確認すると、500円や1,000円から入金できる業者が多いことがわかります。
TitanFXに関してはたった1円から入金をすることができるので、ものすごく少ない資金から取引ができます。
しかし、残念ながらボーナスがありませんので、物足りなさを感じるかもしれません。
出来るだけ少額から取引を始めたいのであれば、ボーナスがあって最低入金額が少ない業者を選ぶといいでしょう。
投資家Bさん
海外FXと国内FXで必要な資金を比較
最大レバレッジ | 最小取引単位 | |
---|---|---|
FXGT | 500倍 | 1,000通貨 |
XMTrading | 1,000倍 | 1,000通貨 |
GEMFOREX | 1,000倍 | 1,000通貨 |
AXIORY | 400倍 | 1,000通貨 |
TitanFX | 500倍 | 1,000通貨 |
国内FX業者 | 25倍 | 1,000通貨 |
海外のFX業者ごとに最大レバレッジは異なりますが、国内のFX業者は25倍と決められています。
仮にレバレッジを1,000倍、500倍、400倍、25倍に設定した時に、必要な資金がいくらからになるか見ていきましょう。
- 138円×1,000通貨÷1,000倍=138円
- 138円×1,000通貨÷500倍=276円
- 138円×1,000通貨÷400倍=345円
- 138円×1,000通貨÷25倍=5,520円
※2023年1月11日時点:1ドル=132円
海外のFX業者と国内のFX業者で必要な資金を比べると、大きな差があることがわかります。
レバレッジ1,000倍と25倍を比べると必要な資金は40倍も違うので、少ない資金から取引をするなら海外FX一択になります。
大隅章太郎
海外FXで必要な資金を通貨ペアごとに比較
USDJPY | EURUSD | GBPJPY | EURJPY | XAUUSD | |
---|---|---|---|---|---|
FXGT | 276円 | 284円 | 328円 | 286円 | 488円 |
XMTrading | 138円 | 142円 | 164円 | 143円 | 244円 |
GEMFOREX | 138円 | 142円 | 164円 | 143円 | 244円 |
AXIORY | 345円 | 355円 | 410円 | 357円 | 610円 |
TitanFX | 276円 | 284円 | 328円 | 286円 | 488円 |
上記の表のように、レバレッジが高いXMTradingとGEMFOREXは取引に必要な資金が低いことがわかります。
通貨ペアごとに確認しても、海外FXはレバレッジが高いので少ない資金からポジションを持つことができます。
USDJPY | EURUSD | GBPJPY | EURJPY | XAUUSD | |
---|---|---|---|---|---|
1,000通貨 | 5,520円 | 5,680円 | 6,560円 | 5,720円 | 9,775円 |
1万通貨 | 55,200円 | 56,800円 | 65,600円 | 57,200円 | 97,750円 |
国内のFX業者で必要な資金を計算すると、海外のFX業者とかなりの差があることがわかります。
XAUUSD(ゴールド)に関しては最低取引単位が1万通貨の口座で取引をする際は、10万円弱も資金が必要になってしまいます。
一方、海外のFX業者を選ぶとXAUUSD(ゴールド)を244円から610円ほどで取引をすることができるので、400倍近く差が出る計算になります。
投資家Bさん
海外FXで初期費用を抑えてトレードをするコツ
海外FXは国内FXよりも初期費用を抑えてトレードできることがわかりました。
そこでさらに初期費用を抑えるコツを紹介します。
- 口座開設ボーナスを活用する
- ロット数を少なくして取引をする
- 最低入金額が低いFX会社を選ぶ
上記の順番で解説していきます。
コツ①口座開設ボーナスを活用する
海外FXは新しく口座開設をすると、数千円から数万円の口座開設ボーナスを受け取ることができます。
例えば、FXGTは新しく口座を開設するだけで1万円の証拠金をプレゼントされますが、XMTradingは3,000円です。
出来るだけ多い方がいいと思われますが、たった数百円からポジションを持つことができるので、3,000円でも十分に取引できるのです。
仮にUSDJPYを国内FXの最低取引単位が1万通貨の口座で取引する場合、XMTradingのボーナスだけでは証拠金が足りないので取引をすることができません。
最低でも5万円ほどの資金を準備する必要があるので、初期費用を抑えて取引をするなら海外FX一択になります。
大隅章太郎
コツ②ロット数を少なくして取引をする
ロット数を少なくして取引をすることで、初期費用を抑えることができます。
海外FXは0.01ロットで1,000通貨分のポジションが持てるので、USDJPYを取引する際は約138円から取引可能です。
つまり、中学生のお小遣いでも取引できるくらいの金額でポジションを持てるので、初期費用を抑えたいならロット数を少なくするのも1つの手でしょう。
XMTradingのマイクロ口座は10通貨からポジションを持てるので、約2円から取引ができてしまうのです。
投資家Bさん
コツ③最低入金額が低いFX会社を選ぶ
最低入金額が低いFX会社を選ぶことで、初期費用を抑えることができます。
単純に最低入金額が500円のFX会社と1万円のFX会社だと、500円から入金できた方が費用を抑えることができますよね。
海外FXで費用を抑えたいのであれば口座開設ボーナスを利用したりロット数を抑えるのも大事ですが、最低入金額が低い会社を選ぶようにしましょう。
大隅章太郎
1万円以下から取引できる海外FX業者
わずか1万円以下で取引ができる海外のFX業者を紹介します。
- FXGT
- XMTrading
- GEMFOREX
上記の3つの業者を順番に解説していきます。
FXGT|最低入金額500円
FXGTの詳細 | |
---|---|
最低入金額 | 500円 |
口座開設ボーナス | 1万円 |
最低レバレッジ | 500倍 |
最小取引単位 | 1,000通貨=0.01ロット |
ボーナス | あり |
FXGTの最低入金額が500円なので、非常に少ない資金から取引をすることが可能です。
わずか500円から入金可能なので、1万円以下で取引を考えていた方からすると大きなメリットになるでしょう。
レバレッジは500倍と少し物足りなさを感じますが、口座開設ボーナスが1万円なので十分に取引ができるはずです。
XMTrading|最低入金額500円
XMTradingの詳細 | |
---|---|
最低入金額 | 500円 |
口座開設ボーナス | 3,000円 |
最低レバレッジ | 1,000倍 |
最小取引単位 | 1,000通貨=0.01ロット |
ボーナス | あり |
XMTradingも同様に最低入金額が500円なので、学生さんのバイトでも十分始められます。
口座開設ボーナスは3,000円と少々低めですが、レバレッジを最大で1,000倍に設定することができます。
3,000円のボーナスでもロット数を落とせば、余裕でポジションを持つことが可能です。
GEMFOREX|最低入金額1000円
GEMFOREXの詳細 | |
---|---|
最低入金額 | 1,000円 |
口座開設ボーナス | 1万円 |
最低レバレッジ | 1,000倍 |
最小取引単位 | 1,000通貨=0.01ロット |
ボーナス | あり |
GEMFOREXの最低入金額は1,000円と若干高いですが、比較的少ない資金から取引をすることができます。
レバレッジを最大で1,000倍に上げることができますし、口座開設ボーナスも1万円と初心者からすると魅力的です。
しかしオールインワン口座のみボーナスが対象になっているので、口座開設の際は注意してください。
海外FXを始める際によくある質問
これから海外FXを始める際によくある質問に回答します。
- 海外FXの税金はいくらから発生しますか?
- 必要な初期費用はいくら?
- 無料で始められる?
- FXのロットってどういう意味?
上記の質問に順番に回答していきます。
質問①海外FXの税金はいくらから発生しますか?
海外FXはアルバイトの方や会社員は年間で20万円の利益が出たら、専業主婦や個人事業主は年間で48万円の利益が出たら税金が発生します。
一方、国内のFXを利用している方は20.315%の税金がかかるので、稼いだ額によっては海外FXの方が税金が安くなる場合があります。
〜194万9,000円:15%
~329万9,000円:20%
累進課税方式で税率が決まるのですが、上記のように年間で利益が329万9,000円以下であれば、国内FXよりも税金が安いです。
質問②海外FXで必要な初期費用はいくら?
海外FXで必要な初期費用は、レバレッジと最低取引単位で決めることができます。
最低取引単位が1,000通貨でもレバレッジが1,000倍と500倍だと、必要な資金が2倍違うことになります。
出来るだけ初期費用を抑えたいのであれば、口座開設前にレバレッジと最低取引単位を確認しましょう。
質問③海外FXは無料で始められる?
海外FXは一切資金を投じずに、無料で始めることが可能です。
口座開設ボーナスだけでも十分に取引をすることができますし、取引手法によっては利益を上げることもできるでしょう。
無料で始めたいのであれば、口座開設ボーナスの有無を確認してみてください。
質問④FXのロットってどういう意味?
FXロットとは、簡単に言うと取引する際の単位のことを言います。
海外FXの場合は、ほとんど1ロットは10万通貨に設定されています。
仮に45,000通貨で取引をするなら、取引画面に「0.45」と入力すれば取引ができます。
ロット数の計算をミスしてエントリーをすると大変なことになるので、注意してください。
海外FXはいくらから始められる?まとめ
海外FXはいくらから始められるかについて詳しくまとめました。
- 1万円の資金があれば十分に取引ができる
- 500円から取引ができる業者も存在する
- 口座開設ボーナスを活用すると入金せずとも取引できる
- 少ない資金からFXを始めるなら最低入金額が低い業者を選ぼう
結論を言うと、海外FXを選ぶことで少ない資金でも十分に取引をすることができます。
完全に無料から取引をすることもできますし、利益が出た分は出金することも可能です。
仮に今からFXGTの口座開設をするだけで、1万円の証拠金をプレゼントしてもらえます。
損失許容率を10%にして損切りまでの幅を20pipsに設定した場合、1万円の証拠金があれば0.05ロット(5,000通貨)を保有することができます。
例えば、0.05ロットで取引をして40pips獲得できれば2,000円の利益になるので、口座開設ボーナスだけでも十分に稼ぐことができるかもしれません。
ハイレバ取引をすることもできるので、ご自身の取引スタイルに合わせてみてください。
※コメントはサイト運営側の承認を経た後に表示されます。