海外FXで取引するなら、スプレッドを抑えたいと考える方が多いはずです。
IS6FXを利用する際にも事前にスプレッドを把握しておけば、コストが高すぎて取引を始めてから後悔する心配はないでしょう。
そこでこの記事では、IS6FXのスプレッドを金融商品ごとに紹介します。
さらに、リアルタイムスプレッドの確認方法やスプレッドが広がりやすい時間帯も解説するので、ぜひ参考にしてください。
- IS6FXのスプレッドは他社と比較して平均的
- リアルタイムスプレッドはMT4・MT5で確認できる
- 早朝はスプレッドが広がりやすいので要注意!
- 経済指標発表時にもスプレッド広がる傾向にある
- IS6FXは取引手数料無料なのでコストを抑えて取引できる!
目次
IS6FX為替通貨ペアの平均スプレッド一覧表【口座/銘柄別】
IS6FX為替通貨ペアの平均スプレッドを、以下の分類ごとに紹介します。
上記3種類を口座タイプ別にまとめているので、口座タイプ選びの参考にもなるでしょう。
メジャー通貨の平均スプレッド一覧【口座別】
取引銘柄 | スタンダード | マイクロ | プロ | レバレッジ6000倍 |
---|---|---|---|---|
AUD/CAD | 2.8pips | 2.8pips | 2.2pips | 2.8pips |
AUD/CHF | 2.7pips | 2.7pips | 2.2pips | 2.7pips |
AUD/JPY | 3.0pips | 3.0pips | 2.5pips | 3.0pips |
AUD/USD | 2.0pips | 2.0pips | 1.5pips | 2.0pips |
CHF/JPY | 3.4pips | 3.4pips | 2.9pips | 3.4pips |
EUR/CAD | 2.8pips | 2.8pips | 2.2pips | 2.8pips |
EUR/CHF | 2.7pips | 2.7pips | 2.3pips | 2.7pips |
EUR/GBP | 2.1pips | 2.1pips | 1.6pips | 2.1pips |
EUR/JPY | 2.7pips | 2.7pips | 2.2pips | 2.7pips |
EUR/USD | 1.6pips | 1.6pips | 1.0pips | 1.6pips |
EUR/ZAR | 295pips | 295pips | 260pips | 295pips |
GBP/CHF | 4.5pips | 4.5pips | 3.9pips | 4.5pips |
GBP/JPY | 2.9pips | 2.9pips | 2.7pips | 2.9pips |
GBP/USD | 2.4pips | 2.4pips | 1.8pips | 2.4pips |
SGD/JPY | 7.7pips | 7.7pips | 7.1pips | 7.7pips |
USD/CAD | 2.4pips | 2.4pips | 1.6pips | 2.4pips |
USD/CHF | 3.4pips | 3.4pips | 2.7pips | 3.4pips |
USD/CNH | 22.5pips | 22.5pips | 20.0pips | 22.5pips |
USD/HKD | 7.0pips | 7.0pips | 5.4pips | 7.0pips |
USD/JPY | 1.6pips | 1.6pips | 0.9pips | 1.6pips |
USD/MXN | 270pips | 270pips | 265pips | 270pips |
USD/SGD | 6.6pips | 6.6pips | 6.2pips | 6.6pips |
USD/TRY | 140pips | 140pips | 140pips | 140pips |
USD/ZAR | 49pips | 49pips | 22.8pips | 49pips |
ZAR/JPY | 5.1pips | 5.1pips | 4.8pips | 5.1pips |
※2023年2月8日時点のスプレッドです。
マイナー通貨の平均スプレッド一覧【口座別】
取引銘柄 | スタンダード | マイクロ | プロ | レバレッジ6000倍 |
---|---|---|---|---|
AUD/NZD | 3.2pips | 3.2pips | 2.7pips | 3.2pips |
CAD/JPY | 4.0pips | 4.0pips | 3.4pips | 4.0pips |
EUR/AUD | 4.0pips | 4.0pips | 3.5pips | 4.0pips |
EUR/NZD | 4.5pips | 4.5pips | 4.3pips | 4.5pips |
GBP/AUD | 4.4pips | 4.4pips | 3.8pips | 4.4pips |
GBP/CAD | 5.2pips | 5.2pips | 4.8pips | 5.2pips |
GBP/NZD | 7.2pips | 7.2pips | 6.6pips | 7.2pips |
NZD/CAD | 4.5pips | 4.5pips | 3.8pips | 4.5pips |
NZD/CHF | 4.5pips | 4.5pips | 3.9pips | 4.5pips |
NZD/JPY | 3.4pips | 3.4pips | 3.0pips | 3.4pips |
NZD/USD | 3.3pips | 3.3pips | 2.7pips | 3.3pips |
※2023年2月8日時点のスプレッドです
エキゾチック通貨の平均スプレッド一覧【口座別】
取引銘柄 | スタンダード | マイクロ | プロ | レバレッジ6000倍 |
---|---|---|---|---|
AUD/SGD | 5.3pips | 5.3pips | – | – |
CHF/SGD | 10.3pips | 10.3pips | – | – |
EUR/DKK | 26.2pips | 26.2pips | – | – |
EUR/HKD | 10.6pips | 10.6pips | – | – |
EUR/HUF | 37.9pips | 37.9pips | – | – |
EUR/NOK | 158pips | 158pips | – | – |
EUR/PLN | 29.8pips | 29.8pips | – | – |
EUR/SEK | 90.1pips | 90.1pips | – | – |
EUR/SGD | 8.3pips | 8.3pips | – | – |
EUR/TRY | 985.9pips | 985.9pips | – | – |
EUR/ZAR | 295pips | 295pips | – | – |
GBP/NOK | 189.1pips | 189.1pips | – | – |
GBP/SGD | 15.2pips | 15.2pips | – | – |
GBP/TRY | 331.1pips | 331.1pips | – | – |
NOK/JPY | 3.7pips | 3.7pips | – | – |
NOK/SEK | 7.3pips | 7.3pips | – | – |
SEK/JPY | 6.4pips | 6.4pips | – | – |
SGD/JPY | 7.7pips | 7.7pips | – | – |
TRY/JPY | 5.6pips | 5.6pips | – | – |
USD/CNH | 22.5pips | 22.5pips | – | – |
USD/CZK | 52.2pips | 52.2pips | – | – |
USD/DKK | 26.9pips | 26.9pips | – | – |
USD/HKD | 7.0pips | 7.0pips | – | – |
USD/HUF | 37.6pips | 37.6pips | – | – |
USD/MXN | 270pips | 270pips | – | – |
USD/NOK | 128.6pips | 128.6pips | – | – |
USD/PLN | 34.2pips | 34.2pips | – | – |
USD/SEK | 73.8pips | 73.8pips | – | – |
USD/SGD | 6.6pips | 6.6pips | – | – |
USD/THB | 101pips | 101pips | – | – |
USD/TRY | 140pips | 140pips | – | – |
USD/ZAR | 49pips | 49pips | – | – |
ZAR/JPY | 5.1pips | 5.1pips | – | – |
※2023年2月8日時点のスプレッドです
IS6FX貴金属の平均スプレッド一覧表【口座/銘柄別】
取引銘柄 | スタンダード | マイクロ | プロ | レバレッジ6000倍 |
---|---|---|---|---|
XAG/AUD | 2.5pips | 2.5pips | – | – |
XAG/EUR | 2.1pips | 2.1pips | – | – |
XAG/USD | 2.9pips | 2.9pips | 2.4pips | 2.9pips |
XAU/AUD | 6.1pips | 6.1pips | – | – |
XAU/EUR | 4.8pips | 4.8pips | – | – |
XAU/GBP | 3.4pips | 3.4pips | – | – |
XAU/JPY | 381.4pips | 381.4pips | – | – |
XAU/USD | 3.4pips | 3.4pips | 2.7pips | 3.4pips |
XPD/USD | 116.4pips | 116.4pips | – | – |
XPT/USD | 32.3pips | 32.3pips | – | – |
※2023年2月8日時点のスプレッドです
IS6FXエネルギーの平均スプレッド一覧表【口座/銘柄別】
取引銘柄 | スタンダード | マイクロ | プロ | レバレッジ6000倍 |
---|---|---|---|---|
BRENT | 0.7pips | 0.7pips | 0.7pips | 0.7pips |
WTI | 0.7pips | 0.7pips | 0.7pips | 0.7pips |
※2023年2月8日時点のスプレッドです
IS6FX株価指数の平均スプレッド一覧表【口座/銘柄別】
取引銘柄 | スタンダード | マイクロ | プロ | レバレッジ6000倍 |
---|---|---|---|---|
DAX | 37pips | 2.8pips | 2.2pips | 2.8pips |
HK50 | 13pips | 2.7pips | 2.2pips | 2.7pips |
JP225 | 9pips | 3.0pips | 2.5pips | 3.0pips |
NASDAQ | 28pips | 2.0pips | 1.5pips | 2.0pips |
SP500 | 8.9pips | 3.4pips | 2.9pips | 3.4pips |
UK100 | 40pips | 2.8pips | 2.2pips | 2.8pips |
US30 | 27pips | 2.7pips | 2.3pips | 2.7pips |
※2023年2月8日時点のスプレッドです
IS6FXと他社のスプレッドを比較!【取引手数料込み】
IS6FXと他社で1万通貨取引した場合のスプレッド(手数料込み)を比較すると、以下のような結果になりました。
USD/JPY | EUR/JPY | GBP/JPY | AUD/JPY | EUR/USD | |
---|---|---|---|---|---|
IS6FX | 160円 | 270円 | 290円 | 300円 | 190~210円 |
XM Trading | 160円 | 230円 | 360円 | 330円 | 210~230円 |
Axiory | 130~160円 | 110~150円 | 190~250円 | 180~220円 | 150~190円 |
FXGT | 170円 | 210円 | 180円 | 230円 | 170~190円 |
iForex | 100円 | 150円 | 300円 | 300円 | 90~120円 |
GEMFOREX | 160円 | 220円 | 280円 | 310円 | 190~210円 |
LAND-FX | 160~170円 | 150~190円 | 180~210円 | 150~170円 | 110~130円 |
HFM | 220円 | 230円 | 390円 | 280円 | 180~210円 |
BigBoss | 160~180円 | 140~170円 | 190~210円 | 160~180円 | 190~210円 |
TitanFX | 130~140円 | 170~190円 | 240~260円 | 210~230円 | 140~170円 |
TradeView | 60~70円 | 80~90円 | 50~80円 | 110~130円 | 10~50円 |
※2023年2月8日時点のスプレッドです
IS6FXのスプレッドは圧倒的に狭いわけではなく、平均的な数値と言えるでしょう。
もっとも狭いスプレッドを記録したのは、TradeViewですが最低入金額が1,000ドル(約13万円)からとなっており、ややハードルが高めです。
少額から取引を始める場合には、スプレッドなどの取引コストだけでなく入金額や最低取引ロットも確認しておきましょう。
IS6FXのリアルタイムスプレッドを確認する方法
ここでは、IS6FXでリアルタイムスプレッドを確認する方法を紹介します。
MT5でのスプレッド確認方法を紹介しますが、MT4でも同じ手順で確認可能ですので、ぜひ参考にしてください。
まずはMT5の取引画面を開き、IS6FXアカウントでログインします。
MT5画面を開くと、左側に「気配値」が表示されていることを確認してください。
気配値メニューで右クリックすると、メニューウインドウが開くので「表示列」から「スプレッド」をクリック。
気配値メニューから「スプレッド」をクリックすると、上記のように銘柄一覧にスプレッドが追加されます。
投資家Bさん
IS6FXでスプレッドが広がりやすい時間帯
以下3つの時間帯は、IS6FXのスプレッドが広がりやすくなっています。
スプレッドが広がりやすい時間帯を事前に確認しておけば、コストを抑えながら取引できるでしょう。
時間帯①早朝(日本時間6時~7時台)
早朝は取引に参加するトレーダーが少ないため流動性が低下し、スプレッドが広がりやすくなります。
特に日本時間の6時~7時台に取引する場合は、スプレッドに注意しましょう。
一方、日本時間の15時から深夜0時にかけては、取引量が多くスプレッドが抑えられやすい傾向にあります。
投資家Aさん
IS6FXだけでなく海外FXを行う際には日本時間の早朝を避け、15時から0時に取引するのがおすすめです。
時間帯②経済指標発表時
経済指標発表前後の時間帯には、流動性が低下しやすくスプレッドが広がる傾向にあります。
大隅章太郎
特に以下の経済指標は流動性に影響しやすいので、注意しておきましょう。
- 米国雇用統計
- FOMC声明/議事録
- フェデラル・ファンド金利
- アメリカの国内総生産(GDP)
- ISM製造業景気指数
- 消費者物価指数(CPI)
上記の経済指標発表時は、価格変動も激しくなりやすいため、価格を予想するのは簡単ではありません。
スプレッドが広がりやすいだけでなく価格予想も難しくなるので、重要な経済指標発表時は取引を避けた方が無難でしょう。
時間帯③ファンダメンタルに影響するイベントが起きた時
米国大統領などの要人によるサプライズ発言や北朝鮮のミサイル発射、テロといった事件やイベントが起きるとスプレッドが広がる傾向にあります。
ファンダメンタルに影響するイベントが起きると、価格が急激に変動し注文が一方に偏ることで流動性が失われやすくなります。
このような状況では、インターバンク市場で為替レートがどのように変動するのか予想しにくくなるため、スプレッドを広げて価格を落ち着かせるのです。
そのため、ファンダメンタルに影響する突発的なイベントが起きたら、為替レートが落ち着くまで取引するのは避けるべきでしょう。
IS6FXのスプレッドでよくある質問
IS6FXのスプレッドに関するよくある質問をまとめました。
IS6FXのスプレッドについて、気になる点がある方はチェックしてみてください。
IS6FXはスプレッドに加えて取引手数料もかかりますか?
IS6FXはすべての口座で取引手数料がかかりません。
取引コストはスプレッドのみなので、取引時にはスプレッドに注目しておきましょう。
IS6FXのスプレッドは広すぎと言われていますが実際はどう?
IS6FXの実際のスプレッドは、決して広すぎるわけではありません。
スタンダード口座のスプレッドを他社と比較すると、広すぎず狭すぎずといったところで、平均的と言えるでしょう。
詳しくは、本記事「IS6FXと他社のスプレッドを比較!【取引手数料込み】」の比較表でチェックしてみてください。
IS6FXのスプレッドまとめ
この記事では、IS6FXのスプレッドを一覧表で紹介しました。
IS6FXのスプレッドは他社と比較しても平均的なので、コストがかかりすぎる心配はありません。
ただし、スプレッドが広がりやすい時間帯・タイミングがあるため、取引時には注意しましょう。
取引手数料や出金手数料がかからないIS6FXなら、スプレッド以外のコストを気にせず取引できます。
さらにIS6FXは自動売買やスキャルピングにも対応しているので、幅広い取引方法で利益獲得を狙えるのが魅力です。