投資家Aさん
スワップポイントがプラスの通貨ペアであればポジションを保有しているだけでも一定の利益を得続けることが可能なので、気になっている人も多いと思います。
ここではXMのスワップポイントや、その計算方法・確認方法などを詳しく解説していきます。
現役トレーダー
そのため、最新の数値の確認方法は知っておきましょう。
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
目次
XMのスワップポイント一覧【全通貨ペア】
XMの全通貨ペアのスワップポイントを以下に分けて一覧表にしてまとめました。
- XMメジャー通貨ペアスワップポイント一覧
- その他通貨ペアのXMスワップポイント一覧
- XM通貨ペアのプラススワップポイントランキング
- XM通貨ペアのマイナススワップポイントランキング
計算しているスワップポイントはスタンダード口座で1ロット分(=10万通貨)の取引をしたときの数値です。また、同時に日本円へ換算した金額に関しても1ロット分のものとなります。
XMメジャー通貨ペアスワップポイント一覧(ドル円・ユーロ円・ポンド円・ユーロドル・ポンドドル)
通貨ペア | 買いスワップ | 買い(円) | 売りスワップ | 売り(円) |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | -2.05 | -205円 | -3.85 | -385円 |
EUR/JPY | -4.69 | -469円 | -2.09 | -209円 |
GBP/JPY | -3.13 | -313円 | -4.33 | -433円 |
EUR/USD | -5.3 | -566.45円 | -0.9 | -96.19円 |
GBP/USD | -3.96 | -423.24円 | -2.96 | -316.36円 |
上記は、XMの日本円絡みの通貨ペアの中でもメジャーな通貨ペアと、世界の中でも取引量の多い通貨ペアにおけるスワップポイントです。
XMでは買い・売りのスワップポイントを合計するとどれもマイナスになるよう設定されています。
現役トレーダー
その他通貨ペアのXMスワップポイント一覧
XMのメジャー通貨以外のスワップポイント一覧は以下です。
通貨ペア | 買いスワップ | 買い(円) | 売りスワップ | 売り(円) |
---|---|---|---|---|
USD/CHF | -0.31 | -34.79円 | -4.93 | -553.34円 |
AUD/USD | -2.09 | -223.38円 | -1.69 | -180.62円 |
AUD/CAD | -3.72 | -292.26円 | -3.95 | -310.33円 |
AUD/CHF | -1.11 | -124.58円 | -4.11 | -461.3円 |
AUD/JPY | -2.68 | -268円 | -3.58 | -358円 |
AUD/NZD | -4.91 | -336.32円 | -3.91 | -267.82円 |
CAD/JPY | -2.89 | -289円 | -3.59 | -359円 |
CAD/CHF | -1.37 | -153.77円 | -4.38 | -491.6円 |
CHF/JPY | -6.31 | -631円 | -2.85 | -285円 |
CHF/SGD | -14.77 | -1,129.65円 | -7.27 | -556.03円 |
EUR/AUD | -9.28 | -677.91円 | -4.08 | -298.05円 |
EUR/CAD | -8.51 | -668.58円 | -4.01 | -315.04円 |
EUR/CHF | -3.58 | -401.81円 | -5.08 | -570.17円 |
EUR/DKK | -56.54 | -905.81円 | -55.84 | -894.59円 |
EUR/GBP | -3.87 | -510.87円 | -1.07 | -141.25円 |
EUR/HKD | -87.55 | -1,207.26円 | -42.55 | -586.74円 |
EUR/HUF | -35.89 | -1,238.30円 | -16.19 | -558.6円 |
EUR/NOK | -95.98 | -1,063.81円 | -66.98 | -742.39円 |
EUR/PLN | -41.11 | -1,100.22円 | -25.91 | -693.42円 |
EUR/SEK | -93.89 | -1,059.16円 | -69.89 | -788.42円 |
GBP/SGD | -13.6 | -1,040.16円 | -12.6 | -963.68円 |
EUR/SGD | -14.22 | -1,087.58円 | -9.02 | -689.87円 |
EUR/TRY | -341.74 | -5,326.74円 | 131.06 | 2,042.85円 |
EUR/ZAR | -398.29 | -2,456.39円 | 105.01 | 647.63円 |
GBP/AUD | -7.58 | -553.72円 | -7.48 | -546.42円 |
GBP/CAD | -6.83 | -536.59円 | -7.03 | -552.3円 |
GBP/CHF | -2.37 | -266.01円 | -7.47 | -838.42円 |
GBP/DKK | -48.94 | -784.05円 | -76.54 | -1,226.22円 |
EUR/NZD | -10.59 | -725.38円 | -3.79 | -259.60円 |
GBP/NOK | -88.51 | -981.02円 | -93.51 | -1,036.44円 |
GBP/NZD | -8.88 | -608.25円 | -7.38 | -505.5円 |
GBP/SEK | -81.03 | -914.09円 | -96.53 | -1,088.94円 |
NZD/CAD | -3.24 | -254.55円 | -3.94 | -309.54円 |
NZD/CHF | -1.11 | -124.58円 | -4.01 | -450.08円 |
NZD/JPY | -2.52 | -252円 | -3.32 | -332円 |
NZD/SGD | -6.92 | -529.26円 | -6.62 | -506.31円 |
NZD/USD | -1.83 | -195.59円 | -1.73 | -184.9円 |
SGD/JPY | -5.67 | -567円 | -5.7 | -570円 |
USD/CAD | -3.24 | -254.55円 | -4.2 | -329.97円 |
USD/DKK | -38.63 | -618.88円 | -64.43 | -1,032.21円 |
USD/HKD | -6.49 | -894.93円 | -5.19 | -715.67円 |
USD/HUF | -25.72 | -887.41円 | -20.72 | -714.89円 |
USD/MXN | -471.28 | -2,225.10円 | 132.72 | 626.63円 |
USD/NOK | -66.45 | -736.51円 | -79.85 | -885.03円 |
USD/PLN | -28.59 | -765.15円 | -28.59 | -818.67円 |
USD/SEK | -63.89 | -720.73円 | -78.09 | -880.92円 |
USD/SGD | -10.53 | -805.36円 | -10.93 | -835.95円 |
USD/TRY | -176.67 | -2,753.78円 | -11.17 | -174.11円 |
USD/ZAR | -32.88 | -2,027.82円 | 6.11 | 376.82円 |
USD/RUB | -180.07 | -2,770.05円 | -10.07 | -154.91円 |
EUR/RUB | -206.35 | -3,174.32円 | -6.89 | -105.99円 |
USD/CNH | -9.83 | -1,484.14円 | -0.83 | -125.31円 |
XMでは、プラスとなる金額が高いスワップポイントもあれば、逆に支払わなければいけないマイナスのスワップポイントが大きい通貨ペアもあることが分かるかと思います。
ちなみに、特徴としてはマイナー通貨が絡む通貨ペアは比較的スワップポイントが高くなる傾向にあります。
こうした特徴を踏まえた上で、次にXMのプラススワップポイントが高い通貨ペアだけをピックアップした表をご覧ください。
XM通貨ペアのプラススワップポイントランキング【高いのはユーロトルコリラ】
XMのスワップポイントが高い順のランキングは次の通りです。
順位・通貨ペア | 売りスワップ | 売り(円) |
---|---|---|
1位:EUR/TRY (ユーロ/トルコリラ) |
131.06 | 2,042.85円 |
2位:EUR/ZAR (ユーロ/南アフリカランド) |
105.01 | 647.63円 |
3位:USD/MXN (米ドル/メキシコペソ) |
132.72 | 626.63円 |
4位:USD/ZAR (米ドル/南アフリカランド) |
6.11 | 376.82円 |
もっともXMで高いプラススワップポイントが「ユーロ/トルコリラ」です。
トルコリラは金利の高さが魅力的な新興国通貨のひとつで、以前は金利が20%以上もありました。そのため、XMでもスワップポイントで利益を得ようとするトレーダーが多かったのですが、現在は金利が段々と引き下げられています。
上記表のスワップポイントを計測した時点ではトルコリラの政策金利が8.25%(2020年5月21日付け)となっていますので、その利下げの幅もよく分かることでしょう。
投資家Aさん
現役トレーダー
XM通貨ペアのマイナススワップポイントランキング
XMのスワップポイントでマイナスが大きい通貨ペアのランキングも以下の一覧にまとめました。
順位・通貨ペア | 買いスワップ | 買い(円) |
---|---|---|
1位:EUR/TRY (ユーロ/トルコリラ) |
-341.74 | -5,326.74円 |
2位:EUR/RUB (ユーロ/ロシアルーブル) |
-206.35 | -3,174.32円 |
3位:USD/RUB (米ドル/ロシアルーブル) |
-180.07 | -2,770.05円 |
4位:USD/TRY (米ドル/トルコリラ) |
-176.67 | -2,753.78円 |
5位:EUR/ZAR (ユーロ/南アフリカランド) |
-398.29 | -2,456.39円 |
(RUB=ロシアルーブルのこと)
XMにおいて、プラスのスワップポイントがもっとも高かった「ユーロ/トルコリラ」は、買い注文をおこなうことでもっとも高い金額を支払わなければいけない通貨ペアにもなります。
また、ロシアの通貨であるルーブルに関しては2020年3月ごろからレートが大幅に下落していて、米ドル・ユーロと絡んだ通貨ペアにおいて高いマイナススワップポイントが設定されるようになっています。
続いてその他の銘柄に関するXMスワップポイントも見ていきます。
XMのスワップポイント一覧【CFD・株式指数】
XMのCFD・株式指数のスワップポイントの一覧は以下の通りです。
銘柄 | 買いスワップ | 買い(円) | 売りスワップ | 売り(円) |
---|---|---|---|---|
AUS200Cash | -0.57 | -41.62円 | -0.43 | -31.40円 |
CHI50Cash | -1.17 | -125.12 円 | -1.13 | -120.84円 |
EU50Cash | -0.23 | -28.01円 | -0.33 | -40.19円 |
FRA40Cash | -0.33 | -43.80 円 | -0.49 | -60.03円 |
GER30Cash | -0.82 | -101.03円 | -1.2 | -145.86円 |
GRE20Cash | -0.11 | -13.4 円 | -0.16 | -19.48円 |
HK50Cash | -2.36 | -36.29円 | -1.76 | -23.23円 |
IT40Cash | -1.32 | -163.12円 | -1.93 | -251.09円 |
JP225Cash | -1.82 | -1.82円 | -1.92 | -1.92円 |
NETH25Cash | -0.04 | -4.28円 | -0.06 | -6.42円 |
POL20Cash | -0.16 | -4.37円 | -0.14 | -3.83円 |
SINGCash | -0.03 | -2.32円 | -0.02 | -1.54円 |
SPAIN35Cash | -0.5 | -64.19円 | -0.73 | -91.65円 |
SWI20Cash | -0.64 | -70.28円 | -1.07 | -120.15円 |
UK100Cash | -0.54 | -73.37円 | -0.52 | -70.65円 |
US100Cash | -0.86 | -91.91円 | -0.82 | -87.63円 |
US30Cash | -2.24 | -239.38円 | -2.13 | -227.63円 |
US500Cash | -0.27 | -28.85円 | -0.26 | -27.79円 |
XMのCFD商品のスワップポイントの特徴は次のとおりです。
- 基本的にはすべてマイナススワップとなる
- スワップポイントが与えられるのは現物商品のみ
- 先物商品は期日が決まっているためスワップポイントが発生しない
XMでは通貨ペアにおける買いスワップ・売りスワップの合計がトータルでマイナスになるという特徴のほか、CFD商品のスワップポイントもすべてマイナスになります。
また、スワップポイントが与えられるのは現物商品のみで、先物商品には適用されない点も大事なポイントです。
なお、XMで取引ができてスワップポイントが与えられない先物銘柄は以下の通りです。
株式指数 | CHI50、EU50、FRA40、GER30、JP225、SING、SWI20、UK100、US100、US30、US500 |
---|---|
貴金属 | PALL、PLAT |
エネルギー | BRENT、GSOIL、NGAS、OIL、OILMn |
コモディティ | COCOA、COFFE、CORN、COTTO、HGCOP、SBEAN、SUGAR、WHEAT |
(正式には先物商品の銘柄のあとに限月が記載されます)
XMのスワップポイント一覧【貴金属】
XMの貴金属のスワップポイント一覧は以下のとおりです。
銘柄 | 買いスワップ | 買い(円) | 売りスワップ | 売り(円) |
---|---|---|---|---|
GOLD | -9.36 | -1,000.38円 | -4.85 | -518.36円 |
SILVER | -0.98 | -523.7円 | -0.46 | -245.82円 |
XMでは現物取引にあたるゴールドとシルバーのみスワップポイントが反映されます。(プラチナとパラジウムに関しては先物商品のためスワップポイントは付与されません。)
ゴールドとシルバーのスワップポイントは買い・売り関係なくマイナススワップとなっていますので、取引をする際には注意をしましょう。
また、ゴールドやシルバーは市場での流動性が高いのでスワップポイントの金額が変わりやすいです。
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
XMのスワップポイントの計算方法
XMのスワップポイントの計算方法を解説します。
XMでは、スワップポイント計算機が用意されているのでこちらを使用しましょう。スワップポイントをすぐに算出し、日本円に換算してくれる便利な計算ツールです。
このXMスワップポイント計算機の使い方を説明していきます。
XMのスワップポイント計算機の使い方
XMのスワップポイント計算機の使い方の大まかな流れは次のとおりです。
- XMのスワップ計算ツールを開く
- 口座の基本通貨を選ぶ
- 通貨ペアを選ぶ
- 口座タイプを選ぶ
- ロット数量を入力
- 「計算する」ボタンをクリック
XMのスワップポイント計算機の使い方はとてもシンプルで、誰でもすぐに使えるようになります。
画像付きで詳しく解説します。
XMスワップポイント計算機の使い方①口座の基本通貨を選ぶ
XMスワップポイント計算機で、自分が設定している口座の基本通貨を選択します。
だいたいの方は「日本円」の口座を使っているかと思いますが、その場合は「JPY」を選べば良いということです。
これがドル建ての口座であれば「USD」、ユーロ建てであれば「EUR」を選ぶことになります。
XMスワップポイント計算機の使い方②通貨ペアを選ぶ
XMでスワップポイントを調べたい通貨ペアおよび貴金属の銘柄を選択します。
たとえばXMでもっともプラススワップポイントが高い「ユーロ/トルコリラ」のスワップ金額を計算したいのであれば「EUR/TRY」を選べばOKです。
なお、この計算機で選べる銘柄は全通貨ペアとゴールド・シルバーのみとなっています。そのため、CFD現物のスワップポイントは計算できません。
XMスワップポイント計算機の使い方③口座タイプを選ぶ
XMにはスタンダード口座、ゼロ口座、マイクロ口座の3つの種類の口座が用意されています。
このうちスタンダード口座とゼロ口座は1ロットあたりが10万通貨、マイクロ口座のみ1ロットが1000通貨と設定されていますので、選ぶ口座タイプによって算出されるスワップ金額が異なってくるわけです。
ただし、スワップポイント自体は変わりませんので、スタンダード口座で計算をした結果を1/100にすればマイクロ口座でのスワップ金額になります。
XMスワップポイント計算機の使い方④ロット数量を入力
XMのスワップポイントを計算するときには、数量「1ロット」と入力するのが基本です。この数量を入力し、「計算する」ボタンをクリックすれば自動的にスワップ金額が表示されます。
なお、これからXMの大口の取引をおこなおうとしている場合は、その取引する数量分を入力してください。
たとえば、値動きが予想通り順調に進みそうな銘柄があったとしても、マイナスのスワップポイントが大きければ事前に持ち越しポジションに対するスワップ損失を計算に入れておくことが必要です。
ということで、次に一例としてマイナススワップの大きな銘柄を参考にスワップポイント計算機を実際に使っていってみましょう。
XMのスワップポイント計算機で実際に計算をしてみる
XMのスワップポイントを実際に計算機で計算していきます。
ここでは、最もマイナススワップポイントが高かった「ユーロ/トルコリラ」を使います。
まずXMのスワップ計算ツールを開いたら「JPY(基本通貨)」➡「EUR/TRY(通貨ペア)」➡「スタンダード口座(口座タイプ)」➡「1(数量)」と入力してください。
そして「計算する」ボタンをクリックすると、「ユーロ/トルコリラ」のスワップポイントと日本円換算したときの金額が出てきます。
「ユーロ/トルコリラ」の買いスワップは「-3,550.58円」と表示されました。
売りスワップは「174.96円」ですので、売り注文なら利益が出るが買い注文なら3,000円以上のスワップ損失を毎日計上することになります。
こちらの銘柄を保有するのにはおよそ13,000円程度の証拠金が最低でも必要ですので、買いポジションを3日間保有するだけでも証拠金がなくなってしまう計算になります。
(もちろん買いポジションの方向へ値動きが進めば問題ありません。なお、実際には証拠金維持率が20%を切った時点で強制ロスカットが発生します)
現役トレーダー
投資家Aさん
XMの計算機は事前にスワップポイントを計算して証拠金維持率に問題が発生しないか調べるのにも便利です。
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
XMのスワップポイントを確認する方法
XMのスワップポイント確認方法は次の3つです。
- XMのスワップポイント計算機を使う
- XM公式HPから「FX取引条件」を見る
- MT4(MT5)の画面で確認する
XMにはスワップポイントカレンダーがないので国内FX業者から乗り換える方からすると少し不便に感じるかもしれません。
しかし、その分スワップポイントを計算できる無料ツールがあるのがXMの大きな魅力です。
ということで、上記の確認方法に対してそれぞれ簡単な補足説明を加えておきましょう。
XMのスワップポイント確認方法①計算機を使う
XMのスワップポイント計算機を使って確認する方法です。取引をおこなう前にスワップポイントを知りたいときに使います。
このXMのスワップ計算ツールにアクセスをすれば、誰でも簡単に対象銘柄のスワップポイントを確認できるようになっています。
XMのスワップポイント確認方法②XM公式HP「FX取引条件」ページを見る
XMではスワップポイントを含め、スプレッドなどをまとめた表を公式HP内で公開しています。
実際にXMの口座開設をおこなうとまた少し違った表が見られるのですが、こちらの「FX取引条件」画面でもそのときのスワップポイントが確認できるようになっていますので参考にしてみてください。
スワップポイントは常に一定ではありません。
通貨ペアの場合であれば2ヵ国間の金利差によって数値が変わりますので、取引をする際にはXMの公式サイトで最新の情報を得るようにしておきましょう。
XMのスワップポイント確認方法③MT4(MT5)の画面から確認する
XMのMT4/MT5画面からもスワップポイントを確認することができます。
こちらは実際に注文を出したあとの確認方法です。
手順としては「気配値表示」➡「通貨ペアを選択」➡「仕様」➡「取引条件」と開いていくと、スワップロング(買い注文)・スワップショート(売り注文)の数値が見られますので試してみてください。
なお、スマホでMT4(MT5)画面を確認する場合は、「トレード」画面を表示させ、注文ポジションを長押しすればスワップポイントが見られるようになります。
XMのスワップポイントはいつのタイミングで付与される?
XMでスワップポイントが付与されるタイミングは、MT4(もしくはMT5)の表示時間が0時となるときです。なお、日本時間に直して考えると以下のタイミングとなります。
- 夏時間:朝5:59から6:00に変わるとき
- 冬時間:朝6:59から7:00に変わるとき
現役トレーダー
また、仮にマイナスのスワップポイントが大きい銘柄を保有していた場合、決済をするのであれば上記時刻より前に判断するようにしましょう。
なお、XMのスワップポイントは反映された時点でそのポジションの評価損益に加算されます。スワップポイントが付与されると結果として有効証拠金残高が変わり、証拠金維持率にも影響を与えるわけです。
さらにスワップポイントが付与される朝方はXMのスプレッドが広がりやすい時間帯ともなっています。
現役トレーダー
投資家Aさん
XMのスワップポイントは木曜日に3倍になる
XMでは木曜日の朝方6時(夏時間)もしくは7時(冬時間)に3倍のスワップポイントが付与されます。
現役トレーダー
FX取引はその場で注文がおこなわれ、決済をしたときに注文が完了するといったイメージがありますが、実際にお金が動くのは2日後となっています。
そのため、木曜日の朝方にポジションを持っていたとすると、2日後の土曜日の分と翌日の日曜日の分もスワップポイントが加算されるわけです。
これは土日がマーケットの休場日にあたるためで、市場が閉まっていることによって決済時期が自動的に延長されることが要因となっています。
もちろんプラスのスワップポイントが3倍もらえれば嬉しいですが、マイナスのスワップポイントが3倍になって付与されると証拠金維持率の低下にも繋がりますので注意しましょう。
投資家Aさん
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
XMのスワップポイントに関するQ&A
XMにスワップポイントカレンダーはある?
現役トレーダー
スワップポイントカレンダーは、その日にどれくらいのスワップ金額が付与されるかをまとめた表です。
国内FX業者の場合だと、大半のサイトで提供されているものですが海外FXサイトであるXMでは提供されていませんので覚えておきましょう。
XMのスワップポイントはそのまま出金できる?
現役トレーダー
XMのスワップポイントは土日を除いて毎日付与されていきますが、引き出すためにはそのポジションを決済しなければいけません。
また、ポジションを決済するときにはそのポジションの評価損益とスワップポイントが合算されます。
- スワップポイントが5万円分貯まっていたと仮定する
- その時点でのポジションの評価損益がマイナス5万円を超えていたらトータルして損失を計上される
- マイナス5万円に満たない場合は差引額が利益として計上される
このように、いくらXMのスワップポイントがプラスでもポジションの損失の方が大きければ利益にはならないということです。
当然、利益にならなければ出金ができませんので、トータルして利益が出るようなポジションを持つようにしましょう。
XMで両建てするとスワップポイントは合計でマイナスになる?
現役トレーダー
つまり両建てをした場合は必ずスワップポイントがマイナスになるということです。
こうした理由から、XMでスワップポイントを目的とした両建て取引をおこなうことはあまりおすすめ出来ません。
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/