海外FX業者で取引を検討している方の場合、
投資家Aさん
投資家Sさん
と考えている方も多いでしょう。
そこで本記事では、MYFXMarketsの基本情報や利用するメリット・デメリット、
実際の評判について解説します。
大隅章太郎
海外FXの始め方・海外FXのメリット・デメリット・おすすめの海外FX業者の紹介をしています。
目次
MYFXMarketsの基本情報
口座タイプ | スタンダード口座 | プロ口座 |
---|---|---|
最大レバレッジ | 500倍 | 500倍 |
スプレッド | ドル/円 1.2銭 | ドル/円 0,2銭 |
取引手数料 | 無料 | あり(往復) |
ロスカット水準 | 証拠金維持率が20%以下の場合 | 証拠金維持率が20%以下の場合 |
最小取引単位 | 1,000通貨 | 1,000通貨 |
取扱金融商品 | ・FX通貨ペア ・CFD商品 ・貴金属 ・仮想通貨 |
・FX通貨ペア ・CFD商品 ・貴金属 ・仮想通貨 |
取引可能ツール | MT4 | MT4 |
自動売買の有無 | 有り | 有り |
MYFXMarketsは、2013年にサービスを開始した海外FX業者です。日本語にも対応しており、金融ライセンスも取得しているため、新規ブローカーですが安心して取引できます。
また、レバレッジ倍率は500倍に設定されており、海外FX業者ならではの取引を体験可能です。最低入金額も0円となるため、無駄なコストを支払う心配もありません。
さらに、取扱通貨ペアのスプレッドは安定しており、比較的狭い状態で取引できます。スプレッドの狭さに関しては、取引する口座タイプによって異なるため、あらかじめ確認が必要です。
MYFXMarketsは、大手海外FX業者のように、様々な部分で広告を打ち出していないため知名度は低いですが、高いスペックを持った業者です。高レバレッジ取引から自動売買、取引ボーナスの活用など、様々な取引スタイルに適応しています。
MYFXMarketsのメリット7選
続いては、MYFXMarketsで取引を行うメリットを7つ紹介します。
- 最低入金額が0円なので、気軽にFXを始められる
- オーストラリアで最もシェア率が高いAxitraderのホワイトラベルを提供
- ロスカット水準が20%で証拠金ギリギリまで取引できる!
- 約定力が高いのでスリッページが起こりにくい
- サポートが日本語完全対応でLINE、メール、チャットが使える
- スキャルピングやEAの利用制限がなく柔軟性が高い
- 2018年から仮想通貨FXの取引が出来るようになった
メリット①最低入金額が0円なので、気軽にFXを始められる
MYFXMarketsは、どの口座タイプを選択したとしても最低入金額は0円です。以前までは、最低入金額が20,000円でしたが、レバレッジ倍率の引き上げと同時に無くなりました。
最低入金額に指定がないため、気軽にFXを始められます。例えば、初めてFX取引を行う場合、注文・決済方法がわからない状態で20,000円の入金は難しいでしょう。しかし、最低入金額の指定が存在しないため、100円や1,000円からでも取引を始められます。
国内FX業者ではレバレッジ倍率が25倍に定められていますが、MYFXMarketsは500倍で取引可能です。そのため、デモトレードではなく実際の取引環境でFXトレードを実施できます。
最低入金額に制限がない部分は、初心者からベテランまで大きなメリットと言えるでしょう。
メリット②オーストラリアで最もシェア率が高いAxitraderのホワイトラベルを提供
MYFXMarketsはオーストラリアで最もシェア率の高い「Axitrader」のホワイトラベルを提供しています。
オーストラリア・シドニーを拠点とし、ASICより認可を受けたオーストラリア最大級のFX業者です。
また、ホワイトラベルとは、知名度の高いFX業者の名を借りて、運営することを許されている状態です。高いシェア率と信頼性を保有しているAxitraderから、ホワイトラベルを提供されているだけで、安定した取引を実現しているFX業者と言えるでしょう。
さらに、MYFXMarketsは信託保全と透明性の高いNDD方式でサービスを運営しています。信託保全を行うことで、万が一MYFXMarketsが金融事故を発生させたとしても、預けた証拠金は必ず返還されます。
NDD方式はノーディーリングデスクの略で、トレーダーの注文が為替市場に直接通される注文方式です。FX業者を通して注文を実施しないため、トレーダーの不利になるような決済が発生するリスクを抑えられます。
ホワイトラベル・信託保全・NDD方式を用いて運営している場合、不正が起こりづらい環境と言えるでしょう。
メリット③ロスカット水準が20%で証拠金ギリギリまで取引できる!
MYFXMarketsロスカット水準は、証拠金維持率の20%以下であるため、ギリギリまで取引を続けられます。海外FX業者の中には、ロスカット水準が30%や40%で設定されている場合もあります。
ロスカットとは、証拠金維持率が一定水準以下になると強制的に保有ポジションを決済する仕組みです。急激な市場の変化でも、ロスカットがトレーダーの最大損失を未然に防いでくれます。
MYFXMarketsのロスカットが実施される証拠金維持率は比較的低いため、市場価格が前後したとしても、安定してポジションを保有していられます。
メリット④約定力が高いのでスリッページが起こりにくい
MYFXMarketsの約定力は高いと評判があり、スリッページが起こりにくいです。
注文時の価格と注文成立時の価格差を指します。約定力が高ければ高いほど、スリッページは起こりにくく、希望の価格で通貨ペアを売買可能です。
MYFXMarketsのサーバーはスタンダードがNY、プロ口座は国内に設置されているようです。詳しい情報は公式で公開されてはいませんが、比較的高い水準で取引できるでしょう。
メリット⑤サポートが日本語完全対応でLINE、メール、チャットが使える
MYFXMarketsは海外FX業者でありながら、日本語に完全対応したサポートを提供しています。お問合せ時はメールた電話だけではなく、チャットツールのLINEを利用できます。メールや電話するほどの内容ではない場合は、LINEで気軽に問い合わせが可能です。
また、LINE問い合わせは、公式サイトからQRコードを読み込むだけで利用できますので、利用難易度も低いです。LINEを利用する機会の多い日本人にとっては、嬉しいサービスと言えるでしょう。
メリット⑥スキャルピングやEAの利用制限がなく柔軟性が高い
MYFXMarketsには、スキャルピングやEA・自動売買などの利用制限は存在していません。利用制限がない旨を公式サイトで発表しており、様々なトレード手法を実践できます。
海外FX業者の中には、スキャルピングやEAを認めていないケースが多いため、大きなメリとと言えるでしょう。
メリット⑦2018年から仮想通貨FXの取引が出来るようになった
MYFXMarketsは、2018年から仮想通貨FXの取引も導入しています。仮想通貨FXとは、通貨ペアがビットコインやイーサリアムに変更された取引を指します。
FX取引と同じく、証拠金を利用した取引となるため、レバレッジを効かせたトレードが可能です。
ただし、FX市場よりも値動きが激しい傾向にあるため、取引を行う際はあらかじめ注意しましょう。
MYFXMarketsのデメリット2選
続いては、MYFXMarketsで取引を行うデメリットを2つ紹介します。
- 金融ライセンスがセントビント・グレナディーンとマイナー
- キャンペーンやボーナスは常駐されていない
デメリット①金融ライセンスがセントビント・グレナディーンとマイナー
MYFXMarketsの金融ライセンスは、「セントビント・グレナディーン」です。取得ライセンスは運営の信頼性・信憑性を図る上で重要な部分です。
大手海外FX業者がASICやFCAのライセンスを取得している点を考えると、少しマイナーに感じる方も多いでしょう。
しかし、MYFXMarketsはAxitraderのホワイトラベルを取得しているため、運営面に問題はありません。金融ライセンス情報が気になる場合は、別のFX業者を利用した方が良いでしょう。
デメリット②キャンペーンやボーナスは常駐されていない
MYFXMarketsには、常駐のキャンペーンやボーナスは存在しません。キャンペーン関連は基本的に不定期で開催されており、大手海外FX業者のように複数にボーナスを同時に取得することはできないでしょう。
しかし、口座開設や入金ボーナスは定期的に開催されていますので、口座開設時にボーナスを取得したい場合は、MYFXMarketsのキャンペーン情報をチェックしておきましょう。
MYFXMarketsの評判をご紹介
MYFXMarketsの出金とスプレッドに関する評判について、詳しく解説します。
MYFXMarketsの出金に関する評判
MYFXMarketsではゼロカットを適用させる際に、一定の提示額を入金することが条件となっています。と書いてあります。レバレッジも400倍なので…どうでしょう…
— タケ (@type1200z) December 1, 2020
MYFX Markets無事に出金できた。
100万ぐらい余ったのでオアンダに入金してブレーキングの界王拳使おうかな笑
来週からドローダウンしませんように…。— リスキー@馬刺し確定 (@risky4649fx) July 10, 2020
本日、MyFxMarketsから出金されてました!
— テル (@kuma_k_teru) August 26, 2021
MYFX Marketsでは、出金拒否のような悪い口コミ・評判は流れていないようです。基本的に信託保全と信頼性を高めるためにも、無茶な出金拒否や出金に時間がかかることもありません。
ただし、規約違反のトレーダーは出金拒否が発生します。利用規約は守りながら、適切に取引する必要があるでしょう。
また、ゼロカット発生時は別途証拠金を入金しなければ、実行されることはありません。ゼロカットを放置した状態では、取引や出金手続きを再開できませんので、あらかじめ注意が必要です。
MYFXMarketsのスプレッドに関する評判
ちなみに先週は12回も取引あり、全勝でした😋今日は設定ミスで死にましたが😂
MyFxMarketsです。AUD系のスプレッドが狭いのが良いです。— ベルリ (@berlitw) March 4, 2019
https://twitter.com/kei_lab77/status/1107663439839657984
メリット部分で紹介した通り、MYFXMarketsは約定力やスプレッドの狭さに定評があるようです。スプレッドの狭さは、FX取引において重要な部分のため、良い評判と言えるでしょう。
また、問い合わせサポートは完全日本語対応となるため、海外FX業者でも安心して取引を続けられます。
約定力が高ければ、自身が考えた価格で通貨ペアの売買が実施できるため、スムーズに利益を獲得できます。しかし、重要指標発表時や経済的に大きなニュースが入った際は、市場が大きく変動する可能性が高いです。
そのため、スプレッドが狭い状態でも、慎重に取引を進める必要があるでしょう。
MYFXMarketsの出金方法
MYFX Marketsの出金方法は、大きく分けて以下の4つです。
- 日本国内送金
- 海外銀行送金
- bitwallet出金
- USDT出金
基本的に出金依頼から1〜3日以内に、依頼した出金額が振り込まれます。また、出金申請中にポジションを保有している場合、市場の大幅な変化で証拠金を失う可能性があります。
ポジションの下落時に証拠金を保有していないければ、希望金額で出金不可能なことがあります。また、上記出金方法で発生する手数料は以下のとおりです。
- 日本国内送金:2,000円
- 海外銀行送金:2,000円
- bitwallet出金:無料
- USDT出金:10USDT
bitwalletを利用した出金は手数料が無料となるため、できるだけコストを抑えたい場合は、利用すると良いでしょう。
また、MYFX Marketsで出金する際は、ログインと以下情報の入力が必要です。
- メールアドレス
- パスワード
- 認証コード
出金時は、出金方法と入金方法を一致させる必要があります。例えば、日本国内送金で証拠金を入金した場合、出金時は日本国内送金の利用が求められます。国内送金をしたのにも関わらず、bitwalletで出金ができません。
そのため、即時反映されるbitwalletやUSDTを利用することで、スムーズに出金手続きが完了します。
海外FX大学独自!MyFXMarketsさんに直接取材しました!
インタビュアー
MYFXMarketsさん
インタビュアー
・スプレッドの狭さ
・仮想通貨取引にも対応
・cTraderが利用可能
・約定力が高い
・サーバーはNYと東京に設置
・LINEでの問い合わせが可能
最小限のスプレッド提供に励み、サーバーをNY,東京に設置し、十分なリクイディティー提供をしており、レイテンシーも無く、また手数料が低いことなど、お客様にとって低コストでお取引が開始できる当社では、シンプルに取引環境は良いと自信があります。そのことから長年ご利用いただいているお客様にはご満足いただいておりますが、当社はこれまであまりキャンペーンをしなかったことから、新規のお客様にも当社の良さを実感してもらいたく、お客様やパートナー様のご要望でお年玉キャンペーンや、乗り換えキャンペーンですとか追加入金キャンペーンなど行うこともございます。是非当社をご利用頂き、当社の良さを実感していただければと思います。
MYFXMarketsさん
MYFXMarketsの評判まとめ
以上、MYFXMarketsの基本情報や利用するメリット・デメリット、実際の評判について解説しました。MYFX Marketsは他の大手海外FX業者に比べて、知名度は低いものの安定したスプレッド、高い約定力・完全日本語サポートを提供しています。
信託保存も行い、NDD方式で証拠金を管理しているため、万が一、MYFX Marketsが金融事故を起こしても、トレーダーの証拠金は守られます。そのため、比較的安定した取引が可能です。
MYFX Marketsは申し込みや口座開設に費用はかかりませんので、気になる方はぜひチェックしてみてください。