投資家Aさん
ここではTitanFXでの入金方法について、すべての手順を分かりやすく解説していきます。
海外FXに初めてチャレンジするという方でも入金方法の仕組みが分かるように、それぞれの入金方法の特徴や条件もまとめていますので参考にしてみてください。
大隅章太郎
入金方法も分かりやすいものが多いので、すぐに理解できるようになります。
目次
TitanFX(タイタンFX)の入金方法や手数料をご紹介
まずは日本人ユーザーが利用可能な4つの入金方法と各条件をまとめた表をご覧ください。
なお、こちらでご紹介している入金方法は、2020年6月時点でTitanFXの公式ホームページに掲載されているものを参考としています。
国内銀行送金 | クレジットカード | bitwallet | スティックペイ | |
---|---|---|---|---|
最低入金額 | 10万円 | 2万円(※1) | 2万円(※1) | 3,000円 |
手数料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
利用可能通貨 | 日本円 | ・日本円 ・米ドル ・豪ドル ・新ドル(※2) ・ユーロ |
・日本円 ・米ドル ・ユーロ |
・日本円 ・米ドル ・豪ドル ・新ドル(※2) ・ユーロ |
反映時間 | 1時間~1営業日 | 即時 | 即時 | 即時 |
備考 | 最高入金額(1回につき) 1000万円 |
VISA、Mastercard、AMEXが利用可 | – | – |
※1:最低入金額はTitanFX規定の初回証拠金入金額200ドル相当を参考、2回目以降は制限なし
※2:新ドル=シンガポールドル
TitanFXで現在利用可能な入金方法というのは上記の4つです。
補足説明として、ネッテラーやskrillといった入金方法が使えると記載された情報も見られますがどちらも日本在住者だと使えません。
(日本語版TitanFXのホームページでも日本に居住を置く方の利用は不可と記載されています)
入金に利用できる通貨
TitanFXで入金に利用できる通貨というのは以下の通りです。
- 日本円
- アメリカドル
- ユーロ
- オーストラリアドル
- シンガポールドル
ご覧のようにオーストラリアドルやシンガポールドルといった通貨が使えるところが特徴的です。
次にそれぞれの入金方法の手順を詳しく見ていきたいと思います。
国内銀行送金で入金する場合の手順
最低入金額 | 10万円 |
---|---|
手数料 | 無料 |
利用可能通貨 | 日本円 |
反映時間 | 1時間〜1営業日 |
国内銀行から直接振込をして入金をおこなうという方法はもっともシンプルで誰もが使いやすい入金方法と言えます。
そんな国内銀行送金をおこなう手順は以下の通りです。
- ログイン後、クライアントキャビネットにアクセス
- ダッシュボードより「入金」をクリック
- 「国内銀行送金」をクリック
- TitanFXの振込先情報が表示されるためメモ
- 注意事項をよく読み振込をおこなう
- 入金完了の通知メールが届く
国内銀行送金の場合は、ログイン後のクライアントキャビネット入金ページで振込先情報を確認し、その口座に銀行やATMからお金を振り込めば入金完了です。
その後、だいたい1時間程度でTitanFXの口座画面に入金額が反映されるようになっています。
ただし、国内銀行からお金を振り込むときには手順⑤にあたる以下の注意事項をよく理解しておいてください。
注意点①振込人欄にはMT4口座番号・ローマ字氏名を入力
国内銀行からTitanFXの口座に振込をおこなう際には、振込人(自分)の欄のところを変更する必要があります。
具体的には、自分が保有するMT4の口座番号(TitanFXで口座開設したときに割り当てられた番号)と自分の氏名をローマ字書きにした情報を入力しなければいけません
例)9871234 ICHIRO TANAKA
なお、こちらがもっともありがちなミスとなっていますので注意しましょう。また、ほかの海外FXサイトの口座番号と混同しないことも覚えておいてください。
注意点②円建て以外の口座は入金後に換算される
日本円以外の外貨建ての口座に入金する場合は、日本円で入金をしたあとそのときのレートに換算された外貨が自分のFX口座に反映されます。
注意点③銀行の営業時間・営業日外の場合は翌日の取り扱い
銀行の営業時間を過ぎての入金は翌営業日扱いになりますので、1時間以内に反映されることがありません。
また、土日祝日などに関しても同様で、次の営業日となったときに入金が反映されます。
クレジットカードで入金する場合の手順
最低入金額 | 2万円 |
---|---|
手数料 | 無料 |
利用可能通貨 | 日本円/米ドル/豪ドル/シンガポールドル/ユーロ |
反映時間 | 即時 |
ここではクレジットカードでの入金手順を見ていきますが、TitanFXではデビッドカードの使用も認められています。
なお、どちらも入金手順は同じですので参考としてご覧ください。
- ログイン後、クライアントキャビネットにアクセス
- ダッシュボードより「入金」をクリック
- 「クレジットカード」をクリック
- カード情報入力画面にてカード番号などを入力
- カードと自分を撮影した2つの動画を本人確認ページにアップロード
- 本人確認が済んだら再度「クレジットカード」の入金画面へアクセス
- 入金額を送信して入金完了
クレジットカードから入金をする場合は、最初にカード情報の登録が求められます。(手順④~⑥は一番最初だけ)
そこで、このカード情報の登録という作業について少し補足をしておきましょう。
クレジットカード入金の注意点①カード番号などを入力する
一番はじめにクレジットカード入金をおこなおうとすると、「クレジットカードを選択する」➡「新しいクレジットカードの登録」といった作業が必要となります。
クレジットカードの登録では、まず「クレジットカード番号」「カード有効期限」「国」を入力します。
必要情報を入力したら「確認ボタン」をクリックして次に進んでください。
クレジットカード入金の注意点②本人確認用動画のアップロードが必要
基本情報を入力したら、ShuftiProという機能を使ってカードと自分を映した本人確認用動画を撮影していくことになります。
なお、撮影するのは詳細なカード情報が映った動画と自分の顔を映した動画の2つです。
①クレジットカード単体の動画を撮影してアップロード
最初にクレジットカードを単体で撮影した動画をアップロードします。このとき、カードを持つ手で情報が隠れないようにしましょう。
また、その他にも以下の点に注意してください。
- 動画の編集はNG
- カード番号、有効期限、名前にピントが合うようにする
- 画角の中にカード全体を納める
- カードの一部が隠れたりしないようにする
撮影した動画をアップロード画面にドロップし、次の作業に進みます。
②カード情報の確認
アップロードしたクレジットカード動画が問題ないかを確認して、「スキップして続行ボタン」をクリックしてください。
なお、何か不備があればこの段階で撮影をし直すことが可能です。
③顔認証動画を撮影してアップロード
次は自分の顔を撮影した動画をアップロードしていきますが、このときの注意点は以下の通りです。
- 動画の編集はNG
- 帽子やメガネ、アクセサリーなどは身につけないようにする
- 画角に顔全体が納まるように撮影する
注意点に従い撮影をおこないましたら、この動画をアップロードして本人確認が完了となります。
こちらの手順で動画をアップロードし、問題がなければ「成功」という画面が表示されますのでクレジットカードでの入金画面に戻りましょう。
あとは入金額を入力して送信すればリアルタイムで入金が口座に反映されます。
なお、利用しているスマホやパソコンでShuftiProが使えなかった場合は、クレジットカードを自分で持った状態の「自撮り画像」をTitanFXのサポートセンターに送ることで代用が効きます。
ただし、この際にはセキュリティー保護の観点から「カード番号の最初の12桁」をテープなどで隠して撮影をおこなってください。
(公式ホームページにも記載されている注意事項です)
クレジットカード入金はこれらの登録が面倒に感じますが、最初に登録をしてしまえばあとが楽になります。
そのため、ここまでの説明を参考にクレジットカードの登録をおこなってみてください。
bitwalletで入金する場合の手順
最低入金額 | 2万円 |
---|---|
手数料 | 無料 |
利用可能通貨 | 日本円/米ドル/ユーロ |
反映時間 | 即時 |
次にbitwalletでの入金手順をご紹介していきます。
- ログイン後、クライアントキャビネットにアクセス
- ダッシュボードより「入金」をクリック
- 「bitwallet」をクリック
- 利用するbitwallet口座を選択し入金額を入力
- bitwalletログインページに移動しログイン
- bitwalletの「資金の送金画面」にて決済ボタンをクリック
- 決済が完了
以上の基本的な流れを参考にbitwallet入金に関する注意事項を補足説明と共におこなっていきます。
bitwallet入金の注意点①TitanFXと同一の名義・メールアドレスであること
手順④に関して、bitwalletの選択画面ではTitanFXに登録したものと同一の名義・メールアドレスの口座を選択してください。
メールアドレスが異なる場合は入金が出来ません。
bitwallet入金の注意点②決済はbitwalletの画面上でおこなうことになる
bitwalletからの入金の場合は、bitwalletの画面上で決済をおこなうことになります。そのため、bitwalletへログインをすることが必須です。
また入金の完了はbitwallet画面上で「決済する」のボタンを押した時点で確定します。
入金が確定したらTitanFXのアカウント画面へ戻り、入金が反映されているかを確認しましょう。
スティックペイで入金する場合の手順
最低入金額 | 3,000円 |
---|---|
手数料 | 無料 |
利用可能通貨 | 日本円/米ドル/豪ドル/シンガポールドル/ユーロ |
反映時間 | 即時 |
スティックペイでの入金手順は以下の通りです。
- ログイン後、クライアントキャビネットにアクセス
- ダッシュボードより「入金」をクリック
- 「スティックペイ」をクリック
- スティックペイログインページに移動しログイン
- スティックペイの「送金画面」にて「今すぐ支払う」ボタンをクリック
- 決済が完了
スティックペイで入金をする際の注意事項についても補足説明をおこなっていきます。
スティックペイ入金の注意点①TitanFXと同一の名義・メールアドレスであること
スティックペイから入金をおこなう際には、利用する口座がTitanFXに登録した名義・メールアドレスと同一でなければなりません。
メールアドレスが異なる場合は入金が出来ませんので注意しましょう。
スティックペイ入金の注意点事前にスティックペイへの登録が必要
スティックペイは、事前に登録しておかなくては利用ができません。スティックペイで入金する場合は、事前に登録を済ませておくようにしましょう。
登録後に、「メールアドレス」「パスワード」「生年月日」「認証コード(OTP設定した場合)」を入力し、ログインして入金手順に進むようにしましょう。
TitanFXで入金エラー・入金出来ないときの原因と対処法
TitanFXで「入金エラー」となってしまう入金方法というのは主にクレジットカードを使用したときです。
そこで、まずはクレジットカード入金が出来ないときの原因をご覧ください。
- 入力内容に間違いがある(カード番号や有効期限など)
- 利用可能なVISA・マスターカード・アメックス以外のカードを使おうとしている
- 入金画面を表示するブラウザがクローム以外
- クレジットカードの利用限度額を超過している
- デビッドカードの利用残高を超過している
- 短時間で何度も入金が繰り返されている(カード会社側からストップが掛かる可能性あり)
- そもそもクレジットカードの登録作業が済んでいない
- 利用するクレジットカードが海外への送金に対して制限を掛けている
こちらがクレジットカードから入金ができない主な原因です。基本的には入力内容に間違いがないことを確認・残高や利用限度額をチェックすることで解決できます。
ただし、自分で判断しづらいものが一番下の「利用するクレジットカードが海外への送金に対して制限を掛けている」という原因です。
日本のカード会社から発行されているクレジットカードの中には、マネーロンダリングを防止するために海外への送金が出来なくなっているものがあります。
そのため、自分がTitanFXの入金用に使おうと思っているクレジットカードが海外送金に対応しているかどうかはカード会社に確認しなければ分かりません。
なお、そのほかの入金方法で入金できない場合は、主に以下のことが原因として考えられるのでチェックしてみてください。
- 初回最低入金額を超えていない
- 入金先のMT4口座番号が間違っている
- 振込元の残高が不足している
以上3点を確認しても入金が出来ない場合は、TitanFXのサポートに連絡をしてみましょう。
TitanFXの日本語専用サポートメールアドレスはこちら
➡support.jp@titanfx.com
TitanFX(タイタンFX)入金方法に関するQ&A
ここではTitanFXに入金をするときの質問や疑問にお答えしていきます。
身分証を提出しないと入金はできない?
大隅章太郎
そのため、以下の中より手元にある身分証をTitanFXのクライアントキャビネットからアップロードしてください。
顔写真付き身分証 | 運転免許証・パスポート・マイナンバーカード(通知カード受付不可) |
---|---|
住所確認書類 | 住民票・銀行の残高証明・クレジットカード利用明細書・公共料金請求書(ガス、水道など) |
この身分証アップロードという作業が完了していないとすべての入金方法が使えません。
そのため、口座開設時に身分証の提出は済ませておくことをおすすめします。なお、身分証のアップロード作業では以下の点に注意をしてください。
- 氏名や住所などの情報が鮮明に撮影されていること
- マイナンバー通知カードは利用不可
- 発行元が明確であること
- 住所確認書類は発行から3ヵ月以内のもので、さらに発行日が記載されているものに限る
- 提出する書類は同一の名義でなければならない
- 顔写真付き身分証は自動認証システム、または自撮りIDセルフィーで提出すること
こちらの身分証アップロードが済んでいれば、国内銀行・bitwallet・スティックペイから入金することができます。
なお、クレジットカードから入金をおこなう場合は、別途クレジットカードの登録作業と本人確認が必要です。
入金ボーナスはある?
大隅章太郎
この理由についてはボーナスを与える代わりに、その分スプレッドを狭くしているからとされています。
スプレッドが狭いということは毎回の取引に掛かる実質的なコストが安くなるので、結果的にボーナスが豊富な代わりにスプレッドが広いFX業者よりも得をすることになります。