目次
海外FX大学の理念とポリシー
当サイトは、あなたの大切な資金を利用する「投資」についての情報発信を実施するため
以下の3点をポリシーとしております。
- 実際に海外FXを利用した上で、読者に一次情報を分かりやすく提供します。
- 各海外FX会社の評判・口コミはTwitter、2ch、クラウドソーシングサービス等の外部サイトを利用して、客観性のある評判を収集・記載しています。
- 海外FX大学内においても、トレーダー様より随時、海外FX業者の口コミを収集しております。
- 海外FXを始めてみようという方に、適切な情報をお届けするために記事を日々最新情報に更新しています。
海外FX大学が提供する価値
海外FX大学では、海外FXを初めてやるという方でも安心して取引が行えるように
「海外FXに関する全情報」を提供します。
おすすめの海外FX会社、海外FXの始め方、海外FX会社が提供する最新のボーナス情報、海外FXで発生する税金、海外FXのメリット・デメリット・注意点、各海外FX会社のリアルな口コミ・評判を記載しています。
大隅章太郎
海外FX大学のコンテンツ制作体制
海外FX大学の記事は、大隅章太郎が自身の経験に基づいて、記事を執筆しています。
また大隅章太郎は、現役の凄腕トレーダーとしてTitanFX様より取材を頂いたこともあります。
凄腕FXトレーダーへインタビュ ー!vol.6
また投資診断士である齋藤大河と共同運営を行うことで、正しい情報発信に努めています。
さらに必要によっては、外部のファイナンシャルプランナー様に記事を監修していただき、情報の正確性に努めています。
海外FX大学運営責任者
海外FX大学共同運営者
海外FX大学運営者・大隅章太郎からのコメント
日本では多くの国内FX業者がいますが、金融庁からの規制により、トレーダーが稼ぎやすい環境ではなくなっています。
そこで、規制のない海外FXの情報を提供することで皆様に稼ぎやすい環境があるという事実を発信しています。
またユーザーファーストを意識して「ユーザーのQOLを上げる」ことを目的に、当メディアを運営しています。
そのために私が意識していることは、情報の「専門性・権威性・信頼性」です。
これらのうち1つでも欠けてしまうと、ユーザーにとっては価値のない情報、最悪の場合は損を被る情報になりかねません。
海外FX大学の記事を読んで、FXで利益を出すことが出来た!そんなメディアになれるよう、日々コンテンツを制作しております。
海外FX大学共同運営者・齋藤大河からのコメント
海外FXは「稼ぎやすい」一方で、「悪徳業者もいる」のが事実です。
知識を持って、トレードしなければ、最悪の場合、せっかく出した利益が出金できないという事態になりかねません。
このような悪徳業者は、「スキャム無業者」とも呼ばれています。
そこで、投資診断士を保有する私が海外FX業者の中身や過去の事例を調査した上で、「信頼できるのか?」を判断しております。
また実際に、各業者を利用しているトレーダー様より、直接意見を収集することで、第三者による客観的データも判断する際の材料として取り入れております。
私の主観だけの情報にならないように、細心の注意を払いながら運営をしております。
海外FX大学の監修者と専門家
海外FX大学が行うリーガルチェック
当サイトの各記事は、下記のような権威性・信頼性の高いサイトを基に透明性を精査した上で作成しております。
外国為替証拠金取引について|金融庁
外国為替市場とは何ですか?: 日本銀行 Bank of Japan
FX取引の規制について | 一般社団法人金融先物取引業協会
FX(外国為替証拠金取引)|投資の時間|日本証券業協会
日本取引所グループ
国民生活センター
海外FX大学が紹介するFX業者
海外FX大学では、下記の金融ライセンスを保有する海外FX業者を中心に紹介しています。
キプロス証券取引委員会(CySEC)
セーシェル金融庁(FSA)
英国領ケイマン諸島金融監督庁(CIMA)
金融行為監督機構(イギリス)
ベリーズ国際的金融商品取扱業者登録(IFSC)
セントビンセント・グレナディーン金融監督庁(SVGFSA)
バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
またFPA(Forex Peace Army)を閲覧し、「海外FX業者のSPAM性がないか・海外トレーダーからの評価」を確認しています。
海外FX会社の情報は、下記海外FX会社公式ホームページを参照しております。
XMTrading™ の FX、株式指数、原油、ゴールドとCFD商品
初めての海外FX。初心者にも安心のGEMFOREX
Titan FX(タイタンFX)- ECN(FX、CFD、コモディティ)
株式・商品・指数・FXのオンライン取引をiFOREXで
FXGT┃業界初のハイブリット取引所
サイト運営会社情報
運営会社 | 有限会社グリーン・アース(国税庁,経済産業省) |
---|---|
所在地 | 〒810-0062 福岡県福岡市中央区荒戸3丁目3番20-1102号 |
代表者 | 大隅章太郎 |
設立年月日 | 1996年2月27日 |
資本金 | 3,000,000円 |
事業内容 | メディア運営事業 |
お問い合わせ | お問い合わせはこちらからお願いいたします。 |