投資家Aさん
1ロットの通貨量は海外FX業者や口座タイプによって変わってきます。今回はXMの1ロットの通貨量や、ロットとpips、レバレッジの関係性など、ロットについて詳細に分かりやすく解説していきます。
大隅章太郎
目次
XMの1ロット当たりの通貨量は口座毎に違う
XMの1ロットあたりの通貨量は口座によって異なります。
XMには3種類の口座があります。
マイクロ口座 | 1ロット=1,000通貨 |
---|---|
スタンダード口座 | 1ロット=100,000通貨 |
XM Zero口座 | 1ロット=100,000通貨 |
XMはこのようなロットあたりの通貨数となっております。
投資家Aさん
XMの1ロット(米ドル/円、ポンド/円で取引する場合)
XMのスタンダード口座、ゼロ口座は1ロットあたり10万通貨ですので、米ドルなら10万米ドルです。
マイクロ口座は1ロットあたり1,000通貨ですので、米ドルなら1,000米ドルになります。
ドル円またポンド円を取引するとしたら、1ロットあたりはいくらになるのか解説します。
米ドル/円で1ロット取引する場合
XMで米ドル/円(USD/JPY)を1ロット取引する場合は以下です。
1ロット当たり (米ドル) |
1ロット当たり (日本円) 1ドル110円計算 |
|
---|---|---|
マイクロ口座 | 1,000米ドル | 110,000円 |
スタンダード口座 | 100,000米ドル | 11,000,000円 |
ゼロ口座 | 100,000米ドル | 11,000,000円 |
投資家Aさん
ポンド/円で1ロット取引する場合
XMでポンド/円(GBP/JPY)を1ロット取引する場合は以下です。
1ロット当たり (ポンド) |
1ロット当たり (日本円) 1ポンド145円計算 |
|
---|---|---|
マイクロ口座 | 1,000ポンド | 145,000円 |
スタンダード口座 | 100,000ポンド | 14,500,000円 |
ゼロ口座 | 100,000ポンド | 14,500,000円 |
投資家Aさん
このように通貨ペアにより1ロットは若干異なります。
XMの「ロット」・「pips」・「レバレッジ」の関係性
XMの1ロット当たりの通貨量については理解できたかと思います。
ここからはさらに深掘りし、XMの「ロット」と「pips」と「レバレッジ」それぞれの関係性について分かりやすく解説します。
ロットとpipsの関係性
XMのロットとpipsについての関係性を理解しましょう。
pipsはパーセンテージインポイントの略で0.01%を意味し、例えば以下を指します。
※ドル円とポンドドルで例えた場合
- ドル円が110.050円の場合は、5銭にあたる5の部分がpips
- ポンドドルが1.31050の場合は、0.0005ドルにあたる5の部分がpips
0.01%、つまり1/10000にした時の位と考えると良いでしょう。円の場合は1銭の0.01円の位、6桁の場合は右から2つ目の位です。
米ドル円が110.000円から110.050円に動く事を5pips動くと言います。
1ロット=10万通貨の取引で1pips動いた時の1ロット分の損益
XMのスタンダード口座とゼロ口座は1ロット=10万通貨でした。
1ロット10万通貨の場合、1pips動く毎に10通貨の差額がでるので、これが損益となります。
1pipsは0.01%であり、10万通貨の0.01%は10通貨です。
ここではドル円での取引を考えているので、1ロットをトレードすると1pips毎に10ドルの損益、つまりドル円が110円の場合は円に換算すると1,100円の損益がでます。
110.000の時点でドルを買っていれば、110.050になり5pipsドル高になる事で50ドルのプラス、110.000の時点で逆に売っていれば50ドルのマイナスです。
1pipsの損益(ドル) | 10ドル |
---|---|
1pipsの損益(円) | 1,100円(1ドル=110円の場合) |
1ロット=10万通貨の取引で、50pips動いた時の1ロット分の損益
XMのスタンダード口座かゼロ口座で1ドル109.500の時にドルを買い、1ドル110.000までドルが50銭高く上がった時にドルを売るとします。
これを50pips分の利益と言います。
この時に1ロット(10万通貨)持っていれば0.01%がpipsですから500ドルの利益です。もし、10ロット100万通貨持っていれば5,000ドルの利益です。
50pipsの損益(ドル) | 500ドル |
---|---|
50pipsの損益(円) | 55,000円(1ドル=110円の場合) |
ロットによって利益の金額は変わってくるのですが、FXでは何pipsの利益を取れるかが重要になります。
元のロットが大きければ10pipsの利益で10万円だとしても、元のロットが小さいと10pipsの利益で1,000円です。
しかしFXのトレードの良し悪しは何pipsを獲得できるかで語られる事が多いです。
厳密にはスプレッドが数pipsあるのでその分はマイナススタートとなりますが、基本的な考えは変わりません。
FXのリスクを左右するのはレバレッジよりもロット数
XMに限らず、FXのリスクを左右するのはレバレッジではなくロット数です。
投資家Aさん
大隅章太郎
基本のレバレッジの倍率が変わる事で持てるロット数も変化します。10万通貨取引に必要な金額は以下です。
- レバレッジ100倍だと1ロットおよそ11万円
- 最大の888倍だと1ロットおよそ12,000円
レバレッジ100倍に比べてレバレッジ888倍だと持てるロット数が10倍ほど増えます。
ハイレバレッジのリスクが高いと言われるのは、取引できるロット数が増えるからです。
投資家Aさん
FXの損益はロット数×pipsで決まり、持てるロット数が10倍ならば、損益も10倍に増えるのでリスクが高くなると言えるのです。
つまり、レバレッジを上げるのはリスクと引き換えに大きなロット数を持てるということになります。
大隅章太郎
投資家Aさん
FXはレバレッジを上げて持てるロット数を増やした方が良い
XMを含めて、FXではレバレッジを上げて、保有できるロット数を増やした方が良いです。
大は小を兼ねると言います。
持てるロットが大きい事にこしたことはありません、持てるロット数が10ロットだとしても1ロットしか持たないなら、リスクは1ロット分しかありません。
損失額の可能性は基本のレバレッジで変化するのではなく、ロット数で変化します。
10ロット持てる状態で1ロットを持つということは基本のレバレッジが100倍ならレバレッジ10倍と変わりありません。
基本のレバレッジが大きいのは可能性が大きいのと同じであり、実際のレバレッジはロット数で変化します。
XMのハイレバレッジはハイリスクハイリターンと思われがちですが、リスクとリターンの割合はロット数をコントロールする事で調整できます。
投資家Aさん
一概にハイリスクとは言えないのです、リスクの大小は自ら選べます。
XMで1ロット取引するのに必要な証拠金は?計算式は?
XMで1ロットはドル円の場合、レバレッジ888倍でスプレッドを無視すると最低12,387円です。
計算式としては以下になります。
10万通貨(1ロット)÷レバレッジの倍率×10万通貨の円換算レート
100,000ドル/888倍×110円=12,387円
または以下とも計算できます。
口座の資金×レバレッジの倍率=取引可能金額
投資家Aさん
1,000万円以上の取引を12,387円の残高でできちゃうの!?
大隅章太郎
ドル円ならドルに換算、ポンドドルならポンドの通貨価値に換算します。
XMの最小取引通貨量は何ロット?
XMの最小取引数量は各口座で次のロット数になります。
ロット数 | 通貨数 | 証拠金 | |
---|---|---|---|
マイクロ口座 (888倍) |
0.1ロット | 100通貨 | およそ12円 |
スタンダード口座 (888倍) |
0.01ロット | 1,000通貨 | およそ123円 |
XM Zero口座 (500倍) |
0.01ロット | 1,000通貨 | およそ220円 |
レバレッジを掛けるので、例えば1,000通貨をレバレッジ100倍でトレードする場合、10通貨必要です。ドル円なら10ドル必要です。
大隅章太郎
投資家Aさん
XMの最大取引量は何ロット?必要証拠金は?
XMの最大取引量は次のロット数です。
ロット数 | 通貨数 | 必要証拠金 | |
---|---|---|---|
マイクロ口座 | 100ロット | 100,000通貨 | およそ12,320円 |
スタンダード口座 | 50ロット | 5,000,000通貨 | およそ62万円 |
XM Zero口座 | 50ロット | 5,000,000通貨 | およそ110万円 |
マイクロ口座のみ100ロット10万通貨という少ない取引量になっています。
大隅章太郎
投資家Aさん
XMで1万円、10万円の残高なら何ロット持てる?
XMで1万円、10万円の残高でレバレッジ500倍の場合、持てるロット数は以下になります。
残高 | 持てるロット数 (レバレッジ500倍の場合) |
---|---|
1万円の場合 | 0.45ロット |
10万円の場合 | 4.5ロット |
1万円のレバレッジ500倍なので、500万円を動かせることになります。500万円はおよそ4.5万ドルなので、10万ドルが1ロットですから、0.45ロット持てます。
10万円でしたら単純に10倍ですので4.5ロット持てます。4.5ロットを動かすという事は45万ドル(およそ5000万円)を取引する事となります。
レバレッジ888倍でしたら、取引可能ロット数はさらに増えますが、ロット数を少なくする事でリスク管理ができます。
ロット数をコントロールしつつハイレバレッジに挑みましょう。