海外FX業者最大手のXM。XMは日本人登録者数が最も多い、ブローカーです。
信頼性が高いXM(XMTrading)には、ゼロカットシステムが搭載されています
ゼロカットシステムというのは、「ロスカットが間に合わなかった場合に、海外FX業者が
損失を補填してくれる」仕組みのことです。
FXで借金を抱えるリスクを避けるためには、必須の機能です。しかし、近年XMではゼロカットがされないという噂があります。
ゼロカットされないという噂は本当なのか?を解明するために、当記事では、
XMのゼロカットシステムの仕組みの解説から、ゼロカットされない理由についての調査結果を紹介しています。
- XMのゼロカットシステムは、提供しているすべての口座に対応
- XMのゼロカットシステムは、全ての銘柄に適用される
- XMのゼロカットシステムは、金額や回数に関係なく、全ての債務に適用される
- XMでは有効証拠金がプラスだとゼロカットが適用されない
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
目次
XMゼロカットシステムとは?仕組みを解説
現役トレーダー
XMの口座残高とクレジット計に「含み益」と「含み損」を加えた証拠金のこと
一般的には、含み損が一定の水準に達するとポジションは強制決済(ロスカット)されるため、有効証拠金を上回る損失は発生しません。
しかし時に為替は、予想だにしない急激な変動を起こします。ゼロカットが急激すぎる変動に対し間に合わず、有効証拠金がマイナスになったあと強制決済されることもあるのです。
有効証拠金のマイナイは債務を負っているのと同じこと、本来ならばXMへ追証(追加保証金)として、追加入金をしなければいけません。
現役トレーダー
投資家Sさん
現役トレーダー
投資家Sさん
現役トレーダー
- マイナスごとに追証をする手間と、マイナスになったことでトレーダーがFXを止めてしまう、または別の会社に移るリスク
- ゼロカットシステムでトレーダーのリスクを抑え積極的に取引をしてもらう
上記から、結果的にゼロカットシステムを採用する方がXMも利益が得られます。追証による債務を不安視して消極的になる方がマイナスです。
また、ゼロカットが採用されているのはXMのような海外業者だけで、国内業者では利用できません。
日本の金融庁が定める金融商品取引法で、ゼロカットによる損失の補填を禁止している
ゼロカットがあれば、XMの口座に入金した以上の損失を生むことはありません。安心して取引ができます。
XMが提供しているゼロカットシステムの仕組みを確認しましょう。
マイクロ口座・スタンダード口座・ゼロ口座の全口座がゼロカット対応
XMのゼロカットシステムは、提供しているすべての口座に対応をしています。口座を解説するとき、ゼロカットシステムの有無で迷う必要はありません。
どの口座でマイナスが生じても、ゼロカットシステムが債務を帳消しにします。
- マイクロ口座:レバレッジ1,000倍、少額トレードができる初心者におすすめの口座
- スタンダード口座:レバレッジ1,000倍、初心者から上級者まで、多くの人に人気の口座
- ゼロ口座:レバレッジ500倍、狭いスプレッド幅でスキャルピング取引におすすめの口座
口座を選ぶときは、上記のような特徴を参考にしましょう。ゼロカットシステムの有無は関係ありません。
現役トレーダー
CFD・インデックス・為替の全銘柄にゼロカットが適用される
XMのゼロカットシステムは、全ての銘柄に適用されるので安心です。全口座と全銘柄に適用されます。
現役トレーダー
XMは、次の5種類で取引が可能です。
- FX:57銘柄
- 貴金属;4銘柄
- 株価指数;24銘柄
- 商品:8銘柄
- エネルギー:5銘柄
XMのゼロカットシステムは、口座のマイナスに適用されます。口座がマイナスになった原因であるポジションやその銘柄を問題視しません。
XMのゼロカット金額・回数に上限はない
XMのゼロカットシステムは、金額や回数に関係なく、全ての債務に適用されます。ゼロカットシステムが適用された数時間後に再度マイナスが生じても、ゼロカットシステムの対象です。
- 口座残高がマイナス100万円
- 1日で3回のマイナス
- 累計で500万以上のマイナス
上記のような状況でも、全てにゼロカットシステムが適用されます。追証は発生しません。
XMのゼロカットシステムが、トレーダーのリスクを軽減してくれます。
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
XMのロスカット水準と証拠金維持率の計算方法をご紹介
投資家Aさん
XMで利益を上げるにはゼロカットシステムは当然のこと、ロスカットすら避けられる余裕を持った取引が有効です。
現役トレーダー
ゼロカットシステムは、急な変動により予期せぬ事態でマイナスが生じた時の救済措置です。マイナス分が得するという考え方をしてはいけません。
ゼロカットシステムは、口座に入金したお金が0円になる事実を忘れてはいけません。
ゼロカットシステムの存在はトレーダーの助けになります。しかしゼロカットシステムが毎回の取引に役立つ訳ではありません。
FXで勝ち組になるための基本として、XMのロスカット水準と証拠金維持率の計算方法を理解しておきましょう。
XMのロスカット水準は20%
XMは証拠金維持率が20%以下になると、ロスカットが発動します。証拠金維持率が50%の時点でマージンコールが起こり、20%以下になった時点で実行です。
ポジション保有に必要な証拠金が危険推移に達したとき、XMがトレーダーに知らせる対応のこと。トレーダーはロスカットの執行が近いことから、保証金の追加やポジション決済などの対応が求められる。
逆を言えば、口座がマイナスになるまで20%の余裕があります。口座がマイナスになるのは、その20%の余裕を一瞬で超えてしまうほどの価格変動時です。
ただXMは高レバレッジがウリな業者なので、一瞬で超えることは度々起こり得ます。
XMは取引商品によってレバレッジが変わります。レバレッジが違うと必要証拠金が変わるので注意をしましょう。
ロスカット水準の変更はできません。ロスカットの発動に関する設定も不要です。
証拠金維持率が20%以下になった時点で自動的に発動します。
XM証拠金維持率の計算方法
ロスカットを発生させないためにも、証拠金維持率の計算方法を確認しておきましょう。
(口座内資金–(必要証拠金×ロスカット水準))÷取引ロット数
必要証拠金とは、取引をするのに必要となる1通過あたりの証拠金です。必要証拠金を上回る取引はできません。
理解を深めるため、必要証拠金の計算方法も確認しておきましょう。
取引金額(レート×取引数量)÷レバレッジ倍数
わかりやすくするため、次の状況を例にして計算をしてみます。
- 口座内資金:12,500円
- 取引ロット数:1ロット(10万通貨)
- USD/JPYのレート:125円
- レバレッジ倍数:1,000倍
取引金額((125円(レート)×100,000円(取引数量))÷1,000(レバレッジ)=12,500円
上記の取引をするには少なくとも12,500円の証拠金が必要です。例で示した口座内資金は12,500円なので取引はできます。
ただし維持率は、スプレッド幅があるのでエントリーした時点で100%以下です。
12,500円(必要証拠金)×20%(ロスカット水準)÷1ロット=2,500円
12,500円の20%は2,500円です。もし買でポジションを保有した場合、レートが124.900円に達するまでロスカットは執行されません。
10 pipsまで耐えられます(1.6pips程度のスプレッド幅があるので実際に耐えられるのは8pipsちょっと)。
上記の例だと、レートが124.950円になった時点でマージンコールが発生し、124.900円でロスカットの執行です。
取引ロット数を0.1ロットにすれば、レートが123.775円に達するまで耐えられます。122.5 pips変動すると、証拠金維持率が20%に到達する計算です。
ロスカットの意識は資金管理に役立ちます。
XMはスイスフランショック時にもゼロカット執行の実績がある
XMは有名なスイスフランショックが起きたときも、ゼロカットシステムが執行されました。
2015年1月15日の午前に起きたスイスフランの買い注文です。
わずか20分で世界中の通過が暴落した事件、USD/CHFは一時3000pips超の下落を起こしました。
急激な変動によりロスカットが間に合わず、多くのトレーダーが数百万を超える損失を被った事件です。
ただ海外業者を利用していれば、ゼロカットシステムがあるので追証は発生しません。
しかし残念ながら「あまりにも損失が大きい」という理由で、追証を行った海外業者もありました。
XMはそのような状況でも、全てのマイナス口座にゼロカットシステムを行った業者です。
XMは、トレーダーとの約束を守ります。プライドを持ったサービス提供が、スイスフランショックの事件から伝わってきました。
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
XMゼロカットの発動条件
次に、XMゼロカットの発動条件を確認しておきましょう。ゼロカットは、マイナス状態であることが基本です。マイナスとは全てがマイナスである状況を指します。
- 有効証拠金がマイナスであること
- 含み益を抱えているポジションがないこと
- ゼロカット適用のタイミングはバラバラ
詳しく解説をします。
条件①有効証拠金がマイナスであること
先ほども説明をしましたが、有効証拠金は口座残高だけではありません。
- 残高(XMに出金依頼ができるお金)
- クレジット計(XMから得たボーナス)
- 現在ポジションを保有している含み損と含み益
クレジットがプラスだとゼロカットシステムは発動しません。残高がマイナスになると、最初にクレジットから補填を行います。
- 残高がマイナス
- クレジットがプラス
取引をしている最中に上記の状況になりました。ここで決済を行うと、マイナスだった残高は0円になり、その分のお金はプラスだったクレジットから差し引かれます。
残高がマイナス状況ではないので、ゼロカットシステムが発動しないのです。クレジットの補填で足りない口座のマイナス分に対しゼロカットが発動します。
条件②含み益を抱えているポジションがないこと
ポジションを複数保有しており、他で含み益が生じている場合は口座がマイナスになりません。
ゼロカットシステムは、ポジションを持たない状況で残高がマイナスの場合に発動をします。
他のポジションで含み益が出ていると、口座がマイナスになりません。口座のマイナスに対しゼロカットシステムは発動をします。
- ポジションを保有していない
- クレジットがマイナス
- 強制決済が発動をした
ゼロカットシステムは、XM口座内にあるすべてのお金がマイナスになったのち発動をします。ポジションが保有できているうちは、含み益損益に関わらずマイナスではありません。
証拠金維持率が20%を下回っていないからです。
現役トレーダー
含み益は確定をしていないだけで口座のお金はプラスです。発動条件を満たしていません。
条件③ゼロカット適用のタイミングはバラバラ
ゼロカットが発動するタイミングはバラバラなので注意をしましょう。発動条件がそろった状況で、ゼロカットシステムが執行される条件は次のとおりです。
- XM口座への追加入金
- XMポイントを利用した現金入金
- 持っている他口座からの資金移動
ゼロカットの執行条件は原則、上記が行われたときです。ただし、上記のやり取りがない場合でも、XMが自動的に執行する場合があります。適用タイミングはバラバラです。
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
XMのゼロカットが適用されるまでの流れ
XMでゼロカットが適用されるまでの流れは次のとおりです。
ロスカットが間に合わないほどの急激な変動により口座はマイナスです。
口座のマイナスがクレジットの補填でも間に合わないと、ゼロカットの執行条件はクリアです。
XMポイントは現金交換のみ、ボーナス換金では執行されません。
執行前にXMポイントのボーナス換金を実行すると、STEP2が発動します。ゼロカット執行前なのでまだ存在している口座のマイナスを、反映されたクレジットが補填するのです。ゼロカットが執行する前のボーナス換金は絶対にしてはいけません。
- XMが最低額以上の入金を確認
- ゼロカットを執行(口座残高が0円になる)
- 入金額を残高に反映
上記の作業が一瞬で行われます。口座のマイナス分が、入金額に影響することはないので安心してください。
また入金をせずとも、まれに自動でゼロカットが執行されることもあります。
「入金せずにたまったXMポイントで挽回する!」と考えている人は、自動で執行されるのを待ちましょう。
XMポイントのボーナス換金は、残高が0円になっているのを確認したうえで行ってください。
クレジット(ボーナス)がある程度あれば、入金をせずとも取引が行えます。
XMでゼロカットがされないワケを徹底解説
XMでは口座のマイナスに対し、絶対にゼロカットが執行されるわけではありません。ゼロカットがされないワケも確認をしておきましょう。
- ボーナス等が残っており有効証拠金がプラスだから
- 規約違反に該当する行為をしている
詳しく解説をします。
ボーナス等が残っており有効証拠金がプラスだから
先ほどの発動条件でも触れましたが、有効証拠金がプラスだとゼロカットは執行されません。
適用されるまでの流れでもあったとおり、まずはクレジット(ボーナス)がマイナスの補填に利用されます。ボーナスでは補填しきれないマイナスに対しゼロカットが施されるので、注意をしましょう。
規約違反に該当する行為をしている
XMが提示する規約に違反をした人の口座は、ゼロカットが執行されません。
現役トレーダー
- 複数口座を使用した両建て
- 他社を利用した両建て
- グループ取引による両建て
- 窓埋めのみを利用した取引
- 経済指標のみを利用した取引
- アービトラージ取引(取引所間で生じた価格差で利益を得る取引)
上記を利用した取引をXMは禁止しています。
ゼロカットが適用されないだけでなく「利益の没収」や「口座の凍結」など、別のペナルティも発生するので、絶対にしてはいけません。
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/
XMゼロカットの執行を早める裏ワザをご紹介
最後に、XMゼロカットの執行を早める裏ワザをご紹介します。自動で執行されることもありますが、原則は口座残高への入金です。
- 他の取引口座から資金振替を実施
- XMPを現金化して取引口座に入金
詳しく解説をします。
他の取引口座から資金振替を実施
XMのマイページから、取引口座の資金振替を利用しましょう。取引口座は、資金管理の観点からも複数所有するのがおすすめです。別の口座に入金されている残高は、ゼロカットの影響を受けません。
口座間の資金振替は、リクエスト送信後すぐに行われます。反映が早い方法です。
XMPを現金化して取引口座に入金
マイページからXMポイントを現金化しましょう。XMポイントを十分に保有している人へおすすめの裏ワザです。
ただし、間違えてボーナス変換をしないように注意をしましょう。ゼロカットが即座に執行されるのは現金化のみです。
XMゼロカットシステムを徹底解説!まとめ
XMゼロカットシステムを徹底解説しました。ゼロカットはトレーダーにデメリットのないシステムです。ゼロカットの存在が安心した取引につながります。
ただひとつデメリットを上げるとするのならば、ゼロカット安心感による投機的な取引の開始です。「負けてもゼロカットがあるから安心」と言った、ゼロカット有りきの取引は絶対に避けましょう。
ゼロカットは万が一の救済措置です。
\ 海外FX最大手で安心 /XMTradingで口座を開設するXMTrading公式サイト:https://www.xmtrading.com/jp/