投資家Aさん
海外FXで利益が出た後にどうやって出金するのか気になっている方は多いのではないでしょうか。
海外FXの出金は、国内とは違い制限が多いこともあり、全貌を事前に知っておいた方が良いでしょう。
ここでは、海外FXの出金方法5つの詳細や手数料を詳しく解説し、おすすめの出金方法もご紹介していきます。
大隅章太郎
海外FXの出金方法は主に6つ
海外FXの出金方法は主に6つです。
海外FXの出金方法
- 海外銀行送金
- bitwallet
- bitwallet以外の電子決済サービス
- クレジットカード
- ビットコインウォレット
- 国内銀行振込
上記6つの出金方法について詳しく解説します。
出金方法①海外銀行送金
対応海外FX業者 | 全業者 |
---|---|
出金手数料 | リフティングチャージ(海外FX業者→海外銀行):2,500円程度 受取手数料(海外銀行→国内銀行):2,500円程度 トータル5,000円程度 |
着金までの期間 | 3〜5日後 |
全ての海外FX業者が対応しており、一番使うことになるのが海外銀行送金です。
海外の銀行を中継し、国内銀行まで送金します。
手数料は「海外FX業者から海外銀行まで」でリフティングチャージとして2,500円程度、
「海外銀行から国内銀行まで」で受取手数料として2,500円程度の合計5,000円程度かかります。
ソニー銀行への出金なら受取手数料無料
ソニー銀行に出金すれば受取手数料を無料にすることができます。以下の海外FX業者でソニー銀行への出金が可能です。
- XM
- AXIORY
- TitanFX
- LAND-FX
海外銀行送金の注意点
海外銀行送金の注意点は次の3つです。
- 手数料が高額
- 申請から着金まで時間がかかる
- 海外FX業者が別途手数料を取る場合もある
手数料が5,000円と高額なので、できるだけ一気に出金した方がお得になります。また、申請から着金まで時間がかかるので、急いで資金が必要な場合は注意が必要です。
海外FX業者からは出金時手数料を取らないのが普通ですが、TitanFXなどでは1,500円程度の手数料を取るので注意してください。
出金方法②bitwallet
対応海外FX業者 |
|
---|---|
出金手数料 | 824円 海外FX業者→bitwallet:出金手数料無料 bitwallet→国内銀行:出金手数料824円 |
着金までの期間 | 2〜3営業日程度 |
bitwalletはweb上の電子財布のことで格安の手数料で出金することが可能になります。
入金時は金額が多いと高い手数料がかかってしまいますが、出金時は824円と非常に安いコストで済むのがbitwalletの特徴です。
「海外FX業者とbitwallet間」は出金手数料は無料、「bitwalletと国内銀行間」では手数料は824円になります。
また、頻繁に出金や資金移動する場合は最大50%の割引を受けられるのも魅力です。
bitwallet出金の注意点
bitwalletで出金する際の注意点は以下です。
- XMで出金する際は入金額以上の出金ができない
以前まではXMでも利益分の出金ができたのですが、現在は入金額分の出金が上限になっています。
利益分の出金をする場合は海外銀行送金を利用する必要がある点は注意しましょう。
出金方法③Bitwallet以外の電子決済サービス
OKPAY (終了済) |
PERFECT MONEY | STICPAY | |
---|---|---|---|
対応FX業者 |
|
|
|
出金手数料 | 出金額の1% | 出金額の2% | 800円+出金額の1.5% |
着金までの期間 | 3~5営業日 | 3~5営業日 | 1〜2営業日 |
仕組みはbitwalletと同じ電子決済サービスです。それぞれ対応業者や手数料が変わってきますので、お使いの海外FX業者に合ったものを選びましょう。
電子決済サービス出金の注意点
電子決済サービスで出金する際の注意点は次の点です。
- 日本から撤退する可能性がある
- 日本語対応が不十分
以前はNetteller(ネッテラー)やSkrill(スクリル)という電子決済サービスが繁栄していましたが、金融庁からの圧力で2016年に撤退してしまいました。
金融庁は国内FXを使って欲しいのと、マネーロンダリング(資金洗浄)防止の観点から海外からの出金を厳しくしていることが理由と考えられます。
ですので、ここで紹介したOKPAY、PERFECTMONEY、REGULAR PAYなども日本向けサービスから撤退する可能性も低くはありません。
また、日本語対応も不十分なので使い慣れるまで時間がかかることも注意が必要です。
出金方法④クレジットカード
対応海外FX業者 | 全業者 |
---|---|
出金手数料 | 無料 |
着金までの期間 | 1営業日〜4週間後 |
海外FXでは、クレジットカードで入金した場合、入金した金額分まではクレジットカードに出金可能です。
それ以上に出金したい場合は海外銀行送金かBitwallet、もしくはその他の電子決済サービスを使う必要があります。
クレジットカードの出金は、返金扱いで処理されることになります。
ショッピングの返金と同様の取り扱いなので、早ければ1日、遅ければ1ヶ月ほどかかることになります。
クレジットカード出金の注意点
クレジットカード出金は次の点に注意が必要です。
- クレジットカードで入金した金額は、クレジットカードでのみ出金(返却)可能
- 入金・出金を繰り返すとクレジットカード業者に目を付けられる可能性あり
クレジットカードで入金した金額は、必ずクレジットカードでしか出金することができません。
クレジットカードで1万円を入金し、10万円利益が出て11万円を出金する場合は次のようになります。
1万円:クレジットカードで出金
10万円:海外送金か電子決済サービスで出金
出金方法⑤ビットコイン
対応海外FX業者 |
|
---|---|
出金手数料 | 海外FX業者→ビットコインウォレット:無料 ビットコインウォレット→国内銀行:0.5%程度 |
着金までの期間 | 1時間程度 |
bitpayは、ビットコインなどのweb上の仮想通貨の財布のことです。ビットコインで入出金することが可能になります。
ビットコインで出金すれば、手数料はほとんどの海外FX業者でかかりません。ビットコインから円などの通貨に変える際にも、手数料は0.5%程度しか取られないのが魅力の出金方法になります。
ビットコイン出金の注意点
ビットコインで出金する際の注意点は次のとおりです。
- ビットコインウォレットで出金できるのは、入金した金額が上限
- ビットコインの値動きが激しい
海外FX口座からビットコインウォレットで出金する場合、入金した金額以上を出金することはできません。
10万円入金して利益が100万円出たら、利益分の100万円は海外銀行送金もしくは、電子決済サービスで出金するしかありません。
また、ビットコインは値動きが非常に激しく、ドル円の比ではありません。海外FX口座から10万円分ビットコインで出金したとしても、数日後にはいくらになっているか分かりません。
もちろん、価値が上がっている可能性はありますが、価格の変動リスクには注意しておくべきです。
出金方法⑥国内銀行振込
対応海外FX業者 | Axiory |
---|---|
出金手数料 | 受取銀行手数料のみ(2,500円程度) |
着金までの期間 | 24時間以内 |
国内銀行振込は海外FX業者から直接日本国内の銀行に振り込んでもらう出金方法です。
海外銀行送金と比べると、海外の銀行を経由しないのでリフティングチャージ料(2,500円程度)がかからず、半額程度で利用できるのがメリットです。
大隅章太郎
海外FXの出金に関しての注意点
投資家Aさん
大隅章太郎
海外FXの出金に関する注意点
- 入金額については原則入金に使った手段を用いて出金をする
- 複数の入金ルートがある場合の出金優先手順を知る
- ボーナスは出金不可
上記、出金の注意点を詳しく解説します。
注意点①入金額については原則入金に使った手段を用いて出金をする
海外FXでは「入金に使った手段を用いて出金をしなければならない」という原則のルールがあります。
これは、犯罪などで不当に得たお金を正当なお金に見せかける「マネーロンダリング(資金洗浄)」を防止するためのルールです。
大隅章太郎
注意点②複数の入金ルートがある場合の出金優先手順を知る
海外FXで入金する際のルートは大きく分けて次の4つあります。
- 国内銀行振込
- クレジットカード・デビットカード
- ビットコイン
- 電子決済サービス(bitwalletなど)
複数の入金ルートで入金した場合、出金の際に下記の優先度で出金されることになります。
優先度 | |
---|---|
クレジットカード・デビットカード | 1 |
ビットコイン | 2 |
電子決済サービス/銀行送金 | 3 |
例えば、クレジットカード(10万円)、ビットコイン(10万円)、電子決済サービス(10万円)、銀行振込(10万円)で入金し、20万円の損失が出た場合、以下の順番で出金されることになります。
- クレジットカード→10万円出金
- ビットコイン→10万円出金
- 電子決済サービス/銀行送金→0万円出金
利益出た場合も考え方は同じです。
投資家Aさん
注意点③ボーナスは出金不可
海外FXでは、入金時に資金として使える「ボーナス」が付与されることがあります。しかし、このボーナスは出金することができません。
これは、各海外FX業者のルールとして、ボーナスはFXの取引にしか使えないとしているからです。
あくまで出金可能なのは、自分で入金した金額と取引で得た利益ということは理解しておくようにしましょう。
大隅章太郎
海外FXの出金に関するQ&A
海外FXの出金に関するその他のよくあるQ&Aについてまとめました。
出金拒否されることはある?(トラブル)
大隅章太郎
とはいえ、名前が知れている有名海外FX業者であれば問題なく出金可能なので安心してください。
ひとつ注意点は、国内の銀行に海外から送金すると、銀行から確認の電話が入ります。
これは海外FXを使ったから電話確認があるのではなく、海外から日本のお金の出入りについては厳しくチェックされているからです。
海外FXに限らず、せどりで海外から送金する場合などでも必ずチェックされるので安心してください。
デビットカードで出金できる?
大隅章太郎
デビットカードは作りやすく、クレジットカードと同じ仕組みで入金・出金ができるので便利です。
また、LAND-FXのみ、自社でデビットカード(プリペイドカード)を発行していますので、こちらも利用できます。
ただし、以前はXMやAxioryなども自社でデビットカードを発行していましたが、現在は撤廃しており、LAND-FXもいつ撤廃されるか分からないという点は注意しておきましょう。
出金しなければ税金はかからない?
大隅章太郎
当然利益を確定していない状態(含み益状態)の時は税金はかかりませんが、利益を確定しているのであれば、出金しているしていないに関わらず、必ず確定申告するようにしましょう。
億を出金する場合は手数料は高い?
大隅章太郎
億を超える出金になる場合は大きく利益が出ているはずなので、海外銀行送金か電子決済サービスを使う必要があります。(入金額分は、入金に使った方法で出金)
手数料 | |
---|---|
海外銀行送金 | 5,000円程度 |
bitwallet | 842円 |
電子決済サービス | 出金額の1%〜2% |
上記のように、海外銀行送金とbitwalletは定額なので、億を出金しても金額は変わりません。
ただし、bitwallet以外の電子決済サービスを使う場合は出金額に対して手数料がかかってしまうのでかなり大きな金額になります。
大金を出金する場合は海外銀行送金かbitwalletを使用した方が断然良いということになります。
海外FXでおすすめの出金方法は?
海外FXで利益が出た時のおすすめの出金方法はbitwalletです。手数料はトータルで842円なので、対応している海外FX業者の場合はbitwalletを使うのが良いでしょう。
大隅章太郎
- bitwalletに対応している場合
→bitwalletがおすすめ - bitwalletに対応していない場合
→海外銀行送金がおすすめ
いくら出金しても手数料が定額で5,000円程度なので、安くはありませんが安心です。
出金方法の制限をまとめると、次のようになります。
出金方法 | 出金の制限 |
---|---|
海外銀行送金 | 制限なし |
bitwallet | 対応業者は制限なし ※XMでは入金分のみ出金可能 |
電子決済サービス | 対応業者は制限なし ※手数料は出金額による |
クレジットカード | 入金分のみ出金可能 |
ビットコイン | 入金分のみ出金可能 |
国内銀行振込 | Axioryのみ対応 |
入金の場合はクレジットカードが簡単なのでおすすめですが、利益分の出金は対応している海外FX業者ならbitwallet、それ以外は海外銀行送金というように選ぶのが無難です。
※コメントはサイト運営側の承認を経た後に表示されます。