投資家Aさん
投資家Sさん
FXのトレードは分析することが多く、勝ち続けることが難しいですよね。
もっとシンプルで分かりやすく稼げる手法がないかとお探しではありませんか。
そんなあなたにご紹介したいのが、無敗の理論と称されることもあるFXマーチンゲール法です。
本記事では、FXマーチンゲール法の基本に始まり、ナンピンとの組み合わせから両建てについても説明しています。
FXマーチンゲール法の理解を深め、実際に使うか判断するための参考にしてください。
- マーチンゲール法とは、前回負けた金額の倍の金額を掛ける手法
- 負けが続いても、1回でも勝てれば利益を必ず出すことが出来る
- 負けが続いてしまう場合があり、十分な資金が必要なためハイレバトレードがおすすめ
- マーチンゲール法には最大レバレッジ1000倍のFXGTがおすすめ!
\ 15,000円分の証拠金が無料で貰える /FXGTで口座を開設するFXGT公式サイト:https://fxgt.com/jp/home/
目次
FXにおけるマーチンゲール法とは?基本情報を解説
FXにおけるマーチンゲール法とは、取引に負けた場合に、次の取引で前回掛けた金額の倍の金額を掛ける手法です。
例えば、1回目の取引の掛け金が10,000円で負けた場合、2回目の取引の掛け金を20,000円にします。
2回目の取引で負けたら、3回目の取引の掛け金は40,000円となり、最終的に取引に勝つまでこのルールを繰り返していきます。
そして1回でも取引に勝った時点で一旦区切り、次の取引は掛け金を最初の10,000円に戻して再スタートします。
理論上、必ずプラス収支になるので絶対に負けない手法と言われたりもしますが、実際のFX取引においてマーチンゲール法で稼げるのでしょうか?
ここからは、FXにおけるマーチンゲール法のメリットとデメリット、実取引で使えるナンピンマーチンゲールや両建てをご説明します。
逆マーチンゲール法について
逆マーチンゲール法は、マーチンゲール法とは逆で、取引に勝ったときに掛け金を倍にしていきます。
例えば、1回目の取引の掛け金が10,000円で勝った場合、2回目の取引の掛け金を20,000円にします。
2回目の取引で勝ったら、3回目の取引の掛け金は40,000円となり、勝ち続ける限り利益が倍々に増加していきます。
しかし、1回でも負けた時点で今までの利益を全て失ってしまうことから、引き際が大変難しい手法です。
マーチンゲール法で負けが続いた状況と同じく、心理面の影響を大きく受けます。
ここからは、FXマーチンゲール法のメリット・デメリットなど、絶対に押さえておきたいポイントをまとめていきます。
\ 15,000円分の証拠金が無料で貰える /FXGTで口座を開設するFXGT公式サイト:https://fxgt.com/jp/home/
FXでマーチンゲール法を使用するメリット3選
FXでマーチンゲール法は、理論的には負け続けにくい手法であり、3つのメリットがあります。
- 手順がシンプルなので初心者でもわかりやすい
- 1回でも勝てれば利益を必ず出せる
- 1回も勝てずに負け続ける確率は低い
ここからは、極めてシンプルにマーチンゲール法を考えてメリットを説明していきます。
まずは原理原則を理解して、それから相場で使用するかを考えていきましょう。
メリット①手順がシンプルなので初心者でもわかりやすい
FXマーチンゲール法のメリット1つ目は、手順がシンプルで初心者でもわかりやすいことです。
勝つまでは、1つ前の購入金額の2倍で購入を繰り返すのみ。例えば、1回目にドル円を10,000円分買ったとします。
取引回数 | 保有金額 | 勝敗結果 | 合計損益 |
---|---|---|---|
1回目 | 10,000円 | 負け | -10,000円 |
2回目 | 20,000円 | 負け | -30,000円 |
3回目 | 40,000円 | 負け | -70,000円 |
4回目 | 80,000円 | 勝ち | +10,000円 |
5回目 | 10,000円 | ? | - |
マーチンゲール法は、勝った時点で一旦区切り、次の取引の掛け金は1回目と同額になります。
また、勝ったときの合計損益は最初の保有金額と同額になります。
FX初心者でも悩むポイントがないほどシンプルですね。
メリット②1回でも勝てれば利益を必ず出せる
FXマーチンゲール法は1回でも勝てれば利益を必ず出せることを確認していきましょう。
取引回数 | 保有金額 | 勝敗結果 | 合計損益 |
---|---|---|---|
1回目 | 10,000円 | 負け | -10,000円 |
2回目 | 20,000円 | 負け | -30,000円 |
3回目 | 40,000円 | 負け | -70,000円 |
4回目 | 80,000円 | 負け | -150,000円 |
5回目 | 160,000円 | 負け | -310,000円 |
6回目 | 320,000円 | 負け | -630,000円 |
7回目 | 640,000円 | 勝ち | +10,000円 |
負けたあとの掛け金を倍にするルールを守るだけで、買ったときに合計損益がプラスに転じます。
FXマーチンゲル法が無敗の理論と称される理由です。
メリット③1回も勝てずに負け続ける確率は低い
マーチンゲール法は、資金がなくなったときに負けが確定します。
一方で、負け続ける確立は低いことから、十分な資金さえあれば必ず勝てると考えることもできます。
FXの値動きは上下のどちらかなので勝率が50%となり、連敗の確率は次の通りです。
- 3連敗する確率:1/8(1/2 x 1/2 x 1/2)
- 5連敗する確率:1/32
- 10連敗する確率:1/1024
10連敗する確率は、数値からも稀であることがわかります。
投資家Sさん
そうなんです。FXマーチンゲール法が無敗の理論と言われながらも、リスクが高いことでも知られています。
続いては、デメリットや危険性をまとめていきますね。
\ 15,000円分の証拠金が無料で貰える /FXGTで口座を開設するFXGT公式サイト:https://fxgt.com/jp/home/
FXでマーチンゲール法を利用するデメリットや危険性
極めて重要な、FXでマーチンゲール法を利用するデメリットや危険性をご説明します。
- 投資に回せる資金が多くないと出来ない
- 100%勝てるとは限らない
これらを理解することで、相当な資金量が必要とされること、現実的に負けたときを想定することが大切だと分かります。
気軽にFXでマーチンゲール法を使い、FX市場から退場に追い込まれないようにしていきましょう。
デメリット①投資に回せる資金が多くないと出来ない
マーチンゲール法の基本にのっとり、負けるたびに2倍の掛け金で買いをいれていきます。
例えばドル円を購入する際、現実的に10,000円位は購入するでしょうから、計算してみますね。
取引回数 | 保有金額 | 勝敗結果 | 合計損益 |
---|---|---|---|
1回目 | 10,000円 | 負け | -10,000円 |
2回目 | 20,000円 | 負け | -30,000円 |
3回目 | 40,000円 | 負け | -70,000円 |
4回目 | 80,000円 | 負け | -150,000円 |
5回目 | 160,000円 | 負け | -310,000円 |
6回目 | 320,000円 | 負け | -630,000円 |
7回目 | 640,000円 | 負け | -1,270,000円 |
8回目 | 1,280,000円 | 負け | -2,550,000円 |
9回目 | 2,560,000円 | 負け | -5,110,000円 |
10回目 | 5,120,000円 | 負け | -10,230,000円 |
10連敗すると、合計の損失金額は1,023万円です。仮に1回目の掛け金が1,000円だけだったとしても、102万円となります・・・・・・。
FXにおいて起こりうることを無視してはいけませんよね。準備できる資金を元に、どこまで耐えられるかを想定しておく必要があります。
デメリット②100%勝てるとは限らない
もう一つのデメリット「100%勝てるとは限らない」ことについて、FX相場の現実的な面から考えます。
そもそもマーチンゲール法はカジノなどのギャンブルで使われていた手法で、予想が当たれば確実に掛け金の2倍の利益が得られます。
一方で、FXの場合は値幅が関係します。勝率は50%であっても、値幅がでなければ目標利益に到達しない可能性があります。
つまり、ポジションを持ってから値動き予想が当たったとしても、目標利益に到達せずに負けに転じることがあるのです。
FXにおいては、値幅の他にもトレンドやモメンタムなどを総合的に考えて、マーチンゲールを使うか判断しなければいけません。
\ 15,000円分の証拠金が無料で貰える /FXGTで口座を開設するFXGT公式サイト:https://fxgt.com/jp/home/
FXでマーチンゲールを行う際の資金管理について
FXでマーチンゲールを行う際は、もしもに備えて失って良い資金で運用することが大切です。
FXマーチンゲル法の目安となる資金管理は次の通りです。
- 1回目の取引の損失額を資金の2~3%以内にする
- 取引停止の連続負け回数を決める
①1回目の取引の損失額を資金の3%以内にする
マーチンゲールは自己都合で中断したら機能しません。準備した資金を使い切るまで、負けた時は2倍の資金で買い向かう必要があります。
ただし、一回目の損失額は明確にしておきましょう。目安は自己資金の2~3%です。
②取引停止の連続負け回数を決める
マーチンゲールを終了せざるを得ないのは自己資金が尽きたときです。
ただし、流れが悪いときの中断も現実的でしょう。その判断基準を連続負け回数にすることも、資金管理の一つです。
いずれにしても、優位性の高い相場において有効な手法がマーチンゲール法です。
例えば2020年2月後半からのコロナショック、ドル円の急落相場で買いのマーチンゲールを行ったらどうなったでしょうか?
FXでマーチンゲールを行う際は、リスクに備えて資金管理を徹底することが大切です。
\ 15,000円分の証拠金が無料で貰える /FXGTで口座を開設するFXGT公式サイト:https://fxgt.com/jp/home/
無敗!?ナンピンマーチンゲールの仕組み
FXのマーチンゲールは、ナンピン手法を組み合わせることができます。
保有したポジションに対してレートが逆の方向に進んだとき、ポジションを追加して平均取得コストを下げる方法
例えば1ドル=125円のときにドル円を10,000通貨、125万円分買います。そのまま上昇すれば利益を得て終了ですが、下落したときに再度上昇することを想定して120円で同じロット数を買い増します。
すると、平均買いコストが122.5円に下がり、最初の取得価格125円まで上昇する前に含み損が解消されます。
買い増しの際に、前回分の倍ロットで買うマーチンゲールと組み合わせたものがナンピンマーチンゲールです。
先ほどの例にマーチンゲールを取り入れると、ドル円を125円で10,000通貨、125万円分買います。その後下落して120円になったときに、2倍ロットの20,000通貨、240万円分を買い増します。
その後122.5円まで上昇したとき、1回目購入分の含み損が25万円の一方で2回目購入分の含み益は50万円となり、25万円の利益を出すことができます。
マーチンゲール単独と同じく無敗ではないですが、潤沢な資金を準備して堅実な資金管理のもとで行えば有効なFX手法です。
ナンピンマーチンゲール両建て手法のご紹介
FXのナンピンマーチンゲール両建て手法の基本を、ドル円の取引でご説明します。
①ドル円を125円で「買い1ロット」
②124.5円まで下落したところで「買い2ロット」「売り2ロット」
・確定利益:0
・含み損失:50pips分
・買いポジション:-125円 x 1、124.5円 x 2
・売りポジション:124.5円 x 2
・合計損益が0円になる価格:125円
③124円まで下落したところで「買い4ロット」「前回の売り2ロット利確」「売り4ロット」
・確定利益:50pips x 2 = 100pips分
・含み損失:200pips分
・買いポジション:-125円 x 1、-124.5円 x 2、124円 x 4
・売りポジション:124円 x 4
・合計損益が0円になる価格:124.67円
④その後ドル円が124.67円まで上昇したら、含み損が0円になる。
上記のナンピンマーチンゲール両建て手法の注文方法は次の通りで、この繰り返しとなります。
- 50pipsの下落で前回の2倍買い注文
- ナンピン買いと同じ数量の売り注文
- さらに50pips下落したとき、前回の売り注文を決済するのと同時に、ナンピン買いと同じ数量の売り注文
ポイントは、ナンピン買いに合わせて同ロットの売り注文を入れることと、前回分の売り注文を利確することです。
FXでナンピンマーチンゲールの両建てを行う際は、どのような相場で機能するかを検証した上で採用しましょう。
\ 15,000円分の証拠金が無料で貰える /FXGTで口座を開設するFXGT公式サイト:https://fxgt.com/jp/home/
FXで勝ちたいなら海外FXがおすすめ!
FXのマーチンゲールは、逆張りでポジションを増やしていくので、資金管理が大切でしたね。
そして、資金力があるほど最終的には勝ちにもっていける手法であることも分かりました。
一方で、マーチンゲールに耐えられる資金を準備するのが難しい方も多いでしょう。
そこで活用したいのが、海外FX会社です。最大1,000倍のレバレッジや100%入金分ボーナスなど、少ない資金からでもFX取引をサポートしてくれます。
目的別に当サイトがおすすめする3社について、ご紹介します。
- AXIORY|初心者向け!安定した取引が出来る
- FXGT|1000倍のハイレバ取引が出来る
- GEMFOREX|口座開設ボーナスが貰える
AXIORY|初心者向け!安定した取引が出来る
口座タイプ | ボーナス | 最大レバレッジ | 日本語対応 |
---|---|---|---|
スタンダード口座 | 無し | 400倍 | 有り |
AXIORY(アキシオリー))は、業界トップクラスの狭いスプレッドと高い約定力を実現、初心者でもわかりやすいハイスペックな取引ツールを提供しています。
顧客の大切な資金を第三者機関を通じて厳密に管理しており、初めて海外FX会社を利用する方でも安心して資金を預けることができます。
日本人専用のサポートデスクがあるので、AXIROY自体のことはもちろん、基本的な取引システムや条件なども、メールとチャットで気軽に質問できますよ!
FX初心者でも安心して利用できる海外FX会社をお探しの方におすすめです。
FXGT|1000倍のハイレバ取引が出来る
口座タイプ | ボーナス | 最大レバレッジ | 日本語対応 |
---|---|---|---|
スタンダードFX口座 | 無し | 1000倍 | 有り |
FXGTのスタンダードFX口座は、有効証拠金によってレバレッジが変わるエクイティレバレッジを採用しています。
これにより、有効証拠金が低いほどレバレッジが高くなり、最大レバレッジ1,000倍を活用できます。
最低入金額がUSD5、最小取引サイズが1,000通貨なので、少額資金から1,000倍のレバレッジで短期間に稼ぐこともできます。
なお、FXGTでは口座残高がマイナスになった際に0円まで補填するゼロカットシステムを採用しているのでご安心ください。
ハイレバレッジに充てられる自己資金を考えた上で、FXGTのスタンダードFX口座をご利用になってください。
GEMFOREX|口座開設ボーナスが貰える
口座タイプ | ボーナス | 最大レバレッジ | 日本語対応 |
---|---|---|---|
オールインワン口座 | 口座開設ボーナス1~2万円 (イベント開催時は3万円) |
1000倍 | 有り |
GEMFOREX(ゲムフォレックス)では、新規口座開設のみで10,000~20,000円の口座開設ボーナスが付与されます。
イベント開催時には30,000円になり、海外FX会社のボーナスといえばGEMFOREXと言われるくらいにキャンペーンが充実しています。
そして、口座開設ボーナスをそのまま証拠金としてFX取引に使うことができます。
口座開設ボーナスを受け取る方法が簡単で、申込みをしてから本人確認書類をアップロードするだけ!
新規口座開設だけで10,000円以上受け取れるのは、大変オトクですね。
FXでマーチンゲール法を利用するときによくある質問
海外FXブローカーのなかには、取引に関する規約に違反すると口座が凍結されるところもあります。
本記事でご紹介したマーチンゲール法を利用するときについて、特別に注意することはあるのでしょうか。
上記3社に加えて、日本人のユーザー数が多い代表的な海外FXブローカーについて調べてみました。
FXでマーチンゲールが禁止されているブローカーはありますか?
以下の6社について、マーチンゲールを禁止している海外ブローカーはありません。
また、同一口座内における両建ても禁止されていませんでした。
海外FXブローカー | 同一口座の両建て |
---|---|
AXIORY | ◯ |
FXGT | ◯ |
GEMFOREX | ◯ |
XM | ◯ |
TitanFX | ◯ |
Tradeview | ◯ |
ただし海外ブローカーによっては、複数の口座を使っての両建てやゼロカット目的の両建てを禁止しています。
基本的には、上記についても両建てを行う場合は同一口座内にとどめておきましょう。
\ 15,000円分の証拠金が無料で貰える /FXGTで口座を開設するFXGT公式サイト:https://fxgt.com/jp/home/
FXマーチンゲール法は勝てる?まとめ
FXマーチンゲール法は、手順がシンプルで初心者でもわかりやすい手法でしたね。
理論的にはほぼ無敗の手法とも言える、FXマーチンゲール法。
初心者でも簡単にわかる一方で、厳しく資金管理をしないと非常にリスクが高いことも分かりました。
ただし、相場状況を把握した上でナンピンや両建てと組み合わせれば、計画的に資産を増やせる有効な手法でもあります。
海外FX会社のボーナスやレバレッジを活用して、資金面で有利な状況を作ってからマーチンゲール法を試してください。
※コメントはサイト運営側の承認を経た後に表示されます。